駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 遙堪駅

遙堪駅

遙堪駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した遙堪駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元に根付いた地酒を醸し続ける「富士酒造」、縁起のよい飾り凧と華やかな郷土玩具「大社の祝凧 高橋」、バスターミナルに直結していて便利。インターネットも無料接続「ツインリーブスホテル出雲」など情報満載。

91~100 件を表示 / 全 117 件

遙堪駅のおすすめスポット

富士酒造

地元に根付いた地酒を醸し続ける

出雲の山々に囲まれた地勢を生かし、天然水を仕込水に使用している。「出雲富士」は豊かなのどごし、気品ある味わいと香りが楽しめる。キリっと冷やして飲みたい。

遙堪駅から4644m

富士酒造

住所
島根県出雲市今市町1403
交通
JR山陰本線出雲市駅から徒歩5分
料金
出雲富士大吟醸=3412円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
土・日曜、祝日

大社の祝凧 高橋

縁起のよい飾り凧と華やかな郷土玩具

鶴と亀の字を大胆にデザインした「大社の祝凧」を作る唯一の店。ほかに、目にも鮮やかな郷土玩具の「鯛車」と「じょうき」を手がけている。いずれも島根県ふるさと伝統工芸品。

遙堪駅から4653m

大社の祝凧 高橋
大社の祝凧 高橋

大社の祝凧 高橋

住所
島根県出雲市大社町杵築東724
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
大社の祝凧=3300円~(1組)/鯛車=8800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
不定休

ツインリーブスホテル出雲

バスターミナルに直結していて便利。インターネットも無料接続

JR・一畑電車出雲市駅と高速バス・空港連絡バスなどのバスターミナルに直結という好立地。全室段差のないバリアフリーで、インターネット無料接続可能。

遙堪駅から4658m

ツインリーブスホテル出雲

ツインリーブスホテル出雲

住所
島根県出雲市駅北町4-1
交通
JR山陰本線出雲市駅からすぐ
料金
シングル=7410円/ツイン=14100~20580円/ダブル=11940円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ホテルリッチガーデン

日本庭園などがある。男性はサウナ、女性は岩盤浴が無料

日本庭園や館内に飾られる絵画など、落ち着いた雰囲気を持つホテル。宿泊客の男性はサウナを、女性は岩盤浴を無料で利用できる。

遙堪駅から4669m

ホテルリッチガーデン
ホテルリッチガーデン

ホテルリッチガーデン

住所
島根県出雲市天神町860-10
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス上塩治車庫行きで7分、天神団地入口下車すぐ
料金
シングル=4500円~/ツイン=12500円/ダブル=8400円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

出雲そば きずき

古民家を利用したそば店

厳選された国産そばを石臼で粗めにひき、毎朝店主が手打ちするそばは、風味豊かでコシが強く、細めでのどごしがよい。カツオベースのやや辛めのつゆでいただく。割子そば(3段)やとろろ割子そばが人気。

遙堪駅から4672m

出雲そば きずき
出雲そば きずき

出雲そば きずき

住所
島根県出雲市大社町杵築東387-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分
料金
割子そばと釜揚げそばの組み合わせ(繁忙期は注文不可)=1000円/割子そば(3段)=750円/とろろ割子そば(3段)=900円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)
休業日
火・金曜、祝日の場合は営業

吉兆さんと番内さん

出雲大社の正月行事

「吉兆」は歳徳神の大のぼりを立て、大太鼓を打ち、大社神謡や舟唄を唄い町内を練り歩く行事。「番内」は鬼の面をつけた厄男が青竹を叩きながら町内を練り歩き厄を祓う。

遙堪駅から4677m

吉兆さんと番内さん

吉兆さんと番内さん

住所
島根県出雲市大社町出雲大社ほか町内一円
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分(出雲大社)
料金
要問合せ
営業期間
1月3日
営業時間
早朝~昼前まで
休業日
情報なし

俵屋菓舗

大黒様にちなんだ俵形の和菓子がユニーク

出雲大社の門前に、明治の初期から店を構える。名物の俵まんぢうは、卵と小麦粉を練って焼き上げた皮の中に白餡が入っている。大国様にあやかった俵の形がユニークだ。

遙堪駅から4689m

俵屋菓舗
俵屋菓舗

俵屋菓舗

住所
島根県出雲市大社町杵築東378-2
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩15分
料金
俵まんぢう=120円(1個)、1200円(8個入)/俵せんべい=110円(小型、1袋)、150円(大型、1袋)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

今岡美術館

樹齢300年以上の古木を展示する「古木の館」

常設展では樹齢300年以上の古木を展示されており、自由に触れることができる。企画展では横山大観や楠本宗平など著名な画家の作品をはじめ、院展や日展作家、地元作家の日本画、洋画、彫刻、陶芸などを展示。

遙堪駅から4699m

今岡美術館

今岡美術館

住所
島根県出雲市天神町856
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス上塩治車庫行きで7分、天神団地入口下車すぐ
料金
大人600円、小・中学生無料 (20名以上の団体は大人500円、60歳以上500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む