松江しんじ湖温泉駅
松江しんじ湖温泉駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した松江しんじ湖温泉駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。創業明治20(1887)年の老舗すし店「浪花寿司」、明治時代に建てられた貴重な迎賓館「興雲閣」、建物の古風な造りを活かした喫茶店「亀田山喫茶室」など情報満載。
松江しんじ湖温泉駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 179 件
浪花寿司
創業明治20(1887)年の老舗すし店
名物「むし寿司」は、初代店主の妻が「冬でも寿司を楽しんで」と考案したもの。シイタケ、タケノコなどを混ぜ込んだすし飯に、エビやウナギ、牛肉甘露煮、玉子などをのせて蒸し上げ、アツアツのままテーブルへ。具だくさんのすし飯をほおばってみたい。
松江しんじ湖温泉駅から912m
![浪花寿司の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010053_3462_1.jpg)
![浪花寿司の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010053_00000.jpg)
浪花寿司
- 住所
- 島根県松江市東茶町27
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- むし寿司=1100円/散し寿司=1100円/いなりずし=660円/バッテラ=700円/盛合せ=1100円/むし寿司御膳=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:10(閉店14:30)、16:30~19:40(閉店20:00)、売り切れ次第閉店
興雲閣
明治時代に建てられた貴重な迎賓館
明治36(1903)年、松江市が明治天皇の行幸を願って建てたもの。天皇の行幸は実現しなかったが、時の皇太子の御宿泊所として利用された。県指定有形文化財・松江市歴史的風致形成建造物。
松江しんじ湖温泉駅から919m
![興雲閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000493_00002.jpg)
![興雲閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000493_00003.jpg)
興雲閣
- 住所
- 島根県松江市殿町1-59
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:15(閉館18:30)、10~翌3月は~16:45(閉館17:00)
亀田山喫茶室
建物の古風な造りを活かした喫茶店
興雲閣の1階にあるカフェ。ノスタルジックな雰囲気の店内で、淹れたてのコーヒーをはじめ、手作りスイーツ、軽食などを味わえる。
松江しんじ湖温泉駅から919m
![亀田山喫茶室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010950_00000.jpg)
亀田山喫茶室
- 住所
- 島根県松江市殿町1-59興雲閣内
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩10分
- 料金
- 本日のおやつ=500円~/亀田山ブレンド=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店18:30、10~翌3月は~16:30<閉店17:00>)、モーニングは~10:30
松江祭鼕行列
岩姫のため太鼓を華やかに打ち鳴らしたのがはじまり
城下町・松江の秋を彩る伝統行事「松江祭鼕行列」。江戸時代、松平宣維のもとに、京都から輿入れした岩姫のため、各町内で華やかに太鼓を打ち鳴らしたのがはじまりとか。
松江しんじ湖温泉駅から922m
![松江祭鼕行列の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000188_2881_1.jpg)
![松江祭鼕行列の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000188_2881_2.jpg)
松江祭鼕行列
- 住所
- 島根県松江市県庁前ほか松江城周辺
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車すぐ(県庁前)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第3日曜
- 営業時間
- 13:00~(要確認)
ハートの石畳
運命の人にめぐりあう
松江市京店商店街近くの紺屋小路にある。足元の石畳に大小のハートが刻まれていて、願いを込めて小さいハートを踏んだら、大きなハートを最初に踏んだ男性と結ばれるという。
松江しんじ湖温泉駅から930m
![ハートの石畳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010429_00000.jpg)
![ハートの石畳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010429_3423_1.jpg)
松江神社
ハートの絵馬で縁結びをお祈りしよう
松江藩松平家初代藩主の松平直政をはじめ、松江の発展に貢献した人物を祀る神社。観光案内所でハート形の絵馬を手に入れ、奉納して恋をお願いしてみよう。
松江しんじ湖温泉駅から944m
![松江神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010555_00000.jpg)
![松江神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010555_3706_2.jpg)
松江神社
- 住所
- 島根県松江市殿町428
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
あとりえgtp
美しいステンドグラスに挑戦
ハンダコテを使ってあらかじめカットされているガラスひとつずつをつなぎあわせ、オリジナルのステンドグラスを完成させる。壁掛け、ランプなど家に飾っておきたいものばかりだ。
松江しんじ湖温泉駅から974m
![あとりえgtpの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010411_00000.jpg)
![あとりえgtpの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010411_2181_1.jpg)
あとりえgtp
- 住所
- 島根県松江市殿町43カラコロ工房内
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
- 料金
- 焼きガラス手作り体験(20分~1時間30分)=1188円~/クリスタルアクセサリー手作り体験(20分~1時間30分)=880円~/ステンドグラス手作り体験(要予約)=2500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店18:30、体験時間40分~2時間)
暮らしのギャラリー なすの花
香りよいお香を手作り
パウダーとオイルを練り合わせてオリジナルのお香を作ることができる。自分の好きなように形作れるので粘土細工をしているようなおもしろみにあふれ、子どもからお年寄りまで楽しめる。
松江しんじ湖温泉駅から974m
![暮らしのギャラリー なすの花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010412_3877_1.jpg)
![暮らしのギャラリー なすの花の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010412_3462_1.jpg)
暮らしのギャラリー なすの花
- 住所
- 島根県松江市殿町43カラコロ工房内
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
- 料金
- お香作り体験=1296円/陶芸絵付け体験=1296円~/ふろしきリース作り体験=2160円~/しじみストラップ体験=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館18:30、体験時間は30分程度)
ORIGINAL ACCESSORIES guru2
オリジナルアクセサリーができる
シルバーにアルファベットの大文字、数字、模様などを打ち込んでオリジナルのリング、ペンダントを作る事ができる。製作時間は90分、友達同士、カップルに人気。
松江しんじ湖温泉駅から974m
![ORIGINAL ACCESSORIES guru2の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010413_00001.jpg)
![ORIGINAL ACCESSORIES guru2の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010413_2181_1.jpg)
ORIGINAL ACCESSORIES guru2
- 住所
- 島根県松江市殿町43カラコロ工房内
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
- 料金
- シルバーアクセサリー手作り体験(約60~120分、要問合せ)=2160円~/シルバーリング=3240円~/ブレスレット=3240円~/ペンダントトップ=2160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店、体験受付は10:00~17:00<最終受付>)