嵐電嵯峨駅
嵐電嵯峨駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した嵐電嵯峨駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。平安時代創建の寺。彫刻や絵画など多くの美術品が所蔵されている「檀林寺」、深呼吸をしたくなる遠景美「大悲閣 千光寺」、緑のなかにたたずむ草庵「祇王寺」など情報満載。
嵐電嵯峨駅のおすすめスポット
191~200 件を表示 / 全 338 件
檀林寺
平安時代創建の寺。彫刻や絵画など多くの美術品が所蔵されている
平安時代に嵯峨天皇の皇后橘嘉智子が創立した寺。宝物館には彫刻、絵画を始め多くの仏教美術品が所蔵されている。
嵐電嵯峨駅から1740m
檀林寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町2-10
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩20分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (障がい者手帳持参で拝観料200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館16:45)
大悲閣 千光寺
深呼吸をしたくなる遠景美
桜や楓に囲まれた嵐山の山腹に、こぢんまりした境内があり、山門、鐘楼、本堂、庫裏が立つ。桂川を眼下に見下ろす客殿は、京都市街を遠望する、穴場の絶景スポット。
嵐電嵯峨駅から1769m
大悲閣 千光寺
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山中尾下町62
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩25分
- 料金
- 入山料=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
祇王寺
緑のなかにたたずむ草庵
平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が、清盛の愛を失ったのち、妹の祇女、母とともに出家し入寺した寺。深い緑に囲まれた境内に、ひっそりと茅葺きの草庵がたたずむ。
嵐電嵯峨駅から1797m
祇王寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩20分
- 料金
- 拝観料=大人300円、小・中・高校生100円/大覚寺・祇王寺共通拝観券=600円/ (障がい者手帳持参で本人のみ拝観料無料、特定医療費(指定難病者)証明書持参で本人のみ拝観料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12月31日は~15:00(最終入門)
滝口寺
平家物語に由来する寺院
鎌倉時代創建の三宝寺の跡地に、後年建立された浄土宗の寺。堂内に『平家物語』で知られる滝口入道と横笛の木像があり、参道に横笛が記したと伝わる歌碑が立つ。
嵐電嵯峨駅から1805m
滝口寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨亀山町10-4
- 交通
- 名神高速道路京都南ICから国道1号、府道187号を経由して高雄方面へ車で16km
- 料金
- 大人300円、中・高校生200円 (30名以上で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉門17:00)
そば・甘味処 団ぷ鈴
参拝者に親しまれるみたらし団子の老舗店
松尾大社境内にある、炙りたてのみたらし団子を味わえる老舗茶屋。モチモチ弾力ある食感と、コクのある秘伝のタレを楽しんで。
嵐電嵯峨駅から1845m
そば・甘味処 団ぷ鈴
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山宮町3松尾大社境内
- 交通
- 阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
- 料金
- みたらし団子と抹茶=500円/にしんそば=1000円/天ざる=1200円/わらびもち=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店16:20)
印空寺
観光寺ではないが桜や紅葉が美しい西山浄土宗の寺
長岡京の光明寺が総本山で西山浄土宗の寺。観光寺ではないが桜、紅葉が美しい。除夜の鐘は23:45からで回数に制限がなく待てばつける。甘酒接待あり。境内には葉書の語源というタテヨウの樹も。
嵐電嵯峨駅から1857m
印空寺
- 住所
- 京都府京都市右京区山越西町8
- 交通
- JR京都駅から市バス26系統山越中町行きで45分、山越下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉門)
とりよね
四季を感じさせる京料理を堪能しよう
松尾大社前の京料理店。名物は秘伝の鶏スープで鶏肉と野菜、嵯峨森嘉の豆腐を味わう水炊き鍋。ランチメニューもあり。名物活鶏水煮(水炊き)は、代々受け継がれる一子相伝の味。
嵐電嵯峨駅から1859m
とりよね
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山朝月町66
- 交通
- 阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
- 料金
- 名物活鶏水煮(水炊き)=5940円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
八朔祭
風雨の順調や五穀豊穣を祈る。前日の夜には盆踊り大会も行われる
毎年9月第1日曜に開催。台風や病害虫の多い季節に八朔相撲、六斎念仏を奉納し、風雨の順調や五穀豊穣を祈る。前日の夜は京都で一番遅く行われる盆踊り大会もある。
嵐電嵯峨駅から1866m
松尾大社
京都で最も古い歴史を持つ社
大宝元(701)年に秦氏が創建した京都最古の社。境内奥の「亀井の水」は延命長寿の名水で、醸造時に加えると酒が腐らないという言い伝えから、酒造業者の信仰が篤い。
嵐電嵯峨駅から1874m
松尾大社
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山宮町3
- 交通
- 阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
- 料金
- 見学料(松風苑・神像館共通)=500円/恋みくじ=300円/ (30名以上の団体は大人350円、中・高・大学生300円、小学生200円、乳幼児無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~18:00(受付は8:30~16:00)
神幸祭
桂川の桂大橋上流から対岸への船渡しが見どころ
当日は、月読社の唐櫃と6社の神輿が還霊の後拝殿を3回周り、順次社頭を出発して各御旅所まで巡幸する。桂川の桂大橋上流付近から対岸への勇壮な船渡しが見どころである。
嵐電嵯峨駅から1874m