木幡駅
木幡駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した木幡駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「平等院鳳凰堂 尾廊」、陶芸体験や絵付けが楽しめる陶芸館で初心者でも気軽に参加できる「朝日焼・作陶館」、「平等院鳳凰堂 中堂」など情報満載。
木幡駅のおすすめスポット
121~130 件を表示 / 全 157 件
朝日焼・作陶館
陶芸体験や絵付けが楽しめる陶芸館で初心者でも気軽に参加できる
陶芸体験や絵付けが楽しめる陶芸館。陶芸は型を使って作ることもできるので、初心者でも無理なく作品を作ることができる。陶芸と絵付けは、ともに完全予約制。
木幡駅から4298m
![朝日焼・作陶館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010520_2510_1.jpg)
![朝日焼・作陶館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010520_2510_2.jpg)
朝日焼・作陶館
- 住所
- 京都府宇治市宇治山田11
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩6分
- 料金
- 陶芸体験=3240円~/絵付け=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00、要予約)
平等院
荘厳な建物に、『源氏物語』の世界を見る
紫式部が仕えた中宮の父、藤原道長の別荘を、その子・頼通が寺院に改めた。阿字池に浮かぶ絢爛豪華な建物や庭園を造営し、極楽浄土を現出させた。国宝・鳳凰堂(阿弥陀堂)に安置される阿弥陀如来坐像は平安期の傑作。
木幡駅から4299m
![平等院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001310_00007.jpg)
平等院
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華116
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料(庭園+平等院ミュージアム鳳翔館)=大人600円、中・高校生400円、小学生300円/鳳凰堂内拝観料=300円/ (25名以上の団体は大人500円、中・高校生300円、小学生200円、鳳凰堂内拝観料別途300円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名拝観料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉門17:30)、鳳翔館は9:00~16:45(閉館17:00)、鳳凰堂内部拝観は9:00~16:10(拝観開始は9:30~)
福寿園 宇治茶工房
作って、飲んで、食べて宇治茶づくしの一日を体験
寛政2(1790)年創業の宇治茶の老舗の体験施設。茶作りや茶器造りなどが楽しめる工房のほか、茶や茶器のショップ、茶甘味や茶料理が味わえる茶寮、茶道に親しむ茶室などがある。
木幡駅から4299m
![福寿園 宇治茶工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001582_00020.jpg)
![福寿園 宇治茶工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001582_00007.jpg)
福寿園 宇治茶工房
- 住所
- 京都府宇治市宇治山田10
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩8分
- 料金
- 石臼で抹茶づくり=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
随心院
梅花のなかで小野小町をしのぶ
平安時代創建の門跡寺院で、小野小町の邸宅跡ともいわれている。小町文張地蔵や化粧井戸など、ゆかりの史跡が数多く残る。「はねずの梅」開花時には、有名な「はねず踊り」が催される。
木幡駅から4309m
![随心院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001419_00023.jpg)
![随心院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001419_00019.jpg)
随心院
- 住所
- 京都府京都市山科区京都府京都市山科区小野御霊町35
- 交通
- 地下鉄小野駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=一般500円/梅園=500円/美心守=500円/写経=2000円/ (20名以上の団体は拝観および梅園入園料大人450円、中学生350円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名は50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00〜17:00(16:30受付終了) 、写経・写仏は9:00〜14:00
はねず踊りと観梅
はねず色(薄紅色)の梅の時期に小町と少佐の話を少女達が唄う
はねず色(薄紅色)の梅が咲く頃に小野小町が晩年を過ごした隨心院で行われる。「百夜通い」で知られる小野小町と深草少将の伝説を主題にした童唄を、少女たちが唄い踊る。
木幡駅から4312m
![はねず踊りと観梅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002810_1342_1.jpg)
はねず踊りと観梅
- 住所
- 京都府京都市山科区小野御霊町35隨心院
- 交通
- 地下鉄小野駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=1000円/ (拝観・梅園入園料を含む)
- 営業期間
- 3月最終日曜
- 営業時間
- 9:00~16:30
惠心院
開祖は空海で本尊は木造十一面観音像の古刹
宇治神社の南に立つ古刹。真言宗智山派の寺院。本尊は一木造りの木造十一面観音立像で、宇治市の文化財に指定されている。平安前期の作風を伝える大変貴重なものである。本堂は拝観不可。
木幡駅から4320m
![惠心院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001302_00004.jpg)
![惠心院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001302_00002.jpg)
福寿園 宇治喫茶館
宇治の景色を楽しみながら、ちょっと一服
“ちょっと一服”と“ちょっと体験”が楽しめる。薄うす宇治抹茶や、各種カップティー、宇治茶おにぎり、ソフトクリーム、鮎茶そばの他、自分で淹れるティーセレモニーや石臼挽抹茶も体験できる。
木幡駅から4321m
![福寿園 宇治喫茶館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013981_3897_4.jpg)
![福寿園 宇治喫茶館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013981_3897_3.jpg)
福寿園 宇治喫茶館
- 住所
- 京都府宇治市宇治塔川1-1
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩15分
- 料金
- ティーセレモニーセット=864円(宇治煎茶)・1080円(宇治抹茶・宇治玉露)/宇治茶ダブルソフト=648円/薄うす宇治抹茶(ホット・アイス)=324円/鮎茶そば=1620円/石臼挽抹茶体験=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)