駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東野駅

東野駅

東野駅周辺のおすすめグルメスポット

東野駅のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都をテーマに世界各国の料理を提供「KYOTO BISTRO」、本物の舞妓さん必ず会える「釜座」、「French cafe CHASEN 高台寺」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 115 件

東野駅のおすすめスポット

KYOTO BISTRO

京都をテーマに世界各国の料理を提供

パーク ハイアット 京都内のカジュアルダイニング。厳選した旬の食材を使用、京都をテーマにした世界各国の料理が楽しめる。宇治の伝統工芸品「朝日焼」の器も魅力。

東野駅から4401m

KYOTO BISTRO

KYOTO BISTRO

住所
京都府京都市東山区桝屋町
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで18分、東山安井下車、徒歩8分
料金
真蛸の炭火焼きサラダ=1980円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉店21:00)
休業日
無休

釜座

本物の舞妓さん必ず会える

清水二年坂のお食事処。舞妓さんの舞を楽しんだ後、記念撮影もできるプランが人気。開催は6名以上~。

東野駅から4412m

釜座

住所
京都府京都市東山区高台寺桝屋町363-12
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩6分
料金
舞妓鑑賞会=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30、土・日曜、祝日は~18:00、舞妓鑑賞会は16:30~17:30(当日15:00までに要予約)
休業日
要問合せ

つぶら乃 京都本店

心こめてつくられた数寄屋造りの空間で静かな京を

京の風情が漂う、八坂の塔の近くにある和食と甘味処。季節の素材を使った身体に優しい料理と、宇治の契約農園でつくられた抹茶を使ったデザートなどこだわりのメニューが味わえる。

東野駅から4444m

つぶら乃 京都本店
つぶら乃 京都本店

つぶら乃 京都本店

住所
京都府京都市東山区八坂上町368-1-8
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
わらび餅パフェ=1050円/昼の京の絵皿弁当=2800円~/黒糖ほうじ茶のわらび餅=950円/
営業期間
通年
営業時間
ランチは11:30~13:30(閉店14:30、要予約)、ティータイムは14:00~17:00(閉店18:00)、ディナーは17:00~19:00(閉店21:00、要予約)
休業日
水曜

The Unir coffee senses

ハイクオリティなコーヒー店、華やかなスイーツにも注目

京都発のコーヒーブランド・The Unirの旗艦店。オーナーが世界各地から珈琲豆を買い付け、焙煎や抽出にもこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる。重箱に入ったフルーツサンドやアフォガートなど、スイーツ系も充実。

東野駅から4455m

The Unir coffee senses
The Unir coffee senses

The Unir coffee senses

住所
京都府京都市東山区桝屋町363-6
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで18分、東山安井下車、徒歩5分
料金
季節の美味しいものにあふれるフルーツサンドイッチ重=1950円/カプチーノ=500円/アフォガートコーヒープリン=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店17:30)、土・日曜、祝日は11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜、第1・3木曜

料庭 八千代

手作り豆腐を一番だしで味わう

江戸時代の作家上田秋成が余生を送った場所にある八千代旅館。ここで秋成の代表作『雨月物語』にちなむ雨月弁当(昼のみ)が味わえる。厳選素材が織りなした上品な味わいの湯豆腐も見逃せない。

東野駅から4463m

料庭 八千代
料庭 八千代

料庭 八千代

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町34
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩5分
料金
竹の膳=3300円/湯豆腐=2800円(梅)・3300円(竹)・3800円(松)/雨月弁当=3300円~/ (サービス料込)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、17:00~19:00(閉店21:00)
休業日
無休

清水五条坂ゆば泉

ふわとろの自家製京生ゆば料理

店の2階工房で作られるできたての湯葉料理が楽しめる。ランチには湯葉づくしの京ゆば膳や京ゆばごはんが人気。

東野駅から4466m

清水五条坂ゆば泉
清水五条坂ゆば泉

清水五条坂ゆば泉

住所
京都府京都市東山区五条橋東6丁目583-113
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
料金
京ゆば膳=1944円/京ゆばごはん=1296円/手桶くみあげ湯葉=1080円/海老天重(数量限定1日30食)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休)

無碍山房 Salon de Muge

本店名物の味を気軽に

老舗料亭「菊の井」別館のサロン。山房をイメージした和モダンな数寄屋造りの店内で、美しい苔の庭を眺めながら食事やお茶を気軽に楽しめる。

東野駅から4469m

無碍山房 Salon de Muge
無碍山房 Salon de Muge

無碍山房 Salon de Muge

住所
京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
料金
時雨弁当=5000円/
営業期間
通年
営業時間
弁当11:30~13:00(最終入店)、甘味~17:00(閉店18:00)
休業日
第1・3火曜(年末年始休)

文の助茶屋 本店

きな粉蜜の氷の中にわらび餅

明治末期に落語家二代目桂文之助が開業した老舗の茶屋。甘酒、手づくりのわらびもちなど、清水散策の疲れを癒やすなつかしの甘味がそろう。清水産寧坂に清水店もある。

東野駅から4488m

文の助茶屋 本店
文の助茶屋 本店

文の助茶屋 本店

住所
京都府京都市東山区下河原通東入ル八坂上町373
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
料金
田舎氷(5~10月上旬)=990円/わらびもち=550円/甘酒=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30
休業日
不定休(観光シーズン中は無休、年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む