大小路停留場
大小路停留場のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大小路停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。関西最大級のゲームセンターや映画館などが集結。温泉施設もあり「堺浜シーサイドステージ」、すべり台&ボールプールで元気に遊ぼう「キッズキャッスル 堺」、超深層に眠る極上の温泉を源泉かけ流しで「蔵前温泉さらさのゆ」など情報満載。
大小路停留場のおすすめスポット
71~80 件を表示 / 全 94 件
堺浜シーサイドステージ
関西最大級のゲームセンターや映画館などが集結。温泉施設もあり
関西最大級のゲームセンターやシネコンなどが集まる「えんため館」が中心。敷地内には温泉施設もある。
大小路停留場から3686m
堺浜シーサイドステージ
- 住所
- 大阪府堺市堺区築港八幡町1-1
- 交通
- 南海本線堺駅から南海バス堺市内北回りで17分、堺浜シーサイドステージ下車すぐ(地下鉄住之江公園駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
キッズキャッスル 堺
すべり台&ボールプールで元気に遊ぼう
「ボールプール」や「プラレールコーナー」、「赤ちゃんスペース」などがあるキッズ屋内遊び場。赤ちゃんから元気なちびっ子まで、安心して遊ばせることができる。
大小路停留場から3698m

キッズキャッスル 堺
- 住所
- 大阪府堺市堺区築港八幡町1-1堺浜えんため館内
- 交通
- 阪神高速4号湾岸線三宝出口から一般道を堺泉北港方面へ車で1km
- 料金
- 利用料=大人200円、未就学児400円(30分)、800円(60分)/パスポート(月~金曜、未就学児)=1200円/ (未就学児のみ利用可、延長料金15分ごとに200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉場21:00)
蔵前温泉さらさのゆ
超深層に眠る極上の温泉を源泉かけ流しで
源泉は黒褐色やうぐいす色に色が変わる温泉ファン憧れの有色泉。源泉風呂では加水・加温なしの100%純粋な掛け流しが楽しめる。漢方の蒸気風呂や炭酸泉、岩盤浴など多彩な温浴アイテムも魅力。
大小路停留場から3744m


蔵前温泉さらさのゆ
- 住所
- 大阪府堺市北区蔵前町一丁3-5
- 交通
- JR阪和線堺市駅から徒歩10分、または地下鉄北花田駅、新金岡駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)300円/岩盤浴=大人500円、小人200円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:00(閉館翌2:00)
confidence cafe
メニューが充実した幸せの空間
ノスタルジックな空気に包まれたカフェ。オールタイムでお茶や食事が楽しめる。店内は間接照明のモダンな空間で、ほっこりとした雰囲気に誘われるリピーターも多い。
大小路停留場から3907m


confidence cafe
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区長峡町8-10
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線細井川駅からすぐ
- 料金
- 黒みつきな粉トースト=350円/黒ゴマのプディング=400円/ホットコーヒー=380円/月見とろろカレー番長=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
住吉公園
住吉大社に隣接する大阪最古の公園
明治6(1873)年開園の大阪最古の公園。公園を東西に横切る、汐掛道と呼ばれる石畳の並木道はかつて住吉大社の参道だった。心の字に似ている心字池や芭蕉の句碑などもある。
大小路停留場から4011m


高灯籠資料館
日本最古とされる燈籠を復元
鎌倉時代に建造された日本最古の燈籠を再建。毎月第1~4日曜には内部を見学できる。団体の場合は日曜以外でも応相談。
大小路停留場から4027m
高灯籠資料館
- 住所
- 大阪府大阪市住之江区浜口西1丁目1
- 交通
- 南海本線住吉大社駅から徒歩4分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00、第2・4日曜は~13:00
御田植神事(住吉大社)
当時と同じ厳格で格式のある田植えの儀式が行われることで有名
第一本宮にて早苗を受け取った植女等は列を整え、御田に行き、植え付けが始まる。その間、中央の舞台や畔では伝統芸能が行われる。重要無形民俗文化財にも指定されている。
大小路停留場から4077m
御田植神事(住吉大社)
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89住吉大社内
- 交通
- 南海本線住吉大社駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月14日
- 営業時間
- 13:00~
大歳社
初辰まいりで参拝する社のひとつ
住吉大社境内にある末社で、稲の収穫の守護神、大阪商人の間では集金の守護神として信仰されてきた。境内には持ち上げて軽く感じれば願が叶うというおもかる石があり、パワースポットとしても人気。
大小路停留場から4120m