駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > トロッコ保津峡駅

トロッコ保津峡駅

トロッコ保津峡駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したトロッコ保津峡駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。季節の味を楽しむナチュラルフード「MOMI CAFE」、格別の風情の庭園と季節に応じた料理が楽しめる「デセール こい茶屋」、時代劇スターの山荘で遊ぶ「大河内山荘 庭園」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 227 件

トロッコ保津峡駅のおすすめスポット

MOMI CAFE

季節の味を楽しむナチュラルフード

庭にたくさんの花が咲き、大きな窓からは陽光が降り注ぐナチュラルなカフェ。地元の無農薬栽培の野菜や森嘉の豆腐を使った精進ごはんランチなど、メニューもナチュラル志向。

トロッコ保津峡駅から2789m

MOMI CAFE

住所
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前北中院町15
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分

デセール こい茶屋

格別の風情の庭園と季節に応じた料理が楽しめる

ホテルで経験を積んだパティシエが作る、きなこのジェラートや抹茶のティラミスを味わいながら紅葉、雪見など四季おりおりの風情が楽しめる庭園の風情は格別。

トロッコ保津峡駅から2798m

デセール こい茶屋
デセール こい茶屋

デセール こい茶屋

住所
京都府京都市右京区嵯峨観空寺岡崎町23-1
交通
JR京都駅から市バス28系統大覚寺行きで50分、終点下車、徒歩10分
料金
ケーキセット=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00(L.O.)
休業日
不定休

大河内山荘 庭園

時代劇スターの山荘で遊ぶ

丹下左膳をはじめ、数々の時代劇で人気を集めた大河内伝次郎の元別荘。約2万平方メートルの回遊式庭園があり、山荘や茶室が点在。保津川や古都の眺望が素晴らしい。

トロッコ保津峡駅から2804m

大河内山荘 庭園
大河内山荘 庭園

大河内山荘 庭園

住所
京都府京都市右京区京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8
交通
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車、徒歩15分 / 嵐山電鉄嵐山本線嵐山駅下車、徒歩15分 / 市バス野々宮下車、徒歩10分
料金
入山料(抹茶菓子付)=大人1000円、小・中学生500円/ (30名以上の団体は大人900円、小・中学生500円、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

頂上展望台

四季折々の風景を堪能

眼下に美しい保津峡を望む展望台。自然が織りなす四季折々の風景が堪能できる。渓谷をゆく保津川下りの船を見られることも。

トロッコ保津峡駅から2869m

頂上展望台

住所
京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

竹林の道

幻想的な小道を歩けばほっこりリラックスできます

すがすがしい竹の香りや深い緑に包まれた幻想的な空間は、嵐山を代表する風景。映画やドラマの撮影に登場することも多い道で、早朝や夕暮れに訪れると雰囲気アップ。

トロッコ保津峡駅から2904m

竹林の道
竹林の道

竹林の道

住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

松籟庵

名勝嵐山の自然を愛でつつ、名物・嵯峨の湯豆腐懐石

天井に網代をあしらった茶室や広間があり、川に臨むように建っているため、どの窓からも嵐山と保津川下りの舟などが眺められる。料理は、昆布だしを含んだ口あたりのなめらかな豆腐で身も心も温まる。

トロッコ保津峡駅から2906m

松籟庵

松籟庵

住所
京都府京都市右京区嵯峨亀の尾町官有地内
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩10分
料金
豆腐懐石松葉=4104円/松籟=4968円/松風=6264円(昼)・6804円(夜)/松籟鍋(夜のみ)=8100円/松寿(夜のみ)=10800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店17:00、要予約)、金~日曜は~20:00(閉店、17:00~は前日までに要予約)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

こだわり卵専門店 たまごや

たまごの専門店

こだわりの卵は厳選した農家より仕入れる。生たまごのほか、たまごかけごはんやプリンを求めて多くの人で賑わう。

トロッコ保津峡駅から2936m

こだわり卵専門店 たまごや

住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山堂ノ前町24-3
交通
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩13分
料金
赤にぬき=100円/たまごやのぷりん=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(12月の嵐山花灯路開催中は変更あり)
休業日
水曜、11月は無休

竹林の散策路

トロッコ保津峡駅から2963m

竹林の散策路

住所
京都府京都市右京区嵯峨野々宮町

宝筐院

足利将軍ゆかりの天地を彩る紅葉

臨済宗の寺院で、庭園と紅葉の美しいことで知られる。足利2代将軍義詮と南朝の名将楠木正行の二人が葬られている。

トロッコ保津峡駅から2980m

宝筐院
宝筐院

宝筐院

住所
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
交通
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩15分
料金
拝観料=大人500円/ (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)、11月は~16:30(閉門17:00)
休業日
無休(年末年始休)

嵐山 祐斎亭

トロッコ保津峡駅から3012m

嵐山 祐斎亭

住所
京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6

ジャンルで絞り込む