駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 嵯峨嵐山駅

嵯峨嵐山駅

嵯峨嵐山駅周辺のおすすめカフェスポット

嵯峨嵐山駅のおすすめのカフェスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おやつに高雄名物「もみじ餅」「硯石亭」、賞味期限3分のとろ~りわらび餅「笹屋昌園 CAFE & ATELIER」、鮎や山菜を使った料理が味わえる「もみじ天ぷら」が名物の店「高雄錦水亭支店」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 44 件

嵯峨嵐山駅のおすすめスポット

硯石亭

おやつに高雄名物「もみじ餅」

神護寺参道にある茶屋。高雄で昔から作られていた名物「もみじ餅」がおいしい。ほかにも、ところ天、冷やしあめなどの甘味メニューや麺類が豊富。秋は鍋や湯豆腐もある。

嵯峨嵐山駅から4113m

硯石亭
硯石亭

硯石亭

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、高雄下車、徒歩15分
料金
もみじ餅(お茶付)=650円/もみじそば=850円/ゆばそば=850円/抹茶(和菓子付)=700円/湯豆腐セット(秋)=1900円/
営業期間
4~12月
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
期間中不定休、11月は無休

笹屋昌園 CAFE & ATELIER

賞味期限3分のとろ~りわらび餅

わらび餅の老舗ができたての本わらび餅を味わってほしいと開店。希少な最高級わらび粉の食感は一度食べたらとりこに。

嵯峨嵐山駅から4518m

笹屋昌園 CAFE & ATELIER
笹屋昌園 CAFE & ATELIER

笹屋昌園 CAFE & ATELIER

住所
京都府京都市右京区谷口園町2
交通
嵐電龍安寺駅からすぐ
料金
わらび餅「至高」お抹茶セット=1850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
火曜

高雄錦水亭支店

鮎や山菜を使った料理が味わえる「もみじ天ぷら」が名物の店

もみじの天ぷらが名物の店。塩漬けしたもみじに衣をつけ揚げた天ぷら(紅葉期のみ)は、ほのかに甘くかりんとうのようだ。食事では、清滝川の鮎や山菜を使った料理が味わえる。

嵯峨嵐山駅から4714m

高雄錦水亭支店

高雄錦水亭支店

住所
京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町1
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、栂ノ尾下車すぐ
料金
もみじの天ぷら(秋~冬のみ)=350円・600円/とろろ茶そば=1000円/山菜そば=850円/川魚の塩焼=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

山猫軒(CAFE YAMANEKO)

隠れ家カフェでゆったり至福の時間を

きぬかけの路沿い、蔦と階段が目印の老舗カフェ。一面のステンドグラスから差し込む陽光がとても心地よい。自家製ランチやデザート、オリジナルの生地で丁寧に焼かれるワッフルがとても人気。テイクアウトも充実している。

嵯峨嵐山駅から4745m

山猫軒(CAFE YAMANEKO)
山猫軒(CAFE YAMANEKO)

山猫軒(CAFE YAMANEKO)

住所
京都府京都市北区等持院北町39-6
交通
京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐ
料金
ハンドドリップコーヒー=650円/自家製カラメルプリンパフェ=1300円/自家製ケーキセット=1350円/焼きたてワッフルセット(焼立てワッフル+ドリンク)=1550円~/人気の生七味とグリルベーコンのパスタクリーム仕立て=1480円~/オリジナルバンズの鱈フライトチェダーチーズのバーガーとフレンチフライ(ドリンク付き)=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業(要問合せ)(1月1日休)

ジャンルで絞り込む