トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 西大路三条駅

西大路三条駅

西大路三条駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

西大路三条駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。弘法大師の作の寅薬師如来像を安置「西光寺 寅薬師」、厄除けができる女性の守り神「市比賣神社」、恋の願いを伝えて「誠心院」など情報満載。

西大路三条駅のおすすめスポット

131~140 件を表示 / 全 206 件

西光寺 寅薬師

弘法大師の作の寅薬師如来像を安置

安置されている寅薬師如来は昔から開運繁栄の運気を授け、無病息災、寅年生まれの守護佛としても深く信仰されている。

西大路三条駅から3927m

西光寺 寅薬師の画像 1枚目

西光寺 寅薬師

住所
京都府京都市中京区新京極通蛸薬師上ル中筋町495-1
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/御朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

市比賣神社

厄除けができる女性の守り神

平安京建都の翌年に創建。以来、女人守護の社として女性の願いのすべてにご利益が篤いとされる。「女人厄除祈祷所」として名高く、女性の参拝者が絶えない。

西大路三条駅から3929m

市比賣神社の画像 1枚目
市比賣神社の画像 2枚目

市比賣神社

住所
京都府京都市下京区河原町通五条下ル一筋目西入ル本塩竃町
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩5分
料金
結び守袋=800円/肌身守=800円/女人お守=800円/幸福姫みくじ=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

誠心院

恋の願いを伝えて

万寿4(1027)年、平安の女流歌人和泉式部が、時の摂政藤原道長に与えられた庵がその起源といわれる。恋多き女性であった彼女を慕って、今も多くの女性が訪れる寺。

西大路三条駅から3931m

誠心院の画像 1枚目
誠心院の画像 2枚目

誠心院

住所
京都府京都市中京区新京極六角下ル中筋町487
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門、御朱印の受付けは9:00~17:00)

誓願寺

浄土宗西山深草派の総本山。飛鳥時代に奈良で創建された寺

浄土宗西山深草派の総本山。天智天皇が奈良に創建したと伝わる寺。落語の祖といわれる安楽庵策伝は、この寺の住職。

西大路三条駅から3947m

誓願寺の画像 1枚目
誓願寺の画像 2枚目

誓願寺

住所
京都府京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

龍光院書院

西大路三条駅から3961m

龍光院書院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町53

龍光院

書院は国宝に指定される

臨済宗大徳寺派大本山大徳寺の塔頭。黒田長政が父、黒田孝高(官兵衛・如水)の菩提を弔うために建立。江戸時代前期に建てられた寄棟造り・こけら葺の書院は、国宝に指定されている。※一般の拝観は実施されていない。

西大路三条駅から3974m

龍光院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ

大慈院

西大路三条駅から4014m

大慈院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町5

本能寺

戦国を生きた信長ゆかりの寺

法華宗本門流大本山。創建以来、兵乱や火事などで7度の再建を繰り返した寺。境内には、本能寺の変で自害した織田信長をしのぶ廟所が立っている。大寶殿では寺宝を展示。

西大路三条駅から4020m

本能寺の画像 1枚目
本能寺の画像 2枚目

本能寺

住所
京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
交通
地下鉄京都市役所前駅からすぐ
料金
境内=無料/大寶殿宝物館=一般500円、中・高校生300円、小学生250円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人は大寶殿宝物館入館料200円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門、大寶殿は9:00~16:30、閉館17:00)

同志社大学キャンパスツアー

学生の案内で同志社大学を見学するキャンパスツアー

明治8(1875)年、米国で学んだ新島襄が同志社英学校(現同志社大学)を創立。年6回土曜に、学生の案内で建物を見学するキャンパスツアーを開催。

西大路三条駅から4022m

同志社大学キャンパスツアーの画像 1枚目
同志社大学キャンパスツアーの画像 2枚目

同志社大学キャンパスツアー

住所
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入ル
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
年6回土曜のみ(要問合せ)
営業時間
10:30~12:00

仙洞御所

京都御苑内のもうひとつの御所

退位した天皇のための御所。後水尾天皇が上皇となった17世紀初頭に建造された。嘉永7(1854)年に焼失し、広大な池泉回遊式庭園と茶室が残る。

西大路三条駅から4025m

仙洞御所

住所
京都府京都市上京区京都御苑2
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~、11:00~、13:30~、14:30~、15:30~(要予約)