駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 南区役所前電停

南区役所前電停

南区役所前電停周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

南区役所前電停のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「平和の鐘」、野球ファン必訪の地「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島」、四季折々の花が咲く回遊型日本庭園。レストランや日帰り温泉も「半べえ庭園」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 78 件

南区役所前電停のおすすめスポット

平和の鐘

南区役所前電停から2252m

平和の鐘

住所
広島県広島市中区中島町平和記念公園内

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島

野球ファン必訪の地

広島東洋カープのホームグラウンド。ベンチ選手と同じ目線でプレーを観戦できる砂かぶり席などユニークな観客席が多数。プロ野球開催日には品揃え豊富な売店が並び、フードも充実している。

南区役所前電停から2259m

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島

住所
広島県広島市南区南蟹屋2丁目3-1
交通
JR広島駅から徒歩10分
料金
1900円~、イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる(年末年始休)

半べえ庭園

四季折々の花が咲く回遊型日本庭園。レストランや日帰り温泉も

重森三玲作庭の約1万坪の広大な日本庭園。園内では池や滝、岩や樹木を鑑賞しながら歩き巡ることができ春夏秋冬の花々やもみじなどが楽しめる。また、料亭や日帰り天然温泉も併設されている。

南区役所前電停から2265m

半べえ庭園

住所
広島県広島市南区本浦町8-12
交通
JR広島駅から広電バス仁保車庫行きで13分、邇保姫神社入口下車、徒歩5分
料金
入園料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園18:30)
休業日
火曜

平和の時計塔

南区役所前電停から2295m

平和の時計塔

住所
広島県広島市中区中島町平和記念公園内

広島拘置所の壁画

広島拘置所の塀に書かれている壁画

平成元(1989)年に広島城築城400年を記念して企画されたもので、かつての広島城郭内武家屋敷の位置に拘置所があることにちなんで、江戸時代の町の様子を再現した壁画。

南区役所前電停から2387m

広島拘置所の壁画
広島拘置所の壁画

広島拘置所の壁画

住所
広島県広島市中区上八丁堀2
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて6分、家庭裁判所前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

広島護国神社

地元の人々の信仰を集める

カープ球団が毎年、必勝祈願に参拝する神社。鯉城とも呼ばれる広島城跡にあることから、鯉モチーフのお守りやおみくじなどがある。

南区役所前電停から2418m

広島護国神社
広島護国神社

広島護国神社

住所
広島県広島市中区基町21-2
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで13分、紙屋町東下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈願受付は9:00~16:30)
休業日
無休

5-Daysこども文化科学館

遊びながら科学に触れられる

1~3階の展示場では、科学の不思議を体験することができる。さまざまな番組が楽しめる4階のプラネタリウムもおすすめ。

南区役所前電停から2458m

5-Daysこども文化科学館
5-Daysこども文化科学館

5-Daysこども文化科学館

住所
広島県広島市中区基町5-83
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/プラネタリウム=大人510円、高校生250円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、身体障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり、祝日の翌日(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

広島県立総合体育館

都市公園内にある約1万人を収容できる大アリーナやスポーツ施設

広島市内にありながら、緑に囲まれた都市公園内にあるスポーツ施設。約1万人を収容できる大アリーナをはじめ小アリーナ、武道場、弓道場、屋内プール、トレーニングルーム、会議室などがある。

南区役所前電停から2459m

広島県立総合体育館
広島県立総合体育館

広島県立総合体育館

住所
広島県広島市中区基町4-1
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町西下車、徒歩7分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、受付は~20:00)
休業日
無休(点検期間休、12月29日~翌1月3日休)

本川小学校平和資料館

校庭で見つかった遺物などを展示

被爆した校舎の一部が当時のまま残る。被爆当時の写真や遺物のほか、資料館が開館するまでの歩みをパネルで展示する。

南区役所前電停から2478m

本川小学校平和資料館

住所
広島県広島市中区本川町1丁目5-39
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで19分、本川町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40、団体は要予約
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

広島城

展望台から広島市内を一望する

天正17(1589)年、戦国武将の毛利輝元が築いた城。鯉城(りじょう)とも呼ばれ、国の史跡内に建つ。堀に囲まれ、水と緑があふれる美しい景観をもち、名古屋城とともに日本三大平城といわれている(※諸説あり)。国宝に指定されていた五層天守閣は原爆投下により全壊し、昭和33(1958)年に外観が復元された。天守閣内部は、歴史博物館として常設・企画展を実施している。

南区役所前電停から2566m

広島城
広島城

広島城

住所
広島県広島市中区基町21-1
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町東下車、徒歩15分
料金
天守閣=大人370円、高校生以上180円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料、65歳以上は公的証明書持参で180円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、12~翌2月は~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(12月29~31日休)

ジャンルで絞り込む