西大路三条駅
西大路三条駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西大路三条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。寺院に納める数珠の老舗で携帯ストラップなどの小物も販売「今井半念珠店」、ビッグな穴子天のトリプルのせ丼「祇園 天ぷら 天周」、日本の魅力を生かした愛らしいアイテムを提供「のレン 祇園本店」など情報満載。
西大路三条駅のおすすめスポット
1,701~1,710 件を表示 / 全 1,914 件
今井半念珠店
寺院に納める数珠の老舗で携帯ストラップなどの小物も販売
創業400年以上の数珠の老舗。寺院に数珠を納めているほか、携帯ストラップなどの小物も販売。天然石をつかったオリジナルのブレスレット作りもできる。
西大路三条駅から4627m
今井半念珠店
- 住所
- 京都府京都市東山区大黒町正面下ル塗師屋町609
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩5分
- 料金
- 携帯ストラップ=800円~/ブレスレット作り体験(要予約、2名以上)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、体験受付は~15:00
祇園 天ぷら 天周
ビッグな穴子天のトリプルのせ丼
関東風の天ぷら専門店。ボリュームたっぷりの天ぷらは胡麻の香りがいい。揚げたてに濃いめのツユをたっぷりつけてご飯にのせた天丼が、昼の定番メニュー。夜はコースのみ。
西大路三条駅から4628m
祇園 天ぷら 天周
- 住所
- 京都府京都市東山区四条通縄手東入ル北側
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 穴子天丼=1100円/天周風かき揚げ天丼=1600円/ミックス天丼=1700円/大えび丼(昼)=1900円/おまかせコース(夜)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店21:00、12月31日~翌1月3日は昼のみ)
のレン 祇園本店
日本の魅力を生かした愛らしいアイテムを提供
「祇園さん」の愛称で親しまれる八坂神社の近くにある、日用品・おみやげの販売店。日本の魅力を最大限に生かした素材・愛らしいデザインが光る御朱印帳は、自分用はもちろん贈答にもおすすめ。
西大路三条駅から4628m
のレン 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側582
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩4分
- 料金
- 御朱印帳(各種)=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00
甘春堂東店茶房 撓
伝統光る色鮮やかな生菓子
創業慶応元(1865)年の和菓子店。名物茶壽の器は色合いや手触りまで本物そっくりに作られた、茶碗の形をした干菓子。併設の茶房では季節の和菓子と抹茶でくつろげる。
西大路三条駅から4629m
甘春堂東店茶房 撓
- 住所
- 京都府京都市東山区茶屋町511-1
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩10分
- 料金
- 紅葉賀=432円/錦秋=432円/水ぼたん=432円/福寿草=432円/茶壽器=2160円/菜々=1080円~/抹茶(菓子付)=756円/わらび餅=594円/撓パフェ=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00)
嘯月
和菓子の作り置きをせず最高の状態で提供する店
住宅街のなかにひっそりとある店。6月の「紫陽花」をはじめ、11月の「錦繍」など、季節限定の生菓子のみを扱う。注文分だけ作るため前日までに予約が必要。
西大路三条駅から4630m
嘯月
- 住所
- 京都府京都市北区紫野上柳町6
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで30分、下鳥田町下車、徒歩3分
- 料金
- 松の雪=430円/朝の露=430円/仙家の香り=430円/山みち=430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
かにかくに祭
祇園を愛した吉井勇を偲ぶ行事
祇園白川通りの巽橋近くで行われる行事。「かにかくに祇園はこひし寝るときも枕の下を水の流るる」と詠んだ歌人吉井勇を偲び、その歌碑前で舞妓や芸妓が菊の花を献花する。
西大路三条駅から4632m
甘春堂東店
目にも美しい和菓子で職人技と風情を体感
慶応元(1865)年創業。四季折々の自然を伝統の技術で表現する京菓子を誰でも手軽に作ることができる。職人による丁寧な指導のもと、繊細な日本の感性を学ぼう。
西大路三条駅から4635m
甘春堂東店
- 住所
- 京都府京都市東山区川端正面東入ル茶屋町511-1
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩10分
- 料金
- 和菓子作り体験=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
古門前通
骨董品店街で有名。外国人貿易商相手に集まったのが始まり
新門前通の北にあり、新門前通と同様に骨董品店街として有名。明治の文明開化で京都を訪れた外国人貿易商相手に、みやげを売る骨董品店が集まったのが始まり。
西大路三条駅から4637m