トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 西大路駅

西大路駅

西大路駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西大路駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約2000本の通天もみじやトウ楓の色鮮やかな紅葉は圧巻「東福寺の紅葉」、東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感「勝林寺」、妙心寺研修センターがあり坐禅や講話、作務など禅修行が行われる「妙心寺大衆禅堂」など情報満載。

西大路駅のおすすめスポット

171~180 件を表示 / 全 246 件

東福寺の紅葉

約2000本の通天もみじやトウ楓の色鮮やかな紅葉は圧巻

秋は紅葉の名所として知られ、境内には約2000本の楓がある。なかでも洗玉澗に架かる「通天橋」から見る紅葉が見ごと。

西大路駅から4619m

東福寺の紅葉の画像 1枚目
東福寺の紅葉の画像 2枚目

東福寺の紅葉

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月10~30日)=大人1000円、小・中学生300円/ (11月10~30日は共通券取扱いなし)
営業期間
11月
営業時間
8:30~16:00(閉門16:30)

勝林寺

東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感

勝運・財運の御利益で知られ、平安時代の仏師・定朝作と伝わる毘沙門天立像が御本尊。普段は拝観不可だが、事前に予約をすれば坐禅や写経写仏体験も可能。秋には特別拝観とライトアップもある。

西大路駅から4619m

勝林寺の画像 1枚目
勝林寺の画像 2枚目

勝林寺

住所
京都府京都市東山区京都府京都市東山区本町15丁目795
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩8分
料金
一般拝観(寺宝の説明付)=大人800円、小中高生500円(団体のみ8名~)/坐禅体験=大人1000円、高校生800円、中学生700円、小学生600円//延命十句観音経 写経=1人1000円(約40分~)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

妙心寺大衆禅堂

妙心寺研修センターがあり坐禅や講話、作務など禅修行が行われる

47の塔頭が立ち並ぶ妙心寺。妙心寺研修センターや法堂では1泊2日で坐禅や講話、作務などの禅修行が行われる。男女を問わず多くの人が参加し、遠方からの参加者も多い。

西大路駅から4624m

妙心寺大衆禅堂の画像 1枚目

妙心寺大衆禅堂

住所
京都府京都市右京区花園妙心寺町64
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩10分
料金
1泊朝食付=2000円(初回)、1000円(2回目以降)/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌9:00

豊国神社

秀吉のように出世したい

豊国大明神(豊臣秀吉)を祀る。もとは阿弥陀ヶ峯にあったが、豊臣氏滅亡後に廃祀され、明治13(1880)年に現在地に再建。宝物館には秀吉ゆかりの品々を収蔵する。

西大路駅から4631m

豊国神社の画像 1枚目
豊国神社の画像 2枚目

豊国神社

住所
京都府京都市東山区大和大路通正面茶屋町530
交通
京阪本線七条駅から徒歩7分
料金
拝観料(宝物館)=大人・高・大学生500円、小・中学生300円/ (30名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人のみ2割引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:30<閉館17:00>)

新熊野神社

後白河上皇創建の神社。能楽が初めて公式に催された

平安時代に後白河上皇が平清盛に命じ創建させた神社で、能楽発祥の地としても地として知られる。樹齢900年の樟はお腹の神様として信仰を集めている。

西大路駅から4633m

新熊野神社の画像 1枚目
新熊野神社の画像 2枚目

新熊野神社

住所
京都府京都市東山区今熊野椥の森町42
交通
JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、今熊野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

龍泉菴

西大路駅から4638m

龍泉菴

住所
京都府京都市右京区花園妙心寺町65

染殿院

安産祈願のお地蔵さん

文徳天皇の皇后藤原明子(染殿皇后)が、この地蔵に祈願して清和天皇を産んだといわれる。現在では安産のご利益で名高く、女性の参拝者が絶えない。

西大路駅から4639m

染殿院の画像 1枚目
染殿院の画像 2枚目

染殿院

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町562
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉門)

寺町通

落ち着いた雰囲気の街並と賑やかなアーケード街

豊臣秀吉が洛中の寺をこの通りに集めたことが名前の由来。四条から京都市役所までは車両通行止のアーケード商店街になっており、のんびりショッピングが楽しめる。

西大路駅から4645m

寺町通の画像 1枚目
寺町通の画像 2枚目

寺町通

住所
京都府京都市中京区中之町ほか
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

東福寺

紅葉もいい、新緑もいい方丈庭園の不思議も必見

公家の九條家を祀るために、孫の道家が京都最大の寺を造ろうとしたのが始まり。京都五山の一つとなって大いに栄えた。現存する禅堂、愛染堂、仁王門、六波羅門などはすべて重要文化財、三門と龍吟庵、方丈は国宝という貴重な寺。なかでも三門は室町初期の建築で、日本最古といわれている。方丈を取り囲む「八相の庭」は昭和を代表する作庭家・重森三玲が手がけたもので、現代の名庭といわれる。

西大路駅から4660m

東福寺の画像 1枚目
東福寺の画像 2枚目

東福寺

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月上旬~12月上旬)=大人1000円、小・中学生300円/ (11月上旬~12月上旬は共通券取扱いなし、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)

薬祖神祠

中国の薬神神農を祀るために建てた小さな祠

かつての二条通の薬問屋が、安政5(1858)年に中国の薬神神農を祀るために建てた、ビルの谷間にひっそりとある小さな祠。

西大路駅から4663m

薬祖神祠

住所
京都府京都市中京区二条通両替町西入ル東玉屋町
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩7分