本川町電停
本川町電停のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した本川町電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ステーキ 青ひげ」、平和記念公園の川面を眺めながら日本料理でカキを堪能「かき船かなわ」、和の伝統を守りながらも、斬新な日本料理が味わえる「和久」など情報満載。
本川町電停のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 455 件
かき船かなわ
平和記念公園の川面を眺めながら日本料理でカキを堪能
平和記念公園そばの元安川に浮かぶかき船で、厳選した広島カキと瀬戸内の魚介を主役にした日本料理が楽しめる。1階はカジュアルな和食処「瀬戸」、2階は予約制の料亭「和久」で構成。窓から広がる景色もごちそう。
本川町電停から582m


かき船かなわ
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目地先元安橋東詰
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 広島三昧コース=6600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、17:00~21:00(2階は11:00~14:00、17:00~20:00)
和久
和の伝統を守りながらも、斬新な日本料理が味わえる
かなわの2階に入る予約制の料亭。和の伝統を守りながらも、お客様の好みに合わせた斬新な日本料理を提供している。
本川町電停から583m
和久
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目地先かき船かなわ 2階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- お昼の旬会席(内容は仕入れ、時期により異なる)=8800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~20:00(予約制)
広島県立総合体育館
都市公園内にある約1万人を収容できる大アリーナやスポーツ施設
広島市内にありながら、緑に囲まれた都市公園内にあるスポーツ施設。約1万人を収容できる大アリーナをはじめ小アリーナ、武道場、弓道場、屋内プール、トレーニングルーム、会議室などがある。
本川町電停から586m


広島県立総合体育館
- 住所
- 広島県広島市中区基町4-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町西下車、徒歩7分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館、受付は~20:00)
本家うずしお
職人がこだわって焼き上げる老舗お好み焼き専門店
ドラえもんでおなじみ、大山のぶ代の「全国おいしい店めぐり」で紹介された店。多くの著名人が訪れた店内には多数のサインが。原爆ドーム徒歩3分と立地も良い。
本川町電停から591m


本家うずしお
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目5-15
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
- 料金
- スペシャル=1300円/おまかせ3点(刺身1点、鉄板焼き2点など)=1000円/カキバター=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉店)
ツバイG線
クラシカルで落ち着きある空間の珈琲店
食事にも合わせやすく、ひと休みの一杯としても飲みやすい自家焙煎コーヒーが楽しめる。食事メニューも豊富で、豚肉を使ってコクを出し、きざみのりを乗せたナポリタンは常連からも人気のある一皿。
本川町電停から611m
広島平和記念資料館
ここを訪れるたび、平和への思いを新たに
本館と東館からなる資料館で、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す貴重な料を展示する。本館では被爆者や遺族、一人ひとりの被害や苦しみに焦点を当てた展示を行う。東館では映像展示を駆使して核兵器の危険性などを紹介。ヒロシマ ピース ボランティアの案内で、さらに深く原爆の悲惨さと平和の尊さを学びぶことができる。
本川町電停から617m


広島平和記念資料館
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1-2
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩10分
- 料金
- 常設展示=大人200円、高校生100円、中学生以下無料/音声ガイド=1台400円(30台以上の団体使用の場合、1台350円)/一筆箋=300円~/ (30名以上の団体は大人160円、20名以上の団体は高校生無料、障がい者手帳等持参で無料、65歳以上は証明書持参で100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館18:00)、8月は~18:30(閉館19:00)、12~翌2月は~16:30(閉館17:00)