小倉駅
小倉駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した小倉駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。街中で湯治場のくつろぎ感を味わえる上品な温泉施設「宇治天然温泉 源氏の湯」、みやげに最適なやさしい味わい「宇治駿河屋」、守護神瀬織津比めを祀る小さな社。悪縁を切ってくれる事で有名「橋姫神社」など情報満載。
小倉駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 122 件
宇治天然温泉 源氏の湯
街中で湯治場のくつろぎ感を味わえる上品な温泉施設
山あいの湯治場をイメージした露天風呂には、宇治市内唯一の天然温泉が地下1111mより湧出している。お風呂でゆったり過ごした後は、旬の食材を使った季節のお料理をお食事処和韓豚菜「紅家」で楽しめる。また、一日ゆったり過ごせるように、「休み処」にはうたた寝スペースやロフト型式の畳コーナー、豊富な漫画や雑誌が揃うライブラリーコーナーを完備。お風呂上がりの憩いのひとときをそれぞれのスタイルで満喫できる。
小倉駅から2627m
![宇治天然温泉 源氏の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013808_00000.jpg)
![宇治天然温泉 源氏の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013808_3762_4.jpg)
宇治天然温泉 源氏の湯
- 住所
- 京都府宇治市大久保町大竹52
- 交通
- JR奈良線新田駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下無料/入浴料(朝風呂)=大人700円、小人300円、3歳以下無料/ (朝風呂以降は300円加算で滞在可、タオルセット220円、館内着150円、手ぶらセット(タオルセット+部屋着)300円、7歳以上は異性の浴場への入場不可、小学生以下は保護者同伴の入場、オムツ、トレーニングパンツを着用されている方の入場不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館24:00、土・日曜、祝日は9:00~)、朝風呂(土・日曜、祝日のみ)6:00~8:30(閉館9:00)
宇治駿河屋
みやげに最適なやさしい味わい
約100年前の創業以来、抹茶を用いた和菓子を手がける。とくに、10年を要して作り出した茶の香餅は、やわらかな餅を抹茶風味のきな粉で包んだ上品な甘さが際立つ逸品。
小倉駅から2661m
![宇治駿河屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011905_3024_1.jpg)
![宇治駿河屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011905_3153_1.jpg)
宇治駿河屋
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華41
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩6分
- 料金
- 茶の香餅=1300円(11本入)、350円(3本入)、700円(6本入り)/抹茶みなつき=700円/抹茶わさん葛餅=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
橋姫神社
守護神瀬織津比めを祀る小さな社。悪縁を切ってくれる事で有名
宇治橋の守護神瀬織津比め(せおりつひめ、めはクチヘンに羊)を祀る小さな社。『源氏物語』の宇治十帖「橋姫」にちなんだゆかりの古跡となっている。もとは宇治橋の西詰にあった。
小倉駅から2675m
![橋姫神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002611_00003.jpg)
![橋姫神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002611_00000.jpg)
福寿園 宇治茶菓子工房
宇治川の風情を彷彿させる宇治茶銘菓を味わおう
平等院表参道にて福寿園が営む菓子工房1階ではお茶の販売や宇治茶を使ったお菓子の製造販売、2階はお菓子とお茶が味わえる茶房になっている。茶房は予約時のみ。
小倉駅から2681m
福寿園 宇治茶菓子工房
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華35
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩6分
- 料金
- 宇治のみどり(1個)=162円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
お茶と宇治のまち歴史公園
宇治茶を学べるミュージアムや茶園の再現も見られる公園
江戸末期の茶園を再現した史跡ゾーン、緑あふれる庭園、広場のある美しい公園。交流館の「茶づな」では、宇治茶のミュージアムや体験プログラム、レストランがあり、楽しく歴史や文化を学ぶことができる。
小倉駅から2690m
はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井
旅の途中にちょっとひと休み、手作り飴屋さんのカフェ
昔ながらの本地釜で手作りの京飴を作り続けてきた岩井製菓がプロデュースする宇治の甘味処。素材本来の風味を生かしたスイーツと、飴屋ならではの生姜がきいた「ひやしあめ」が味わえる。
小倉駅から2698m
![はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012612_3460_1.jpg)
はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華5-6
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩5分
- 料金
- 源氏パフェ=950円/ひやしあめ=400円/飴屋のわらびもち=600円/茶そばセット=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:45(閉店18:00)、土・日曜、祝日は10:30~18:15(閉店18:30、時期により異なる)
宇治橋
日本最古の橋と名高い宇治のシンボル的存在
大化2(646)年に架けられた宇治橋は、幾多の合戦や洪水で倒壊を繰り返してきた。歴史的イメージや周辺の景観に合わせたデザインで上流の眺めは絶景。平成8(1996)年に改修。
小倉駅から2706m
![宇治橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001726_996_1.jpg)
![宇治橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001726_3460_1.jpg)
県神社
平等院南門の西に立つ、縁結びの神として知られる神社
平等院南門の西に立つ。縁切りの橋姫神社に対して縁結びの神社として知られ、木花開耶姫を祀る。毎年6月5日には、梵天渡御が行われ、奇祭の県祭が開かれることで有名である。
小倉駅から2714m
![県神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001728_00001.jpg)
![県神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001728_00000.jpg)
県神社
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華72
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
- 料金
- 御祈祷=5000円/各種御守=500円/伝来人形=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
宇治茶まつり
宇治茶の隆盛を願う歴史ある一大イベント
茶業先覚者への感謝と茶業の隆盛を祈願する祭事。名水汲み上げの儀式や、茶壺口切りの儀式などが行われ宇治川周辺が大いににぎわう。
小倉駅から2717m