道後公園(湯築城跡前)駅
道後公園(湯築城跡前)駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した道後公園(湯築城跡前)駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「コンフォートホテル松山」、「CAFE CABARET」、露天風呂やミストサウナなどあり、人気はリハビリができる歩行浴「媛彦温泉」など情報満載。
道後公園(湯築城跡前)駅のおすすめスポット
231~240 件を表示 / 全 270 件
CAFE CABARET
道後公園(湯築城跡前)駅から2906m
媛彦温泉
露天風呂やミストサウナなどあり、人気はリハビリができる歩行浴
斬新な造りの建物が特徴の温泉施設。大浴場には露天風呂、ミストサウナなどがあり、なかでもリハビリができる歩行浴が人気。趣向を凝らした貸切風呂が20室ありくつろげる。
道後公園(湯築城跡前)駅から2911m
媛彦温泉
- 住所
- 愛媛県松山市畑寺3丁目4-5
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄バス久米駅前行きで26分、繁多寺口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人(1歳~小学生)50円/貸切風呂(4名まで、個室休憩付)=2500円~(1時間)/ (65歳以上500円、回数券11枚綴5500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌7:00、貸切風呂は24時間
媛彦温泉
良質な源泉と、20室の家族風呂が楽しめる
住宅地の中に湧く温泉。露天風呂や水の抵抗や浮力を利用した歩行浴、強力水流が全身を揉みほぐす流水浴アクアレビューなど趣向を凝らした大浴場と20もの貸切風呂がそろっている。
道後公園(湯築城跡前)駅から2911m
![媛彦温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010260_3075_2.jpg)
![媛彦温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010260_3075_1.jpg)
レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ
道後公園(湯築城跡前)駅から2930m
アパホテル<松山城西>
松山城を前方に望み、国道196号に面したホテル
松山城と城山公園の緑を前方に望むロケーション。エレガントをコンセプトにした内外装、ゆとりある室内で気持ちよくくつろげる。ライトアップされた夜の外観も美しい。
道後公園(湯築城跡前)駅から2977m
![アパホテル<松山城西>の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000443_3896_3.jpg)
![アパホテル<松山城西>の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000443_3896_1.jpg)
アパホテル<松山城西>
- 住所
- 愛媛県松山市本町2丁目5-5
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄道松山市内線本町六丁目行きで7分、本町三丁目下車すぐ
- 料金
- シングル=13000円~/ツイン=20000円~/ダブル=15000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
ホテルマイステイズ松山
松山城のすぐそば、路面電車に乗って各地観光に最適なホテル
松山城がそびえ立つ勝山のおひざ元にあるホテル。JR松山駅から徒歩8分、松山空港からリムジンバスで約17分、松山自動車道松山ICからも車で約15分とビジネスにも観光にも便利。
道後公園(湯築城跡前)駅から3105m
![ホテルマイステイズ松山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011594_00005.jpg)
![ホテルマイステイズ松山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011594_00000.jpg)
ホテルマイステイズ松山
- 住所
- 愛媛県松山市大手町1丁目10-10
- 交通
- JR松山駅から徒歩8分
- 料金
- シングル=6500円~/ツイン=8000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
繁多寺
多くの高僧が住職を務めた
行基が光明寺として開基し、のちに弘法大師空海が繁多寺と改めた。伊予出身の一遍上人が浄土三部経を納めた寺としても知られる。四国霊場第50番札所。
道後公園(湯築城跡前)駅から3117m
![繁多寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000756_1.jpg)
![繁多寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000756_3475_1.jpg)
庚申庵史跡庭園
俳人栗田樗堂が江戸時代に建てた樹齢200年のノダ藤がある草庵
江戸時代の俳人栗田樗堂が、寛政12(1800)年に俳諧三昧の日々を過ごすために建てた草庵。平成12(2000)年に庵と庭園を修理。樹齢200年のノダ藤が楽しめる。
道後公園(湯築城跡前)駅から3413m
![庚申庵史跡庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010455_2524_1.jpg)
![庚申庵史跡庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010455_3895_1.jpg)
庚申庵史跡庭園
- 住所
- 愛媛県松山市味酒町2丁目6-7
- 交通
- JR松山駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、11~翌2月は~17:00)