幡生駅
幡生駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した幡生駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多彩なクジラ料理を堪能「下関くじら館」、音までおいしい名物の鉄やき「やぶれかぶれ」、平家をしのぶ朱塗りの神宮「赤間神宮」など情報満載。
幡生駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 127 件
下関くじら館
多彩なクジラ料理を堪能
クジラの食文化を伝承する老舗で、地元での人気も高い。赤身、尾身、鹿の子などの刺身から心臓や胃袋といった珍味まで、バリエーション豊かなクジラ料理が楽しめる。
幡生駅から3335m
下関くじら館
- 住所
- 山口県下関市豊前田町2丁目6-2
- 交通
- JR山陽本線下関駅から徒歩10分
- 料金
- はりはり鍋(前日までに要予約)=4540円/くじらコロッケ=660円/くじらコース=3240円~/タツタあげ=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00、昼は応相談)
やぶれかぶれ
音までおいしい名物の鉄やき
豊前田商店街にあるフグ専門店。トラフグを焼き肉風に鉄板で焼いて食べる鉄やきが名物。メインに前菜盛、雑炊またはヒレ酒が付く昼のセットや、コースなどでフグが味わえる。
幡生駅から3339m
やぶれかぶれ
- 住所
- 山口県下関市豊前田町2丁目2-5はぎわらビル 1階
- 交通
- JR山陽本線下関駅から徒歩10分
- 料金
- 鉄やきセット=3240円/セット(昼)=3240円/ミニコース=5400円/源氏=6480円/フルコース=8640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00)、日曜、祝日の夜は~21:30(閉店)
赤間神宮
平家をしのぶ朱塗りの神宮
源氏に敗れ、入水して亡くなった安徳天皇を祀る。平家の武将たちが怨霊となって現れる怪談『耳なし芳一』の舞台でもあり、七盛塚がある。毎年5月には安徳天皇の霊をなぐさめる先帝祭が行われる。
幡生駅から3347m
赤間神宮
- 住所
- 山口県下関市阿弥陀寺町4-1
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
- 料金
- 宝物館入館料=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物館は9:00~16:30<閉館17:00>)
平家雛流し神事
安徳天皇と平家一門の慰霊のため、紙雛を流す神事
源平合戦で入水した安徳天皇を祭神とする赤間神宮で、安徳天皇と平家一門の慰霊のため、紙雛を壇ノ浦の海岸に流す優雅な神事。曲水の宴や宮司による講話も行われる。
幡生駅から3347m
平家雛流し神事
- 住所
- 山口県下関市阿弥陀寺町4-1赤間神宮
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月上旬
- 営業時間
- 13:00頃~14:00頃
ふく処さかい
仲買人が提供する極上フグ
一日昼夜とも4名以上で5日前までの予約制のとらふぐ料理店。老舗フグ問屋の直営店だからこそ、上質のフグを味わえると評判だ。フグは3日前から仕込み、水分を抜いて身の味を熟成させたものを出す。かむほどに甘みが口の中に広がる。
幡生駅から3355m
ふく処さかい
- 住所
- 山口県下関市中之町7-11酒井商店 2~3階
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
- 料金
- 養殖とらふぐ刺身・ちり・唐揚コース=9180円/養殖とらふぐ刺身・ちりコース=7560円/養殖とらふぐフルコース(12~翌3月)=10800円/天然とらふぐフルコース(12~翌3月)=21600円/天然とらふぐ刺身・ちり・唐揚コース=17280円/
- 営業期間
- 9月~翌4月下旬
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、17:30~21:30(閉店、要予約)
下関おみやげ市場ふくの関
下関の名物がそろう
ふぐ、うに、鯨などの下関名物がズラリ。ふぐのだしとゴマの風味がしっかり効いた「ふくふく茶漬」のほか、下関の銘菓もそろう。
幡生駅から3357m
下関おみやげ市場ふくの関
- 住所
- 山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 1階
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通バスで7分、唐戸下車、徒歩3分
- 料金
- ふくふく茶漬(5食入)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~20:00(閉店21:00)