トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 宮島ボートレース場駅(臨時駅)

宮島ボートレース場駅(臨時駅)

宮島ボートレース場駅(臨時駅)のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宮島ボートレース場駅(臨時駅)のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大鳥居を眺めながら本格穴子天丼を「天冨良 津久根島 宮島店」、定番から新しい味まで「みやじま食堂」、「牡蠣フライ串と麦酒」など情報満載。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)のおすすめスポット

61~70 件を表示 / 全 169 件

天冨良 津久根島 宮島店

大鳥居を眺めながら本格穴子天丼を

宮島で唯一の天ぷら専門店。広島市内にある天ぷらの名店が営むだけあり、食感、味わいともに格別。国産穴子を1本使う穴子天丼が名物。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2515m

天冨良 津久根島 宮島店の画像 1枚目
天冨良 津久根島 宮島店の画像 2枚目

天冨良 津久根島 宮島店

住所
広島県廿日市市宮島町北大西1167-3
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
穴子天丼=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)、夜は予約制

みやじま食堂

定番から新しい味まで

表参道商店街にある食堂。宮島ならではの穴子やカキ料理がそろう。「宮島定食」はカキフライと穴子めしがセットになった人気メニュー。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2516m

みやじま食堂の画像 1枚目

みやじま食堂

住所
広島県廿日市市宮島町590-5
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
宮島定食=2970円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:15

牡蠣フライ串と麦酒

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2516m

牡蠣フライ串と麦酒

住所
広島県廿日市市宮島町1133錦水館 1階

TOTO宮島おもてなしトイレ

表参道商店街内にある観光拠点

1階にはさまざまな機能・用途を備えたトイレとスタッフ常駐の観光案内所、2階には休憩所を設けた複合施設。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2524m

TOTO宮島おもてなしトイレ

住所
広島県廿日市市宮島町536-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(観光案内所と休憩所は10:00~18:00)

宮島横丁

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2526m

宮島横丁

住所
広島県廿日市市宮島町593

菓子処きむら

パティシエが焼く逸品

シフォンケーキの生地をベースにした5種類のもみじまんじゅうがそろう。クリームチーズとプロセスチーズをブレンドしたオリジナルチーズや果肉入りアップルが人気。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2529m

菓子処きむらの画像 1枚目
菓子処きむらの画像 2枚目

菓子処きむら

住所
広島県廿日市市宮島町592
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
果肉入りアップル=110円/オリジナルチーズ=110円/もみじまんじゅう=90~110円/クッキーかき打ち娘=450円、650円/クッキーみやじまカエデ=450円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(時期により異なる)

MIYAJIMA BREWERY

宮島初のブルワリーでクラフトビールを楽しむ

弥山の天然水で仕込む宮島ビールの醸造所兼ビアスタンド。常時4~6種類のビールをテイクアウトで楽しめる。まずは3種類の飲み比べで、好みの味をチェックしよう。カキフライなど、ビールに合うおつまみも数種類用意。おみやげ用の瓶ビールも販売する。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2529m

MIYAJIMA BREWERYの画像 1枚目
MIYAJIMA BREWERYの画像 2枚目

MIYAJIMA BREWERY

住所
広島県廿日市市宮島町459-2
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
ビアスタンド飲み比べセット(Sサイズ×3種類)=1200円/牡蠣フライ=600円/
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:00(土・日曜、祝日は10:30~)、時期によって変動あり

スターバックスコーヒー 厳島表参道店

瀬戸内海と大鳥居を望むバルコニーで宮島散策のひとやすみ

日本初の船で行くスターバックスとして話題。瀬戸内海と大鳥居を眺めるロケーションも魅力。木の杓子を配したアートな装飾にも注目を。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2529m

スターバックスコーヒー 厳島表参道店の画像 1枚目
スターバックスコーヒー 厳島表参道店の画像 2枚目

スターバックスコーヒー 厳島表参道店

住所
広島県廿日市市宮島町459-2
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
スターバックスラテ(Tall)=490円/チョコレートチャンクスコーン=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

正木屋

手にぎり天や焼きガキ、箸や名産品の杓子などを販売する

宮島伝統工芸品の杓子や名産品を販売する土産コーナー、約1000種類の箸がならぶ箸専門コーナー「遊膳」をはじめ、焼きガキや手にぎり天を販売するテイクアウトコーナーがある。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2530m

正木屋の画像 1枚目

正木屋

住所
広島県廿日市市宮島町593
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
杓子=300円~/箸(白夜)=1370円/箸置き=530円/焼きガキ=400円~(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(時期により異なる)

みせん

手作りのもみじ天とアイスコルネットが美味

表参道中央の「正木屋」に併設された「みせん」。熱々のコルネパンにソフトクリームを入れた、新感覚のスイート・アイスコルネットや5種類の手作りもみじ天などが楽しめる。

宮島ボートレース場駅(臨時駅)から2530m

みせんの画像 1枚目
みせんの画像 2枚目

みせん

住所
広島県廿日市市宮島町593正木屋 1階
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
アイスコルネット=460円~/ソフトクリーム=310円/もみじ天=300円/カキむすび=480円/カキクリームコロッケ=200円/宮島ビール=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30