駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 坊城駅

坊城駅

坊城駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した坊城駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「Hackberry」、鎌倉時代の領主當麻氏によって建立された皇祖天神を祀る社「天神社」、柿本人麻呂を祭神とする室町時代建立の神社「人麿神社」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 74 件

坊城駅のおすすめスポット

Hackberry

坊城駅から3150m

Hackberry

住所
奈良県橿原市今井町1丁目3-3

天神社

鎌倉時代の領主當麻氏によって建立された皇祖天神を祀る社

皇祖天神である高皇産霊神を祀る。貞応元(1222)年に当時の領主當麻氏が建立したと伝わる。境内には當麻神社、戒神社、厳島神社、伊勢神宮を分霊した神明社や稲荷社、天満宮などがある。

坊城駅から3196m

天神社

住所
奈良県大和高田市三和町2-15
交通
JR和歌山線高田駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

人麿神社

柿本人麻呂を祭神とする室町時代建立の神社

葛城市の柿本神社から分霊されたと伝えられ、棟木から康永4(1345)年の建立と考えられる。本殿は、一間社隅木八春日造りで、国の重要文化財に指定されている。

坊城駅から3210m

人麿神社
人麿神社

人麿神社

住所
奈良県橿原市地黄町
交通
近鉄大阪線大和八木駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

埴輪まんじゅう本舗

贈り物に最適なかわいいおまんじゅう

古墳が多い大和らしく埴輪の姿がかわいい、地元の人から愛される和菓子を販売。自宅用はもちろん、進物にも喜ばれている。

坊城駅から3227m

埴輪まんじゅう本舗

埴輪まんじゅう本舗

住所
奈良県橿原市久米町905-2橿原オークホテル 1階
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅からすぐ
料金
埴輪まんじゅう=195円(2個)、864円~(8個)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:00
休業日
無休

不動院

大和高田市唯一の国の重要文化財

国の重要文化財の大日堂がある。この堂は文明15(1483)年に高田城主当麻為長が建立したもの。本尊の大日如来は鎌倉時代のもの。近くに馬冷池がある。

坊城駅から3266m

不動院

住所
奈良県大和高田市本郷町8-15
交通
JR和歌山線高田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

農家酒場 どはってん

坊城駅から3267m

農家酒場 どはってん

住所
奈良県橿原市久米町889-2コーリンビル 1階

Conayuki

坊城駅から3352m

Conayuki

住所
奈良県橿原市中曽司町319-13

コッコロ*カフェ

坊城駅から3405m

コッコロ*カフェ

住所
奈良県橿原市南八木町1丁目7-28
交通
近鉄橿原線八木西口駅からすぐ

グランドメルキュール 奈良橿原

大和三山を望む、万葉の香り漂う橿原の玄関口

充実のコンベンション施設をはじめ、各種レストランやチャペルがそろい、日帰りでの利用も多い都市型のホテル。自家源泉の湯をたっぷり満たす浴場は、ミストサウナ付きの檜風呂とドライサウナ付きの岩風呂が日替わりで男女交替する。

坊城駅から3461m

グランドメルキュール 奈良橿原

住所
奈良県橿原市久米町652-2
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅からすぐ

専立寺

近隣の商業発達の母体となった寺内町を持つ浄土真宗の寺

高田御坊ともいわれ、慶長5(1600)年創建の浄土真宗の寺。本願寺直属の掛所御坊として寺内町ができ、文化・文政の頃には近隣の経済の中心となり商都高田の母体となった。

坊城駅から3463m

専立寺

住所
奈良県大和高田市内本町10-19
交通
JR和歌山線高田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む