みなとじま駅
みなとじま駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選したみなとじま駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。新神戸のランドマーク「コトノハコ神戸」、華やかな暮らしと舞台裏がみえる洋館「北野外国人倶楽部」、後醍醐天皇の病を治した霊泉が残る「薬仙寺」など情報満載。
みなとじま駅のおすすめスポット
751~760 件を表示 / 全 794 件
コトノハコ神戸
新神戸のランドマーク
新幹線、地下鉄新神戸駅と直結。新神戸のシンボル的存在である総合ビル、新神戸オリエンタルシティ内にある。ブティック、レストランなど約25店舗が入っている。
みなとじま駅から4304m
![コトノハコ神戸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002124_1.jpg)
![コトノハコ神戸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002124_2143_1.jpg)
コトノハコ神戸
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目1
- 交通
- JR山陽新幹線新神戸駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00、土・日曜、祝日は10:00~(店舗により異なる)
北野外国人倶楽部
華やかな暮らしと舞台裏がみえる洋館
入口にライオンの石像があったことから「ライオンハウス3号館」と呼ばれていた洋館。広い敷地に建てられた、海外の映画やドラマの舞台を思わせる邸宅では、開港当時の華やかな家主の暮らしぶりと使用人の暮らしを垣間見ることができる。17世紀フランス貴族の館にあった木製暖炉が配置された広間、貴重な「グレゴリオ聖歌の楽譜」が展示された音楽室、薪炭時代のオールドキッチンなど、異国情緒たっぷり。
みなとじま駅から4306m
![北野外国人倶楽部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001484_20231205-1.jpg)
![北野外国人倶楽部の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001484_20231205-2.jpg)
北野外国人倶楽部
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目18-2
- 交通
- JR三ノ宮駅または新神戸駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人550円、小人100円/ (障がい者手帳持参で割引あり、お得な共通パスもあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、要HP確認
薬仙寺
後醍醐天皇の病を治した霊泉が残る
行基が聖武天皇から賜った観音像と、地中より発見されたと伝わる薬師如来が祀られている。後醍醐天皇が病の際、ここの水を飲んで病が治ったという逸話もある。仏像開帳は8月8・9日のみ。
みなとじま駅から4313m
![薬仙寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010420_3665_1.jpg)
山手八番館
パワースポット「サターンの椅子」で有名
海に向かって張り出した窓が連なるチューダー風の洋館。静謐な館内には、彫刻の三大巨匠、ロダン、ブールデル、ベルナールの傑作やルノワールの彫刻作品、レンブラントやデューラーなどの西洋版画、仏像美術などが展示されている。なかでも豊穣の神サートゥルヌスの名にちなみ「願い事が実り叶う椅子」と伝わる「サターンの椅子」はパワースポットとして有名でメディアにもよく取り上げられる。
みなとじま駅から4318m
![山手八番館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001904_20231205-1.jpg)
![山手八番館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001904_20231205-8.jpg)
山手八番館
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目20-7
- 交通
- JR三ノ宮駅または新神戸駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人550円、小人100円/ (障がい者手帳持参で割引あり、お得な共通パスあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、要HP確認
清盛塚
県の重要有形文化財に指定されている塔
高さ8.5mの堂々とした石造十三重の塔で、福原遷都や日宋貿易を行った平清盛を供養する塚。北条貞時が建立したとされる。傍らには清盛の甥・経正を祀る琵琶塚がある。
みなとじま駅から4318m
![清盛塚の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010281_1252_1.jpg)
![清盛塚の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010281_1252_2.jpg)
うろこの家・展望ギャラリー
ヨーロッパの古城を思わせる美しさを誇る神戸を代表する異人館
最初は外国人居留地に建てられ、明治38(1905)年に移築された洋館。魚のうろこの形をした天然石のスレートで覆われた外観が美しく、館内の各調度品やヨーロッパ名窯からの磁器は百花繚乱。
みなとじま駅から4328m
![うろこの家・展望ギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001513_00021.jpg)
![うろこの家・展望ギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001513_00040.jpg)
うろこの家・展望ギャラリー
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目20-4
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料(要確認)=大人1050円、小人200円/7館パス(2日間有効)=大人2800円、小人700円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、要問合せ
ほてるISAGO神戸
新感覚を生み出した老舗料亭ホテル
新幹線新神戸駅から徒歩5分。天然温泉も楽しめ、神戸の中心、三宮や北野異人館迄も徒歩圏内。美味しい朝食は勿論、神戸ビーフや明石海峡の鮮魚で創る日本料理が自慢のグルメ宿。
みなとじま駅から4335m
![ほてるISAGO神戸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000941_00002.jpg)
ほてるISAGO神戸
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区熊内町4丁目3-7
- 交通
- JR山陽新幹線新神戸駅から徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=14040円~/1泊朝食付=6480円~/ (入湯料別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ホテルサンルートソプラ神戸アネッサ
みなとじま駅から4364m
横尾忠則現代美術館
兵庫県出身の横尾忠則のコレクション
美術家、横尾忠則からの寄贈・寄託作品を中心に展示。横尾氏に関連する企画展のほか、公開制作やイベントを行うスペースもあり、現代アートを身近に感じられる。
みなとじま駅から4396m
![横尾忠則現代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014494_3695_1.jpg)
![横尾忠則現代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014494_20231205-1.jpg)
横尾忠則現代美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区原田通3丁目8-30兵庫県立美術館王子分館
- 交通
- 阪急神戸線王子公園駅から徒歩6分
- 料金
- 一般700円、大学生550円、70歳以上350円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で本人75%割引、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
竹中大工道具館
日本で唯一の大工道具の博物館
約1000点の選りすぐりの大工道具を歴史や種類、和の伝統美といった7つのコーナーに分けて展示。定期的に開催しているイベントや体験教室についての情報は、HPで要確認。
みなとじま駅から4398m
![竹中大工道具館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015197_00000.jpg)