駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 太秦広隆寺駅

太秦広隆寺駅

太秦広隆寺駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

太秦広隆寺駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「スノーピークランドステーション京都嵐山」、京都で最も古い歴史を持つ社「松尾大社」、「阪急レンタサイクル嵐山」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 206 件

太秦広隆寺駅のおすすめスポット

松尾大社

京都で最も古い歴史を持つ社

大宝元(701)年に秦氏が創建した京都最古の社。境内奥の「亀井の水」は延命長寿の名水で、醸造時に加えると酒が腐らないという言い伝えから、酒造業者の信仰が篤い。

太秦広隆寺駅から2977m

松尾大社
松尾大社

松尾大社

住所
京都府京都市西京区嵐山宮町3
交通
阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
料金
見学料(松風苑・神像館共通)=500円/恋みくじ=300円/ (30名以上の団体は大人350円、中・高・大学生300円、小学生200円、乳幼児無料)
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(受付は8:30~16:00)
休業日
無休

立命館大学国際平和ミュージアム

過去の戦争を伝えるとともに世界平和の活動についても展示

過去の戦争の実態を伝えるとともに、現在の世界にある暴力や貧困などさまざまな問題や、平和な世界を創るための活動について展示している。

太秦広隆寺駅から3082m

立命館大学国際平和ミュージアム

立命館大学国際平和ミュージアム

住所
京都府京都市北区等持院北町56-1
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は1人50円割引、要予約、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
日曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(夏期は臨時休あり、年末年始休)

月読神社

安産祈願のご利益で有名

月読神を祀る松尾大社の摂社にあたる社。静けさ漂う境内には月延石と呼ばれる石があり、安産の神として信仰を集めている。

太秦広隆寺駅から3097m

月読神社
月読神社

月読神社

住所
京都府京都市西京区松室山添町15
交通
阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00
休業日
無休

京都府立堂本印象美術館

空間全体が作品!日本画家・堂本印象自らがデザインした美術館

1966年(昭和41年)に日本画家・堂本印象自らが設立した美術館。外観はもちろん、ドアノブやライトに至るまで印象のデザイン。彫刻・陶芸・ガラス・金工・染織など、日本画の枠を超えて様々な創造に挑戦した印象の集大成であり、空間全体をひとつの作品として楽しめるところが魅力。展示室では、堂本印象の作品はもちろん、近現代日本画の展覧会も楽しめる。

太秦広隆寺駅から3118m

京都府立堂本印象美術館
京都府立堂本印象美術館

京都府立堂本印象美術館

住所
京都府京都市北区平野上柳町26-3
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車すぐ
料金
大人510円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、高・大学生320円、小・中学生160円、65歳以上は公的証明持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

嵯峨野トロッコ列車

どの季節も眺めが楽しい

トロッコ嵯峨駅からカラフルなトロッコ列車に乗り、トロッコ亀岡駅まで全長約7.3km、約25分の旅に出かけよう。雄大な渓谷美のなかに点在するライオン岩などを知らせる車掌のアナウンスも聞き応えあり。

太秦広隆寺駅から3126m

嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野トロッコ列車

住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
交通
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅からすぐ
料金
チケット(片道)=大人630円、小学生320円/ (一種の障がい者本人と同伴者1名半額、二種は本人のみ半額)
営業期間
3~12月
営業時間
9:02~16:02(約1時間間隔で1日8往復、繁忙期は~17:10※HPで要確認 )
休業日
期間中水曜、祝日の場合は運行(春・夏休み・紅葉期は無休、GWは運行)

下桂御霊神社

地元の氏神様として親しまれている

空海や嵯峨天皇とともに平安時代の三筆(書の達人)のひとりとして知られる橘逸勢を祭神とする神社。元はあたりの産土神で、現在も地元の氏神様として親しまれている。

太秦広隆寺駅から3148m

下桂御霊神社
下桂御霊神社

下桂御霊神社

住所
京都府京都市西京区桂久方町47-1
交通
阪急京都線桂駅から徒歩11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯

古都の風情を楽しみ、しっとりくつろぐ

嵐山温泉で唯一の日帰り入浴施設。泉質は弱アルカリ性の単純泉。浴場は肌にやさしいお湯を満たす主浴槽、白湯のシルキー湯と露天風呂、サウナを配した品のいい設計。

太秦広隆寺駅から3170m

京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯
京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯

京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯

住所
京都府京都市西京区嵐山上河原町1
交通
阪急嵐山線嵐山駅からすぐ
料金
入浴料=大人1100円、小人(3歳~小学生)600円、幼児(2歳以下)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人(3歳~小学生)600円、幼児(2歳以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(臨時休あり)

あかりデザイン工房

職人が丁寧にレクチャーしてくれ、和紙あかり作りが楽しめる

和紙あかりの職人が丁寧に作り方をレクチャー。数種の見本から好きな形を選び、自分だけの和紙のあかり作りを楽しもう。約3時間と約1時間半のコースがあり、人気ゆえ早めの予約がおすすめ。

太秦広隆寺駅から3170m

あかりデザイン工房
あかりデザイン工房

あかりデザイン工房

住所
京都府京都市上京区下之町422
交通
JR嵯峨野線円町駅から徒歩10分
料金
和紙照明手作り体験=3500円(ライトコース)、5000円、6000円(スタンダードコース)/ (材料費込)
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む