西堀端駅
西堀端駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西堀端駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。天井のイラストも要チェック「予讃線宇和海アンパンマン列車」、ビジネスや観光の拠点に最適「ホテルサンルート松山」、貴重な資料を多数展示「坊っちゃん列車ミュージアム」など情報満載。
西堀端駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 262 件
予讃線宇和海アンパンマン列車
天井のイラストも要チェック
ロールパンナ号・おむすびまん号・カレーパンマン号の3両の列車。運行区間は松山~宇和島。列車ごっこをするキャラクターのデザインがかわいい。
西堀端駅から802m
予讃線宇和海アンパンマン列車
- 住所
- 愛媛県松山市JR松山駅~JR宇和島駅
- 交通
- JR松山駅~宇和島駅
- 料金
- 乗車券(松山駅~宇和島駅)=大人1810円、小人910円/自由席特急料金(松山駅~宇和島駅)=大人1180円、小人590円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 宇和島駅発は6:35~、9:49~、12:56~、19:07~、松山駅発は8:09~、11:25~、17:30~、20:42~
ホテルサンルート松山
ビジネスや観光の拠点に最適
充実した室内設備と館内設備が整い、レストラン、会議室、駐車場も整う。ポイントがたまる会員カードがある。会議室に付随した必要な備品もそろっており利用しやすい。
西堀端駅から814m
ホテルサンルート松山
- 住所
- 愛媛県松山市宮田町391-8
- 交通
- JR松山駅から徒歩3分
- 料金
- シングル=7884円/ツイン=14580円~/ダブル=14580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
坊っちゃん列車ミュージアム
貴重な資料を多数展示
愛媛県松山市郊外を走るローカル線・伊予鉄道が、明治20(1887)年の創業から現在までの軌跡を展示する資料館を開業。館内には初代機関車のレプリカのほか、車両部品や資料などを展示する。
西堀端駅から827m
坊っちゃん列車ミュージアム
- 住所
- 愛媛県松山市湊町4丁目4-1
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館)
愛媛県庁(本館)
映画のロケに使われた本館やドーム会議室など庁舎内を見学できる
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケが行われた本館2階や、貴賓室、ドーム会議室、議事堂4階傍聴席など、普段見ることのない庁舎内がじっくり見学できる。
西堀端駅から829m
愛媛県庁(本館)
- 住所
- 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで11分、県庁前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館、前日までに要予約、見学は9:00~16:00)
子規堂
子規の旧宅を模した文学資料館
正岡子規が17歳で上京するまで暮らしていた旧宅を、正宗寺の境内に復元。愛用の勉強机を置いた3畳の勉強部屋に、紀行文や写生帳を展示している。境内には句碑もある。
西堀端駅から832m
子規堂
- 住所
- 愛媛県松山市末広町16-3正宗寺内
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人50円、高・大学生40円、小・中学生30円/ (25名以上は1割引、50名以上は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:40(閉館17:00)
城山公園
松山市の中心にある桜の名所
松山市の中心にそびえる勝山の一帯に広がる史跡公園。春になると松山城を背景に、約200本のソメイヨシノなどが咲き誇り、花見客でにぎわいを見せる。「さくら名所100選」にも選定されている。
西堀端駅から866m
城山公園
- 住所
- 愛媛県松山市丸之内
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 天守観覧料=大人520円、小学生160円/ロープウェイ、リフト(往復)=大人520円、小学生260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、本丸広場は5:00~21:00、11~翌3月は5:30~
城山公園
松山城の緑と堀に囲まれた公園で桜の時期には花見客でにぎわう
松山市の中心部に位置する松山城の本丸、二之丸と三之丸(堀之内地区)を含めた全域を都市公園として開設したもので本市の代表的な公園。
西堀端駅から866m
城山公園
- 住所
- 愛媛県松山市丸之内
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/松山城ロープウェイ、リフト(往復)=大人520円、小学生260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
圓光寺
師走には風呂吹き大根のお接待も
慶安2(1649)年建立の寺。境内に正岡子規の句碑が立つ。7代住職、明月上人は書家としても知られる。毎年12月、伝統の精進料理である風呂吹き大根のお接待を行う。松山銀天街商店街内。
西堀端駅から890m
松山春まつり(お城まつり)
松山城小天守閣再建の決定を祝い始まった「大名行列」
メインイベントは松山城小天守閣再建の決定を祝い、1967年から始まった「大名行列」。約200人が参加し、舞い散る桜とあいまって、豪華絢爛な時代絵巻を繰り広げる。
西堀端駅から994m
松山春まつり(お城まつり)
- 住所
- 愛媛県松山市松山城、市内中心部
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄バス上一万または道後温泉方面行きで10分、大街道を下車、徒歩5分(松山城ロープウェイ駅舎)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月上旬の土・日曜
- 営業時間
- 大名行列(日曜)は11:20~11:50、イベントにより異なる、詳細は要問合せ
松山城
今も昔も松山のシンボル
武将、加藤嘉明が慶長7(1602)年より築城を開始し、四半世紀をかけて完成。各櫓、城門、天守など21棟の建造物が重要文化財。山頂から松山市街や瀬戸内海が一望できる。
西堀端駅から997m
松山城
- 住所
- 愛媛県松山市丸之内1
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分の松山城ロープウェイで3分、長者ヶ平下車、徒歩10分(天守まで)
- 料金
- 天守観覧料=大人520円、小学生160円/ロープウェイ、リフト(往復)=大人520円、小学生260円/ (松山市在住で65歳以上は証明書持参で無料、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳)持参で本人とその介護者1名無料、車いす利用の場合は本人とその介護者3名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 天守9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)、ロープウェイ8:30~17:30(時期により異なる)、リフト8:30~17:00