JR藤森駅
JR藤森駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選したJR藤森駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「KAFE INARI」、だしの味を含んだお揚げさんがおいしいいなり寿司「日野家」、「五木茶屋 伏見稲荷店」など情報満載。
JR藤森駅のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 424 件
日野家
だしの味を含んだお揚げさんがおいしいいなり寿司
伏見稲荷大社の裏参道にある食事処。伏見稲荷名物のすずめとうずらの焼き鳥ほか、さば寿司・麺類・丼物や定食もそろっている。いなり寿司は、みやげにもおすすめだ。
JR藤森駅から2256m
![日野家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002607_3896_1.jpg)
日野家
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草開土町1
- 交通
- JR奈良線稲荷駅からすぐ
- 料金
- すずめ(1串)=500円/さば寿司=1400円(1人前)・2800円(1本)/いなり(1人前)=780円/うどんといなり寿しセット=960円/うずら(1串)=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店)
祢ざめ家
黒胡麻、牛蒡、麻の実が入ったプチプチの食感が新鮮ないなり寿司
稲荷大社の参道にあり、店名は秀吉の命名と伝えるウズラ焼きの店。辺りには香ばしい匂いが漂う。さば寿司、鰻丼も好評。
JR藤森駅から2258m
祢ざめ家
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町82
- 交通
- JR奈良線稲荷駅からすぐ
- 料金
- うずら焼き(1串)=900円/鰻丼=2000円/さば寿司=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00頃(売り切れ次第閉店)
伏見稲荷 参道茶屋
昔ながらの茶店で休憩
伏見稲荷大社への参道にある茶店。参拝したあとは、神話に因んだ焼き餅入りの甘酒でひと息いれよう。きな粉と小豆餡をのせた名物の田舎餅はもちろん、宇治抹茶や作りたての最中、夏は抹茶の自家製蜜のかき氷もおすすめ。
JR藤森駅から2260m
![伏見稲荷 参道茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012980_20211109-1.jpg)
![伏見稲荷 参道茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012980_20211109-3.jpg)
伏見稲荷 参道茶屋
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草開土町1-10
- 交通
- JR奈良線稲荷駅から徒歩3分
- 料金
- 抹茶とお菓子=620円/冷やし抹茶=460円/焼き餅入りぜんざい=570円/田舎餅=520円/わらび餅=510円/かき氷=400円~/焼き餅入り稲荷甘酒=570円/甘酒=400円/参茶パフェ=1200円/和風黒ごまパフェ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(L.O.)
近江家
シンプルな味付けで素材のうまみが際立つ
特製のサバ寿司やいなり寿司が評判の寿司店。寿司米は「日本晴れ」を使用。上質な素材を厳選しシンプルな味付けにこだわった一皿は、素材のうまみが際立つ逸品だ。
JR藤森駅から2264m
![近江家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012993_3471_1.jpg)
近江家
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町82-4
- 交通
- JR奈良線稲荷駅からすぐ
- 料金
- いなり寿司(7個)=980円/きつねうどん=690円/さば寿司(1人前)=1500円/にしんそば=920円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店)
Vermillion-cafe.
伏見稲荷の朱色(Vermillion)が店名の由来
香り豊かなコーヒーや抹茶ラテ、焼き菓子がカジュアルな雰囲気でいただける。厳選された挽きたてのコーヒーを味わって。季節ごとに桜や紅葉など、自然を感じることもできる。
JR藤森駅から2269m
![Vermillion-cafe.の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014614_00019.jpg)
![Vermillion-cafe.の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014614_00009.jpg)
Vermillion-cafe.
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草開土口町5-31
- 交通
- JR奈良線稲荷駅から徒歩6分
- 料金
- カフェラテ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:15(L.O.)、土・日曜、祝日は9:00~
道八
いなりうどんと甘味が好評
伏見稲荷のキツネにちなんだいなりうどんが名物。ほかにも麺料理を種類豊富に揃えている。甘味目当ての客も多く、わらび餅やみつ豆の寒天や小豆も手作りで、やさしい味わい。
JR藤森駅から2282m
![道八の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010240_3462_1.jpg)
道八
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草祓川町15
- 交通
- JR奈良線稲荷駅からすぐ
- 料金
- いなりうどん=670円/わらびもち=370円/ぜんざい(冬期のみ)=620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店)
産場稲荷
すべての願いが産まれる場所
社名はすべての願いが産まれる場所に由来。お供えのロウソクを持ち帰ってお産に臨み、ロウソクが燃え尽きる時間で陣痛が終わるとか。くれぐれも短いロウソクを持ち帰るように。
JR藤森駅から2288m
![産場稲荷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014018_00000.jpg)
![産場稲荷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014018_00003.jpg)