十日市町電停
十日市町電停のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した十日市町電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。平和を願って燃え続ける聖なる灯「平和の灯」、被爆当時のままの姿をとどめる平和の象徴「原爆ドーム」、「ひろしまピースキャンドル」など情報満載。
十日市町電停のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 453 件
平和の灯
平和を願って燃え続ける聖なる灯
核兵器廃絶を願って、地球上から核兵器がなくなる日まで絶やすことなく燃やし続けている火。台座は、左右の手首を合わせて手のひらをひろげた形をイメージしている。
十日市町電停から749m
![平和の灯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000686_3251_1.jpg)
![平和の灯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000686_3895_2.jpg)
平和の灯
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1平和記念公園内
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
原爆ドーム
被爆当時のままの姿をとどめる平和の象徴
むき出しの鉄骨や崩れ落ちた外壁など被爆当時のままの姿で立ち、核兵器の脅威を体現する。その印象的な姿から、いつしか「原爆ドーム」と呼ばれるようになった。1996年12月には世界遺産に登録された。見学は外観のみで、内部への立ち入りは禁止。周辺には世界遺産の石碑や案内板が立つ。
十日市町電停から752m
![原爆ドームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000783_00024.jpg)
![原爆ドームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000783_3251_2.jpg)
原爆ドーム
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目10平和記念公園内
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
平和記念式典
平和と核兵器廃絶を願って
原爆死没者を慰霊し世界恒久平和の実現を祈念する式典。原爆投下時刻の午前8時15分の黙祷のあと、「平和宣言」などが行われる。
十日市町電停から756m
![平和記念式典の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001695_2881_1.jpg)
平和記念式典
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1平和記念公園
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月6日
- 営業時間
- 8:00~8:50
ホテルリブマックス広島舟入町リバーサイド
十日市町電停から759m
広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
平和を誓う文が刻まれた原爆死没者の慰霊と鎮魂の碑
原爆犠牲者の霊を雨露から守ろうという願いから、埴輪の家形のデザインになっている。「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という碑文が刻まれている。
十日市町電停から762m
![広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000775_3895_1.jpg)
広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1平和記念公園内
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
平和大通り
緑に包まれた憩いの空間
「100m道路」の愛称で親しまれている緑豊かな大通り。5月は「ひろしまフラワーフェスティバル」、11月中旬~1月上旬にはライトアップ「ひろしまドリミネーション」を開催する。
十日市町電停から763m
![平和大通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000782_3075_1.jpg)
![平和大通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000782_3075_4.jpg)
平和記念公園
世界中から多くの人が訪れる緑豊かな広島のシンボル
昭和20(1945)年8月6日午前8時15分。人類初の原子爆弾が広島の街に投下された。爆心地の近くに広がる平和記念公園は、元安川と旧太田川(本川)に囲まれた緑豊かな場所。園内には原爆ドームやモニュメントなどが集まり、恒久平和の拠点として世界各国から多くの人が訪れている。「あの日」から80年近くがたち、今では市民の憩いの場になっている。平和な時だからこそ、一度は見ておきたい大切な場所を訪ねてみよう。
十日市町電停から779m
![平和記念公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000781_3895_2.jpg)
![平和記念公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000781_3251_1.jpg)
平和記念公園
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1、大手町1丁目10
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
5-Daysこども文化科学館
遊びながら科学に触れられる
1~3階の展示場では、科学の不思議を体験することができる。さまざまな番組が楽しめる4階のプラネタリウムもおすすめ。
十日市町電停から780m
![5-Daysこども文化科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000674_3895_1.jpg)
5-Daysこども文化科学館
- 住所
- 広島県広島市中区基町5-83
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=大人510円、高校生250円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、身体障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
広島市平和記念公園レストハウス
被爆建物を活用した観光案内所へ
建築当初は呉服店、戦時中は燃料会館として活用された建物。被爆後は何度か修繕が繰り返され、観光案内所やショップ、カフェを併設して営業。地下や3階には、展示室もある。
十日市町電停から782m
![広島市平和記念公園レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011630_20220921-1.jpg)
![広島市平和記念公園レストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011630_00002.jpg)
広島市平和記念公園レストハウス
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館、時期により異なる)