駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 藤森駅

藤森駅

藤森駅周辺のおすすめ体験・アクティビティスポット

藤森駅のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。プロの仕事が見れる工房見学と手描友禅の帯揚げを完成させる「岡山工芸」、「陶あん 本店」、伏見の古民家で、幕末衣装や新撰組などを体験できる変身スポット「時代衣装おかむら」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 19 件

藤森駅のおすすめスポット

岡山工芸

プロの仕事が見れる工房見学と手描友禅の帯揚げを完成させる

手描友禅の伝統を生かしつつ、新感覚の色使いとデザインで新作を次々と発表している工房。帯揚げ全体に心の赴くままに色をのせていく友禅体験ができる。また、伝統工芸士が在籍する工房の見学も見ごたえあり。

藤森駅から992m

岡山工芸

住所
京都府京都市伏見区深草西浦町8丁目2-2
交通
地下鉄竹田駅から徒歩10分
料金
友禅体験 帯揚げ=5800円/工房見学=500円/ (体験は送料込み)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(体験は要予約、所要1時間)
休業日
土・日曜、祝日

陶あん 本店

藤森駅から2643m

陶あん 本店

住所
京都府京都市東山区泉涌寺東林町38

時代衣装おかむら

伏見の古民家で、幕末衣装や新撰組などを体験できる変身スポット

伏見の歴史感あふれる古民家で、幕末衣装や新撰組、太夫、花魁などを体験できる変身スポット。龍馬とお登勢になりきって、伏見の街を散歩しよう。

藤森駅から3423m

時代衣装おかむら

時代衣装おかむら

住所
京都府京都市伏見区南新地4-94
交通
京阪本線中書島駅からすぐ
料金
変身プランメニュー=12500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~(終了時間は要問合せ)
休業日
不定休

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

できたておたべのモチモチ食感に感動

つぶあん入り生八つ橋「おたべ」の体験教室。生地に練り込むにっきや抹茶の配合、中に挟むあんこの種類などを選べる。

藤森駅から3621m

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワーサンド 2階
交通
JR京都駅からすぐ

七條甘春堂 和菓子体験教室

江戸時代創業の老舗で和菓子作り

四季の美しさを盛り込んだ上生菓子4点と干菓子1点を手作り体験。できあがった和菓子1点は、自分で点てた抹茶と味わえる。

藤森駅から3621m

七條甘春堂 和菓子体験教室

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワーサンド 2階
交通
JR京都駅からすぐ

コトブキ陶春

清水焼の窯元。器の下絵付けや手びねりの体験が出来る

山科清水焼団地にある清水焼の窯元。湯呑み、マグカップ、花びんなどの素焼の器に、下絵をつける体験を行っている。体験作業時間は40分程度かかる。他、手びねりの体験もできる(所要時間90分、要予約)。

藤森駅から3795m

コトブキ陶春

コトブキ陶春

住所
京都府京都市山科区川田清水焼団地町7-2
交通
JR琵琶湖線山科駅から京阪バス大宅行きで15分、清水焼団地下車すぐ
料金
絵付け=1404円~/手びねり(予約制)=3024円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休、12~翌2月は日曜、祝日(8月13~17日休、12月27日~翌1月5日休)

甘春堂東店

目にも美しい和菓子で職人技と風情を体感

慶応元(1865)年創業。四季折々の自然を伝統の技術で表現する京菓子を誰でも手軽に作ることができる。職人による丁寧な指導のもと、繊細な日本の感性を学ぼう。

藤森駅から3901m

甘春堂東店
甘春堂東店

甘春堂東店

住所
京都府京都市東山区川端正面東入ル茶屋町511-1
交通
京阪本線七条駅から徒歩10分
料金
和菓子作り体験=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休、臨時休あり)

京扇堂

美しく仕上げられた繊細な京扇子にうっとり

天保3(1832)年創業の老舗扇店。扇の仕上げ工程の見学と、夏扇の絵付け体験ができる。和紙に絵柄を描くもので、所要時間は約1時間30分ほど。見学のみは無料。

藤森駅から3996m

京扇堂
京扇堂

京扇堂

住所
京都府京都市下京区東洞院通正面上ル筒金町46
交通
JR京都駅から徒歩10分
料金
絵付け体験料(要予約)=2200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、日曜、祝日は10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

五明金箔工芸

金箔押し体験を通してオリジナル作品を作れる貴重な伝統工芸体験

京都で唯一、金箔押しの伝統工芸士の工房で直接指導のもと、3コースから選択できる金箔押し体験ができる。マスキングテープを使って図柄に金箔を貼りつけ、テープをはがし、修正棒できれいに仕上げて完成。

藤森駅から4100m

五明金箔工芸
五明金箔工芸

五明金箔工芸

住所
京都府京都市下京区新町通正面下ル平野町784
交通
JR京都駅から徒歩8分
料金
金箔押し体験(3コースより選択、前日昼までに2名以上で要予約)=1500~7000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日、体験は月~金曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

ふじひら陶芸

陶芸の工房見学や絵付け体験ができる

工房の見学や絵付けの体験ができる。併設のギャラリーカフェには清水焼が天井まで並べられ、陶芸家・藤平伸のモチーフであるふくろうや馬の絵を眺めながら一服できる。

藤森駅から4236m

ふじひら陶芸
ふじひら陶芸

ふじひら陶芸

住所
京都府京都市東山区五条橋東6丁目503
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
料金
体験=1900円~(絵付け)、3900円~(手びねり)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
日曜、祝日(8月6~16日休、1月1~5日休)

ジャンルで絞り込む