トップ > 全国の駅 > 鳥取県の駅 > 鳥取駅

鳥取駅

鳥取駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した鳥取駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鉄板から直接いただく醍醐味を味わう「まつやホルモン店」、童話とおもちゃの体験型ミュージアム「わらべ館」、時代劇でもおなじみの剣豪・荒木又右衛門の菩提寺「玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)」など情報満載。

鳥取駅のおすすめスポット

81~90 件を表示 / 全 111 件

まつやホルモン店

鉄板から直接いただく醍醐味を味わう

アツアツの鉄板上でたっぷりのネギ、モヤシ、ホルモンを焼くホルモンソバ。専門店ならではの新鮮なホルモンに濃厚な特製タレが絡んで絶妙。

鳥取駅から1402m

まつやホルモン店の画像 1枚目
まつやホルモン店の画像 2枚目

まつやホルモン店

住所
鳥取県鳥取市吉方温泉4丁目432
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで6分、内吉方下車、徒歩4分
料金
ホルモンソバ=750円/牛そば=770円/角ステーキ=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:15(閉店13:30)、17:00~21:30(閉店22:00、火曜は夜のみ)

わらべ館

童話とおもちゃの体験型ミュージアム

旧県立図書館を復元したレトロな外観が特徴の童謡、唱歌とおもちゃのミュージアム。昭和初期の尋常小学校を再現した木造教室や、触って遊べるおもちゃ研究所など、大人には懐かしく子どもには新鮮な体験型展示で、童心に返って過ごせる。こまやけん玉などの昔あそびに挑戦できるコーナーも。

鳥取駅から1412m

わらべ館の画像 1枚目
わらべ館の画像 2枚目

わらべ館

住所
鳥取県鳥取市西町3丁目202
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで5分、わらべ館下車すぐ
料金
入館料=大人500円、高校生以下無料/ (障がい者と介護者は入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)

時代劇でもおなじみの剣豪・荒木又右衛門の菩提寺

剣豪・荒木又右衛門の墓があり、境内の記念館で、遺品の数々を展示。庫裏では、高木百拙筆の墨一色の羅漢襖絵を見ることができる。巨岩を組んだ庭園もある。

鳥取駅から1497m

玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)の画像 1枚目
玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)の画像 2枚目

玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)

住所
鳥取県鳥取市新品治町176
交通
JR鳥取駅からタクシーで5分
料金
大人500円、中学生以下無料 (15名以上の団体は450円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:40(閉門16:00)

箕浦家武家門

市内で唯一現存する武家門

かつては鳥取城の堀端にあった鳥取藩士箕浦家屋敷の表門。昭和11(1936)年に鳥取師範学校の校門として、現在の位置に移された。市内で現存する唯一の武家門。

鳥取駅から1599m

箕浦家武家門の画像 1枚目

箕浦家武家門

住所
鳥取県鳥取市尚徳町101
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス県庁・日赤方面行きで5分、県庁日赤前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大榎庵

古民家をリノベートした趣きある和カフェ

庭園を望む個室などで鳥取の味覚を束ねた料理が味わえるカフェ。「飲む輸血」と呼ばれるほど栄養豊富なビーツという赤い野菜を使った、色鮮やかな「ピンク華麗」が人気。

鳥取駅から1602m

大榎庵の画像 1枚目

大榎庵

住所
鳥取県鳥取市大榎町3-3
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで15分、江崎町下車すぐ
料金
華貴婦人のピンク華麗セット(サラダ・スープ・ドリンク付)=1500円/ハンバーグセット=1500円/大榎ブレンドコーヒー=500円/みやげ用レトルトのピンク華麗(200g)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00、食事は11:30~、夜は要予約)

観音院

元禄の趣が漂う庭園が見もの

中国三十三観音霊場第32番札所であり、“出世観音”としても知られる。書院の前には元禄年間(1688~1704)に造られた美しい池泉鑑賞式庭園があり、国の名勝となっている。

鳥取駅から1746m

観音院の画像 1枚目

観音院

住所
鳥取県鳥取市上町162
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで8分、山の手会館前下車、徒歩4分
料金
拝観料(抹茶付)=大人550円、小人350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

カプリ コーヒー ビーンズ

閑静な住宅街にあるこだわりの珈琲専門店

鑑定士の高評価を得たスペシャルティコーヒー豆を自家焙煎し、挽きたてのコーヒーを出す専門店。芳醇な香りと深いこくの一杯に優雅なひとときが過ごせる。自家製のケーキや和菓子も人気。

鳥取駅から1780m

カプリ コーヒー ビーンズの画像 1枚目
カプリ コーヒー ビーンズの画像 2枚目

カプリ コーヒー ビーンズ

住所
鳥取県鳥取市上町76
交通
JR鳥取駅から徒歩20分
料金
自家製和菓子=100円/スペシャルティコーヒー“コスタリカ”=540円/クリームブリュレ=320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)

市民納涼花火大会

夜空を彩る花火は、音楽花火などバリエーションに富んでいる

音楽花火などバリエーションに富んだ花火は、子どもから大人まで大いに楽しめる。夜空いっぱいのキャンバスに描かれる花火は、どんな夢を乗せて打上げられるのだろう。

鳥取駅から1786m

市民納涼花火大会の画像 1枚目

市民納涼花火大会

住所
鳥取県鳥取市古市千代河原市民スポ-ツ広場
交通
JR鳥取駅から徒歩15分(市内各所から臨時バスも運行)
料金
要問合せ
営業期間
8月中旬
営業時間
19:00~21:00

Le Cochon d’Or

ハード系のパンが人気で、パンに合う食品も販売

ハード系のパンを中心に販売。パンによって小麦粉の種類や原材料を細かく使い分けており、地産素材や有機野菜などを贅沢につかった総菜パンから菓子パンまで豊富な種類のパンが並ぶ。

鳥取駅から1874m

Le Cochon d’Or

住所
鳥取県鳥取市吉成南町2丁目1-11リトット・マルシェ内
交通
JR鳥取駅からタクシーで10分
料金
山食=281円/クロワッサン=189円/カンパーニュ(4分の1サイズ)=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、カフェは~17:30(閉店18:00)

仁風閣

明治の風薫る白亜の洋館

明治40(1907)年、後に大正天皇となる嘉仁皇太子殿下の鳥取行啓に際し、鳥取池田家当主、池田仲博侯爵により御座所(宿舎)として建てられたフレンチルネッサンス様式の西洋建築。鳥取城跡や池田家の関連資料も展示している。

鳥取駅から1944m

仁風閣の画像 1枚目
仁風閣の画像 2枚目

仁風閣

住所
鳥取県鳥取市東町2丁目121
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
料金
入館料=大人150円、高校生以下無料/ (70歳以上(HOT連携期間中は65歳以上)無料、各種身体障がい者手帳持参で本人とその介護者無料、JAF等各種割引あり、20名以上の団体は120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)