恩智駅
恩智駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した恩智駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。旬の味覚狩りのほか、自然とのふれあいやザリガニ釣りも楽しめる「夕日の丘観光農場」、河内音頭発祥の地。本尊の地蔵菩薩は八尾地蔵と親しまれている「常光寺」、王道の湯・飯・癒を気楽に楽しむ「天然温泉 信貴の湯」など情報満載。
恩智駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 39 件
夕日の丘観光農場
旬の味覚狩りのほか、自然とのふれあいやザリガニ釣りも楽しめる
自然豊かな農園で、旬のブドウやミカンを収穫して食べることができる。野外ではバーベキューやザリガニ釣り、虫とり等が楽しめる。
恩智駅から3787m
夕日の丘観光農場
- 住所
- 大阪府柏原市雁多尾畑4433-3
- 交通
- JR大和路線高井田駅からタクシーで10分(高井田駅から無料送迎あり、予約制)
- 料金
- ぶどう狩り(8~10月中旬、食べ放題)=大人1700円、小人1300円、幼児900円/みかん狩り(10月中旬~11月上旬、30分食べ放題、みやげ1kg付)=1000円/ (障がい者手帳持参でぶどう狩り入園料100円引(他の割引との併用不可))
- 営業期間
- 8月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園、要予約)
常光寺
河内音頭発祥の地。本尊の地蔵菩薩は八尾地蔵と親しまれている
天平17(745)年に行基が創建したと伝えられている。弘仁(810~824)年間に伝小野篁が造った地蔵菩薩が安置され「八尾地蔵」と呼ばれ親しまれている。日本三大地蔵、河内音頭発祥の寺。
恩智駅から3862m
天然温泉 信貴の湯
王道の湯・飯・癒を気楽に楽しむ
信貴山のどか村の一角に建ち、穏やかな自然が気持ちいい環境。露天風呂付きの温泉浴場に加え、手軽なメニューがそろう食事処やボディーケアがあり、行楽がてらの利用にもおすすめ。
恩智駅から3877m
天然温泉 信貴の湯
- 住所
- 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目2178-1
- 交通
- 近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通バス32・42・43系統で15分、信貴山門下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/ (風呂の日(毎月26日)は大人500円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00~、時期により変動あり)
八尾別院大信寺(八尾御坊)
毎月5日と27日は「お逮夜市」で賑わう
真宗大谷派(本山:東本願寺)の別院で、「八尾御坊」の名で親しまれている。慶長12(1607)年の創建、現在の本堂は昭和42(1967)年に落成。毎月5日と27日は「お逮夜市」で賑わう。
恩智駅から3987m
農業公園信貴山のどか村
各種体験や野菜と果物の収穫ができる農業公園
農業体験やコンニャク作り、ソーセージ作り、そば打ちなどが楽しめる農業公園。農業体験では1月から11月にかけ、イチゴ、サツマイモ、ブドウなど30種類の野菜や果物を収穫できる。
恩智駅から4044m
農業公園信貴山のどか村
- 住所
- 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7-1
- 交通
- 近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車、送迎バスで5分
- 料金
- 入園料=大人600円、小人(4歳~小学生)350円、体験は別料金/入園料(12~翌2月)=大人300円、小人(4歳~小学生)100円、体験は別料金/ (障がい者入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
史跡高井田横穴公園
岩壁に横穴を掘った古代人のお墓が点在し、見物できる
岩壁に横穴を掘った古代人のお墓が点在。中には人や馬などの線刻壁画が施された横穴や古墳もあり、遊歩道に沿って見学できる。広大な園内には歴史資料館などもある。
恩智駅から4322m
道明寺天満宮
道明寺の東に隣接し、菅原道真公を祀る。800本の梅が見事
道明寺の東に隣接する丘の上、菅原道真公を祀る。宝物館には国宝の道真公の遺品など、重文2点を含む社宝を数多く所蔵している。境内には約80種、800本の梅が咲く。
恩智駅から4605m