駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 寺町電停

寺町電停

寺町電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した寺町電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。レトロな喫茶メニューを味わうほっこりできる憩いの場「ゴハンとオヤツ 喫茶めくる」、校庭で見つかった遺物などを展示「本川小学校平和資料館」、「エディオンピースウイング広島」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 450 件

寺町電停のおすすめスポット

ゴハンとオヤツ 喫茶めくる

レトロな喫茶メニューを味わうほっこりできる憩いの場

路地裏にひっそりとたたずむ喫茶店。落ち着きのある空間に、イスや食器などほのかにレトロさを漂わせる。メインにパンかご飯、数種類の副菜が付くランチをはじめ、プリンやモーニングを提供。店主おすすめの本が並ぶ「めくる図書館」もある。

寺町電停から521m

ゴハンとオヤツ 喫茶めくる

住所
広島県広島市中区十日市町1丁目6-29
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、本川町下車、徒歩3分
料金
めくるプリン=530円/コーヒー=530円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~15:30
休業日
日曜、祝日、不定休

本川小学校平和資料館

校庭で見つかった遺物などを展示

被爆した校舎の一部が当時のまま残る。被爆当時の写真や遺物のほか、資料館が開館するまでの歩みをパネルで展示する。

寺町電停から600m

本川小学校平和資料館

住所
広島県広島市中区本川町1丁目5-39
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで19分、本川町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40、団体は要予約
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

5-Daysこども文化科学館

遊びながら科学に触れられる

1~3階の展示場では、科学の不思議を体験することができる。さまざまな番組が楽しめる4階のプラネタリウムもおすすめ。

寺町電停から670m

5-Daysこども文化科学館
5-Daysこども文化科学館

5-Daysこども文化科学館

住所
広島県広島市中区基町5-83
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/プラネタリウム=大人510円、高校生250円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、身体障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり、祝日の翌日(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

イリガン珈琲

寺町電停から705m

イリガン珈琲

住所
広島県広島市西区横川町1丁目6-20

中村屋

教会のような厳かな雰囲気漂う一軒

長い歴史を持つ喫茶店。貴重な焙煎機を使って、ていねいに直火焙煎されたコーヒーを片手に、ゆっくりと過ごすことができる。

寺町電停から724m

中村屋

住所
広島県広島市中区堺町1丁目5-15
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで22分、土橋下車すぐ

雑貨と喫茶 ミトン

手作り雑貨やレトロな食器がそろう、喫茶スペースもあり

作家による手作り雑貨、レトロな食器、海外買い付け雑貨を取り扱う。喫茶店も併設、定食やスイーツなどを提供。

寺町電停から726m

雑貨と喫茶 ミトン
雑貨と喫茶 ミトン

雑貨と喫茶 ミトン

住所
広島県広島市中区堺町1丁目2ー5メゾン三崎 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、本川町下車、徒歩5分
料金
定食=850円/コーヒー=400円/デザート各種=400円~/陶器ブローチ=648円~/シトロン豆ずきん=2462円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休(臨時休あり)

もみじ庵

作りたてにこだわる和菓子

店内には厳選した材料を使う和菓子が常時約20種類並ぶ。みたらし団子など、7種類の団子は、店頭で炭火焼きしながら販売している。

寺町電停から745m

もみじ庵

住所
広島県広島市中区堺町1丁目5-7
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで22分、土橋下車すぐ
料金
おはぎ=120円~/豆大福=150円/みたらし団子=100円/わらび餅=550円/もみじ最中=180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜は~18:30
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

平和の時計塔

寺町電停から757m

平和の時計塔

住所
広島県広島市中区中島町平和記念公園内

ジャンルで絞り込む