駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 保津峡駅

保津峡駅

保津峡駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した保津峡駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。アンティークから新作までのオルゴールがそろう「オルゴール堂 嵯峨店」、真宗大覚寺派の境内にある「五社明神」、「日本茶茶房 茶三楽」など情報満載。

161~170 件を表示 / 全 205 件

保津峡駅のおすすめスポット

オルゴール堂 嵯峨店

アンティークから新作までのオルゴールがそろう

古都京都の風情とオルゴールの世界が楽しめる施設。オルゴール堂限定の商品をはじめ、ガラスや陶器でできたオルゴールなど、大小様々なオルゴールがそろう。

保津峡駅から4405m

オルゴール堂 嵯峨店

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町30-35
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
料金
木製オルゴール=3240円~/陶器オルゴール=2160円~/ガラスオルゴール=2520円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

五社明神

真宗大覚寺派の境内にある

真宗大覚寺派の本山大覚寺の五大堂と大沢池の間に建つ五社明神の境内は、大覚寺とともに時代劇の撮影によく利用される。参拝中に撮影現場に遭遇することも少なくない。

保津峡駅から4407m

五社明神

五社明神

住所
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4大覚寺境内
交通
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩15分
料金
志納=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

日本茶茶房 茶三楽

保津峡駅から4410m

日本茶茶房 茶三楽

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町7
営業期間
11:30~17:00
休業日
火・水曜

越天楽

個性が際立つオリジナル商品

独創的なデザインが冴える創作衣料店。手つむぎ、手織りの綿、シルクをはじめとした天然素材の布などを用いた、ここでしか出会えないオリジナル商品が並ぶ。

保津峡駅から4424m

越天楽

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-34
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
料金
手つむぎシルクスカーフ=5184円/手織り綿ブラウス=14904円/手織り綿スカート=14904円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(要問合せ)
休業日
不定休

Okaffe kyoto 嵐山

保津峡駅から4429m

Okaffe kyoto 嵐山

住所
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
交通
阪急電鉄嵐山駅から徒歩5分
料金
パンどら(お肉)=850円/エスプレッソトニック=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

嵐山公園

四季折々の自然に感動、嵐山の絶景ポイント

桂川に浮かぶ中之島地区や小倉山の裾野に広がる亀山地区を整備した公園。近辺には飲食店やみやげ物屋が軒を連ねている。春は桜、秋は紅葉が美しい。展望台から眺める保津渓谷も見どころの一つ。

保津峡駅から4443m

嵐山公園
嵐山公園

嵐山公園

住所
京都府京都市右京区嵯峨~西京区嵐山
交通
阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

嵐山の桜

随所でさまざまな名桜が楽しめる

嵐山とは一般に桂川にかかる渡月橋を中心にした地域をいい、四季を通じて花々が楽しめる。春には嵐山のいたるところがお花見スポットとなり、4月上旬は広沢池、大沢池堤のヤマザクラ、4月中旬は祇王寺のギオウジギジョザクラ、4月下旬は二尊院のフゲンゾウザクラが見頃を迎える。

保津峡駅から4443m

嵐山の桜
嵐山の桜

嵐山の桜

住所
京都府京都市右京区嵐山公園ほか
交通
阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分(嵐山公園)
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

出汁と米 MUKU Arashiyama

保津峡駅から4452m

出汁と米 MUKU Arashiyama

住所
京都府京都市西京区嵐山中尾下町45YADO Arashiyama 1階

Platz

カラフルでかわいい手作りの座布団

寝具や雑貨など和風の小物を扱う雑貨店。絶妙な色づかいと座りごこちがよい、手づくりの座布団が人気。数ある色と形のなかから、自分にぴったりくるものを探そう。

保津峡駅から4453m

Platz
Platz

Platz

住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町5
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
料金
小座布団=5390円/サイコロ枕=3300円/低反発腰枕=3080円/つつみ枕=3300円/お昼寝布団=19250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
木曜不定休(盆時期休、年末年始休)

錦雲渓

清滝で紅葉狩りハイキング

高雄から清滝川を下る東海自然歩道に沿って広がる渓谷。紅葉の名所で、深い渓谷に錦の雲が浮かんでいるような景観を楽しみながらの散策ができる。

保津峡駅から4479m

錦雲渓

錦雲渓

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑~嵯峨清滝
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む