駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 志都美駅

志都美駅

志都美駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した志都美駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。白鳳文化、相撲発祥の地。郷土料理と歴史ロマンを堪能「道の駅 ふたかみパーク 當麻」、「竹取物語」の舞台がこの神社の周辺であるとの言い伝えも「讃岐神社」、山の裾野で自然を満喫「二上山ふるさと公園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 20 件

志都美駅のおすすめスポット

道の駅 ふたかみパーク 當麻

白鳳文化、相撲発祥の地。郷土料理と歴史ロマンを堪能

ふたかみパークに併設。代表名産は五穀豊穣を願って作られていた小麦餅。食事処で頂ける地元の新鮮野菜をふんだんに使った蓮花定食(蓮根まんじゅう付)は女性に大人気。

志都美駅から4075m

道の駅 ふたかみパーク 當麻

道の駅 ふたかみパーク 當麻

住所
奈良県葛城市新在家402-1
交通
南阪奈道路太子ICから府道・県道703号、国道165号を葛城方面へ車で6km
料金
小麦餅=329円/けはや御膳(要予約)=1350円/えんどう味噌=496円(420g)/蓮花定食=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは~16:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

讃岐神社

「竹取物語」の舞台がこの神社の周辺であるとの言い伝えも

延喜式神名帳に記された神社。創建、祭神は不祥。「竹取物語」の舞台がこの神社の周辺であるとの言い伝えがある。竹取翁の名が社名と同じ讃岐造であるということに注目。

志都美駅から4237m

讃岐神社

讃岐神社

住所
奈良県北葛城郡広陵町三吉328
交通
近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで17分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

二上山ふるさと公園

山の裾野で自然を満喫

広々とした芝生広場や子供たちに人気のおもちゃ館、水辺のテラス、木製遊具などがそろっており、行楽にはぴったり。456段の石段を上ると、奈良盆地を一望する展望台がある。

志都美駅から4292m

二上山ふるさと公園

二上山ふるさと公園

住所
奈良県葛城市新在家492-1
交通
近鉄南大阪線二上神社口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
火・水曜、祝日の場合は開園(12月28日~翌1月4日休)

巣山古墳

多彩な出土品から大王級の墓と考えられる大型古墳

馬見丘陵の中央部に位置する大型の前方後円墳。周囲には周濠、外堤が巡り、5世紀初めの大王墓のひとつと考えられている。出土遺物は勾玉、管玉、埴輪など多彩である。

志都美駅から4367m

巣山古墳
巣山古墳

巣山古墳

住所
奈良県北葛城郡広陵町三吉
交通
近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで17分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

石光寺

中将姫ゆかりの井戸がある

天智天皇の勅願寺。中将姫が蓮糸當麻曼荼羅を紡ぐ糸を染めたという「染の井」や「糸掛け桜」、日本最古の石仏といわれる弥勒石仏がある。冬の寒ボタンをはじめ、ボタンやシャクヤクなどの名所としても知られる。

志都美駅から4384m

石光寺
石光寺

石光寺

住所
奈良県葛城市染野387
交通
近鉄南大阪線二上神社口駅から徒歩15分
料金
拝観料=大人400円、小学生200円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休(12月31日休)

三郷町ウォーターパーク

1年中楽しめるウォーターパーク

三郷町にあるスイミングパラダイス。屋外のプールにはスリリングなウォータースライダー、流水プールなどがある。また、屋内の温泉プールはオールシーズン泳げる。

志都美駅から4470m

三郷町ウォーターパーク

住所
奈良県生駒郡三郷町勢野西1丁目2-4
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から徒歩5分
料金
入園料(屋内・屋外)=大人700円、小・中学生300円/入園料(屋内・屋外、16:30~20:30)=大人300円、小・中学生150円/入園料(屋内プールのみ)=大人300円、小・中学生150円/ (三郷町在住の65歳以上は100円、障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年(屋外プールは7月上旬~9月上旬)
営業時間
9:30~16:30(閉園)、火・金・土曜は~20:30(閉園)
休業日
水曜、祝日、7月21日~8月は無休

一針薬師笠石仏

石板に写実的に線刻された薬師如来像は快慶の作と伝わる

鎌倉時代に快慶が彫ったと伝わる。写実的に線刻された薬師如来像の左右には日光・月光両菩薩を配している。町文化財、高さ2.2m、幅2m。

志都美駅から4476m

一針薬師笠石仏

一針薬師笠石仏

住所
奈良県生駒郡三郷町勢野東6丁目7-27
交通
JR大和路線王寺駅から徒歩12分
料金
拝観料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉門、要予約)
休業日
無休(12月25日~翌1月5日休)

高雄寺

役小角が開いたといわれる古刹

役小角が開いた古刹。収蔵庫に安置されている薬師如来坐像は平安時代の作で国の重文。普段は無住のため、如来拝観は事前連絡が必要(当日は無理)。秋は紅葉が美しい。

志都美駅から4609m

高雄寺

住所
奈良県葛城市新在家6
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(明円寺に前日までに要連絡)
休業日
無休

屯鶴峯

1500万年前の地質や植物生態を研究するうえで貴重な岩山

標高約150mの山で、1500万年前に二上山が大噴火したときに火砕流が堆積してできたといわれる。地質や植物生態を研究するのに重要な地域。県の天然記念物。

志都美駅から4816m

屯鶴峯
屯鶴峯

屯鶴峯

住所
奈良県香芝市穴虫
交通
近鉄南大阪線二上山駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

二上山

古来より崇められてきた神聖な山岳

大阪と奈良の境にそびえ、雄岳と雌岳の二峰が寄り添うように並ぶ。西方浄土への入口と考えられ人々の信仰を集めた。万葉集にも歌われた落陽がことに美しい。

志都美駅から4877m

二上山

二上山

住所
奈良県葛城市加守
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から雄岳山頂まで徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む