トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 住ノ江駅

住ノ江駅

住ノ江駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した住ノ江駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本で唯一の自転車の博物館「自転車博物館サイクルセンター」、「竜佐山古墳」、イザというときにあわてない防災体験「大阪市立阿倍野防災センター」など情報満載。

住ノ江駅のおすすめスポット

101~110 件を表示 / 全 103 件

自転車博物館サイクルセンター

日本で唯一の自転車の博物館

世界最古のクラシック自転車から最新のオリンピック出場車まで展示している。自転車の仕組み体験コーナーやクラシック自転車(レプリカ)の体験試乗ができる(第2・4日曜、祝日のみ、要事前連絡)。

住ノ江駅から4880m

自転車博物館サイクルセンターの画像 1枚目
自転車博物館サイクルセンターの画像 2枚目

自転車博物館サイクルセンター

住所
大阪府堺市堺区大仙中町18-2
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩13分
料金
入館料=大人200円、中・高・大学生100円、小学生50円/自転車試乗(20分)=300円/ (20名以上の団体は2割引、土・日曜、祝日は小・中学生入館料無料、65歳以上入館料100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

竜佐山古墳

住ノ江駅から4911m

竜佐山古墳

住所
大阪府堺市堺区大仙中町

大阪市立阿倍野防災センター

イザというときにあわてない防災体験

災害発生時に適切な行動がとれるよう、消火や避難、救助などの知識や技術を体験し学べる施設。地震体験コーナーや消火コーナー、応急救護コーナーなどがある。

住ノ江駅から4942m

大阪市立阿倍野防災センターの画像 1枚目

大阪市立阿倍野防災センター

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目13-23あべのフォルサ 3階
交通
地下鉄阿倍野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、体験コーナーは~17:15(最終入館)