トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 森ノ宮駅

森ノ宮駅

森ノ宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した森ノ宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。すべてが緻密に計算されたシューボックス型のコンサートホール「住友生命いずみホール」、大阪城の眺めに感動のラグジュアリー空間「ホテルニューオータニ大阪」、空にそびえる凛々しい姿に感動「大阪城天守閣」など情報満載。

森ノ宮駅のおすすめスポット

41~50 件を表示 / 全 1,493 件

住友生命いずみホール

すべてが緻密に計算されたシューボックス型のコンサートホール

ウィーンフィルハーモニーの本拠地、ウィーン楽友協会大ホールをイメージして設計された。内装は木質調で、豪華なシャンデリアがさがり、パイプオルガンなどを備える。

森ノ宮駅から965m

住友生命いずみホールの画像 1枚目
住友生命いずみホールの画像 2枚目

住友生命いずみホール

住所
大阪府大阪市中央区城見1丁目4-70
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる

ホテルニューオータニ大阪

大阪城の眺めに感動のラグジュアリー空間

大阪を代表する大阪城天守閣とその周りに広がる大阪城公園がすぐ目の前。市内中心部にありながらリゾート気分も味わえるシティホテル。

森ノ宮駅から976m

ホテルニューオータニ大阪の画像 1枚目
ホテルニューオータニ大阪の画像 2枚目

ホテルニューオータニ大阪

住所
大阪府大阪市中央区城見1丁目4-1
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩3分
料金
シングル=27324円~/ツイン=43956円~/ツイン(デラックス)=51084円~/ダブル=48708円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00

大阪城天守閣

空にそびえる凛々しい姿に感動

現在の天守閣は3代目で、昭和6(1931)年に復興されたもの。最上階からの展望、黄金の茶室、兜や陣羽織の試着体験コーナー(有料)など見どころも多い。

森ノ宮駅から1014m

大阪城天守閣の画像 1枚目
大阪城天守閣の画像 2枚目

大阪城天守閣

住所
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩15分
料金
大人600円、中学生以下(要証明)無料 (15名以上の団体は割引あり、大阪市在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

居酒屋 ながほり

絶品の創作和食を日本酒で

明石や淡路島で揚がる魚介と、秋田県産比内地鶏を中心とする料理が自慢。魚介は焼きと刺身、地鶏は網焼きで。質を重視した日本酒は、旨みや後味の良さ、蔵元の姿勢をも見るという。

森ノ宮駅から1034m

居酒屋 ながほりの画像 1枚目
居酒屋 ながほりの画像 2枚目

居酒屋 ながほり

住所
大阪府大阪市中央区上町1丁目3-9
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩7分
料金
造り=842円~/かにみそのコロッケ=486円/季節のサラダ=486円~/比内地鶏つくね焼き=1166円/うまい野菜山椒あんかけ=1706円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店)

三光神社

真田幸村が設けた抜け穴がみどころ

大坂城の出城があったとされる真田山に鎮座。真田幸村が大坂の陣の際に、大坂城からの抜け穴となる地下道を設けたことで知られる。春には桜が咲き乱れ、美しい景色が広がる。

森ノ宮駅から1089m

三光神社の画像 1枚目
三光神社の画像 2枚目

三光神社

住所
大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

IMP

地下鉄大阪ビジネスパーク駅からすぐ。食事や買い物に便利

JR・京阪京橋駅からデッキで直結しており、吹き抜けのあるツイン21には飲食店を中心に31店舗が入る。IMPはファッションやグルメ等の24店舗が入る。大阪城も近く、大阪城ホールで行われるイベントの前にショッピングする人も多い。

森ノ宮駅から1112m

IMPの画像 1枚目

IMP

住所
大阪府大阪市中央区城見1丁目3-7
交通
地下鉄大阪ビジネスパーク駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00

大阪城御座船

森ノ宮駅から1142m

大阪城御座船

住所
大阪府大阪市中央区大阪城大阪城 極楽橋 西側(乗船場所)

四天王寺ワッソ

大阪と韓国の深く豊かな交流と歴史を感じさせる楽しい祭り

約1400年前の古代アジアの国際交流絵巻が再現される祭り。古代衣装で着飾った人たちが、史実に基づき巡行や交流の儀式を行うほか、韓国と大阪の屋台なども出店される。

森ノ宮駅から1151m

四天王寺ワッソの画像 1枚目
四天王寺ワッソの画像 2枚目

四天王寺ワッソ

住所
大阪府大阪市中央区法円坂1丁目5史跡なにわの宮跡
交通
地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
料金
入場無料
営業期間
11月上旬(雨天決行)
営業時間
10:30~17:00

史跡 難波宮跡

大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡

大阪城の南、上町台地の法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡で、国の史跡に指定。古代の都を知る手がかりとなる古瓦や土器、多くの建築遺構が発掘されている。

森ノ宮駅から1160m

史跡 難波宮跡の画像 1枚目
史跡 難波宮跡の画像 2枚目

史跡 難波宮跡

住所
大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6
交通
地下鉄谷町四丁目駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

どんどろ大師 善福寺

大坂夏の陣で散った熱き魂を手厚く弔う

大坂夏の陣の戦死者の霊を弔うために創建され、当初は「鏡如庵大師堂」と呼ばれていた。歌舞伎でおなじみの傾城阿波の鳴門で、どんどろ大師門前の場にも描かれ、お弓、お鶴の母子再会の場としても有名だ。

森ノ宮駅から1185m

どんどろ大師 善福寺の画像 1枚目
どんどろ大師 善福寺の画像 2枚目

どんどろ大師 善福寺

住所
大阪府大阪市天王寺区空堀町10-19
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、御堂は6:00~17:00(閉堂)