駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 百舌鳥駅

百舌鳥駅

百舌鳥駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

百舌鳥駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「竜佐山古墳」、「善右ヱ門山古墳」、「旗塚古墳」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 56 件

百舌鳥駅のおすすめスポット

竜佐山古墳

百舌鳥駅から701m

竜佐山古墳

住所
大阪府堺市堺区大仙中町

善右ヱ門山古墳

百舌鳥駅から710m

善右ヱ門山古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町3丁

旗塚古墳

百舌鳥駅から760m

旗塚古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町3丁

大仙公園

豊かな自然と歴史に包まれた堺市のシンボルパーク

百舌鳥古墳群の中央部、仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に広がる総合公園。堺市博物館や茶室をはじめ日本庭園や堺市都市緑化センター、変わり種自転車の乗車が楽しめる自転車広場がある。

百舌鳥駅から761m

大仙公園
大仙公園

大仙公園

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町二丁204
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩5分
料金
博物館=200円/呈茶(一服、立札席)=300円/日本庭園=200円/堺市緑化センター=無料/自転車試乗(20分・毎月第2・4日曜、祝日)=大人200円、中・高校生100円/ (65歳以上は自転車試乗100円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(茶室は10:00~16:00<閉館>、博物館は9:30~16:30<閉館>、日本庭園は9:00~16:30<閉館、時期により異なる>、堺市都市緑化センターは9:30~16:30<閉館>)
休業日
無休、有料施設は月曜、祝日の場合は翌日休、堺市都市緑化センターは月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が金~日曜の場合は無休

源右衛門山古墳

百舌鳥駅から779m

源右衛門山古墳

住所
大阪府堺市堺区向陵西町4丁

百舌鳥八幡宮

由緒ある古社。境内の楠は樹齢約800年で圧巻。府の天然記念物

百古鳥古墳群の中に位置し、仁徳天皇陵などの大型古墳が垣間見える、6世紀中頃の創建と伝える古社。拝殿前のクスの巨木は樹齢約800年で府の天然記念物。中秋の名月に近い土・日曜に催される月見祭の大小16基のふとん太鼓の奉納行事は有名。

百舌鳥駅から789m

百舌鳥八幡宮

百舌鳥八幡宮

住所
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町五丁706
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分、または南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大安寺山古墳

百舌鳥駅から836m

銅亀山古墳

百舌鳥駅から893m

銅亀山古墳

住所
大阪府堺市堺区大仙町

茶山古墳

百舌鳥駅から973m

茶山古墳

住所
大阪府堺市堺区大仙町

自転車博物館サイクルセンター

日本で唯一の自転車の博物館

世界最古のクラシック自転車から最新のオリンピック出場車まで展示している。自転車の仕組み体験コーナーやクラシック自転車(レプリカ)の体験試乗ができる(第2・4日曜、祝日のみ、要事前連絡)。

百舌鳥駅から1003m

自転車博物館サイクルセンター
自転車博物館サイクルセンター

自転車博物館サイクルセンター

住所
大阪府堺市堺区大仙中町18-2
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩13分
料金
入館料=大人200円、中・高・大学生100円、小学生50円/自転車試乗(20分)=300円/ (20名以上の団体は2割引、土・日曜、祝日は小・中学生入館料無料、65歳以上入館料100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む