茨木市駅
茨木市駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した茨木市駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。トリミングやしつけ教室、ホテルもそろう「ぷらすわん」、「まぜればごみ、分ければ資源」小さな意識改革が未来を変える「くるくるプラザ」、延喜式内の古社。古墳が20基ほど散在し、「二神二獣鏡」は有名「阿為神社」など情報満載。
茨木市駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 31 件
ぷらすわん
トリミングやしつけ教室、ホテルもそろう
府下最大級を誇り、大・中・小3面のドッグランを備える。1年以内の狂犬病・混合ワクチンの接種証明書を持参。5か月未満、ヒート中は入場不可。
茨木市駅から3900m
ぷらすわん
- 住所
- 大阪府茨木市東安威2丁目5-22
- 交通
- 名神高速道路茨木ICから国道171号、府道46号を東安威方面へ車で3km
- 料金
- 2時間=1000円(1頭目)、700円(2頭目から)/2時間(土・日曜、祝日)=1500円(1頭目)、1050円(2頭目から)/ (入場料は犬1頭につき2人まで無料、追加1人300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(夏期は~20:00、冬期は~18:00)
くるくるプラザ
「まぜればごみ、分ければ資源」小さな意識改革が未来を変える
地球温暖化の防止を考え、Reduce、Reuse、Recycleの3Rを推進。リサイクル工房、実践教室、フリーマーケット、市民研究員の活動など、市民参加のもと様々な事業を展開している。
茨木市駅から4107m
くるくるプラザ
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園4-3
- 交通
- 大阪モノレール彩都線公園東口駅からすぐ
- 料金
- 無料、各教室・貸室は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
阿為神社
延喜式内の古社。古墳が20基ほど散在し、「二神二獣鏡」は有名
延喜式内の古社。このあたりには古墳が20基ほど散在し、将軍山から出土したと伝える「二神二獣鏡」は、中国・魏の時代のものと推定され、国の重要美術品。
茨木市駅から4390m
万博記念公園のハナショウブ
日本庭園に約70種、20000本のハナショウブが咲く姿は見事
万博公園日本庭園の花しょうぶ田に、約70種、20000本のハナショウブが咲き乱れる。平成元年からしょうぶ祭が毎年開催されている。
茨木市駅から4392m
万博記念公園のハナショウブ
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人250円、小・中学生70円/
- 営業期間
- 5月下旬~6月中旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
EXPO’70パビリオン
太陽の塔グッズを手に入れよう
万博当時の「鉄鋼館」を記念館として再生。映像、模型をはじめ、記念グッズやホステスのユニフォームなど、日本万国博覧会開催当時の資料約3000点を展示。1階の無料エリアでは、太陽の塔をはじめとするグッズの購入が可能。
茨木市駅から4551m
EXPO’70パビリオン
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園万博記念公園内
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=高校生以上200円、中学生以下無料/自然文化園 入園料=大人250円、小・中学生70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
蜂熊山金剛院
天平10(738)年に建立。寺名は蜂にまつわる伝説による
天平10(738)年に行基が建立。はじめは放光山味舌寺と呼んでいたが、鎌倉時代に敗退中の官軍が本尊薬師如来に祈願して群蜂に救われたことから現在の寺名に改めた。
茨木市駅から4656m
EXPOCITY
日本最大級の大型複合施設
万博記念公園駅前の日本最大級の大型複合施設。広大な敷地に大型エンターテインメント施設と約300店舗の「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」が集まる。
茨木市駅から4656m
EXPOCITY
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園2-1
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(レストラン棟は11:00~22:00、一部店舗により異なる)
新幹線公園
車両内公開日には運転席にも座れて子供たちに大人気
地球を約133周する距離を走った新幹線や、かつて紀勢線で活躍した電気機関車が展示された子供たちに大人気の公園。日曜には車両内を公開している(6~翌2月は第2・4日曜のみ)。150本の桜もあり、花見時期も多くの人で賑わう。
茨木市駅から4669m
新幹線公園
- 住所
- 大阪府摂津市安威川南町
- 交通
- JR京都線千里丘駅から阪急バス柱本団地行きで10分、鶴野橋下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(展示車両内部公開は日曜の10:00~12:00、14:00~16:00、6~翌2月は第2・4日曜)
OSAKA WHEEL
世界でも屈指の高さを誇る日本一の観覧車
高さは123mあり、大阪の街並みや夜景を一望できる観覧車。すべてのゴンドラに冷暖房が設置されているほか、幅広い座席シートなど快適な空間で楽しめる。
茨木市駅から4689m
OSAKA WHEEL
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅からすぐ
- 料金
- レギュラーゴンドラ乗車チケット(1名)=1000円、0~3歳は無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:40(閉場22:00)、要HP確認
カルビープラス ららぽーとEXPOCITY店
限定商品が手に入る
関西風のだしが効いた上品な味わいのザックリ食感のポテトチップス「大阪じゃがクランチだし醤油味」は大阪土産にもぴったり。
茨木市駅から4694m
カルビープラス ららぽーとEXPOCITY店
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園2-1ららぽーとEXPOCITY 1階
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅からすぐ