東尾道駅
東尾道駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東尾道駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。“白身の王様”オコゼを老舗旅館で「料亭旅館 魚信」、尾道やしまなみ海道の観光拠点として便利な場所にある「養老温泉」、瀬戸内の魚介がおいしいレトロな宿「養老温泉本館」など情報満載。
東尾道駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 115 件
料亭旅館 魚信
“白身の王様”オコゼを老舗旅館で
尾道水道に臨む木造3階建て数寄屋造りの料亭旅館。膳を彩るのはその日の朝に揚がった旬魚で、なかでもオコゼの薄造りと唐揚げが入ったコースが人気。昼、夜ともに要予約。
東尾道駅から4157m
料亭旅館 魚信
- 住所
- 広島県尾道市久保2丁目27-6
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩20分
- 料金
- 会席=3240円~(月~金曜の昼)・5000円~(土・日曜の昼)・5000円~(夜)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:30)、17:30~19:30(閉店21:30、要予約)
養老温泉
尾道やしまなみ海道の観光拠点として便利な場所にある
市街地から少し北に入った閑静な温泉地。日常の喧騒から離れて、ゆっくり過ごせる。尾道をはじめ、しまなみ海道の観光拠点としても利用できる。
東尾道駅から4167m
養老温泉本館
瀬戸内の魚介がおいしいレトロな宿
昭和35(1960)年に湧出した温泉。尾道市郊外にあり、昭和レトロな雰囲気の温泉宿。気取らず家庭的なサービスと料理が自慢で、瀬戸内の新鮮な海の幸が堪能できる。
東尾道駅から4185m
養老温泉本館
- 住所
- 広島県尾道市美ノ郷町三成2502-1
- 交通
- JR山陽新幹線新尾道駅からタクシーで5分
- 料金
- 1泊2食付=9800円~/外来入浴(10:00~21:00)=500円/外来入浴食事付(10:00~21:00、個室利用、要予約)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
尾道七佛めぐり
朱印帳を飾る紙掛け軸を7つの寺の朱印を集めてもらおう
海龍寺、浄土寺、西国寺、大山寺、天寧寺、千光寺、持光寺を巡り、専用朱印色紙に寺の朱印を集めると、最後に満願成就の印を押し、朱印帳を飾る紙掛け軸がもらえる。
東尾道駅から4242m
尾道七佛めぐり
- 住所
- 広島県尾道市市内各所
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩5分(持光寺まで)
- 料金
- 朱印色紙=500円/朱印料=各300円/お守りブレス念珠=500円/ブレス念珠作り方セット=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(受付)
大山寺
6体の地蔵に願いをかける
延久年間(1069~1074年)に中興した寺。地蔵堂に祀る6体の日限地蔵は、1体5~12kgの重さがあり、願いが成就すると軽々と持ち上がることから「重軽地蔵」とも呼ばれる。
東尾道駅から4243m
今川玉香園茶舗
老舗で好みのお茶を探してみよう
添加物や着色料を使わない茶を販売する、明治11(1878)年創業の老舗茶舗。尾道ブレンドの日本茶やスリランカから輸入した紅茶などがそろう。聞き茶カフェなどのイベントも開催。
東尾道駅から4269m
今川玉香園茶舗
- 住所
- 広島県尾道市久保1丁目6-8
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 尾道ブレンド煎茶=756円~(100g)/尾道紅茶=864円~(70g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
onomichi Roman coffee 市庁舎店
東尾道駅から4270m