駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東寺駅

東寺駅

東寺駅周辺のおすすめ名所スポット

東寺駅のおすすめの名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見物客のための茶屋が発展したものといわれている「宮川町の町並み」、「これぞ京都」の眺めのなかを歩きたい「八坂通」、落ち着いた雰囲気の街並と賑やかなアーケード街「寺町通」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 41 件

東寺駅のおすすめスポット

宮川町の町並み

見物客のための茶屋が発展したものといわれている

四条河原の東岸にある格式と伝統ある京都五花街のひとつに数えられる宮川町。芝居小屋の見物客のためにできた茶屋が発展したものといわれている。

東寺駅から2994m

宮川町の町並み
宮川町の町並み

宮川町の町並み

住所
京都府京都市東山区宮川筋
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

八坂通

「これぞ京都」の眺めのなかを歩きたい

東大路通から東へ830mにわたって続く、八坂の塔への参道。全ての区間が東山区内に収まっている。石畳の道に古い街並が残る由緒ある通りだ。

東寺駅から3083m

八坂通
八坂通

八坂通

住所
京都府京都市東山区小松町ほか
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

寺町通

落ち着いた雰囲気の街並と賑やかなアーケード街

豊臣秀吉が洛中の寺をこの通りに集めたことが名前の由来。四条から京都市役所までは車両通行止のアーケード商店街になっており、のんびりショッピングが楽しめる。

東寺駅から3101m

寺町通
寺町通

寺町通

住所
京都府京都市中京区中之町ほか
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五条坂

清水寺へと延びる坂。かつては清水焼の窯元が数多くあった

大谷本廟の北から清水寺へと延びる坂。途中で清水新道(茶わん坂)と分岐する。かつては清水焼の窯元が数多くあり、道沿いに連なる陶器店に現在ではその名残を残す。

東寺駅から3157m

五条坂
五条坂

五条坂

住所
京都府京都市東山区五条坂通東大路上ル遊行前町ほか
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三条通

おしゃれなショップが点在新旧が混じるストリート

明治時代、京都のメインストリートだったためレトロなレンガビルが並ぶ。現在はおしゃれな店やカフェも多く、若者に人気の通り。

東寺駅から3161m

三条通

三条通

住所
京都府京都市中京区衣棚町ほか
交通
地下鉄烏丸御池駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新京極通

みやげ物店が並ぶアーケード商店街

おみやげ探しにやってくる観光客でいつも賑わうアーケード商店街。とくに修学旅行生には定番のお買物スポットだ。途中には8つの寺社も隣接。

東寺駅から3280m

新京極通

新京極通

住所
京都府京都市中京区東側町ほか
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三条通のレトロ建築

レトロ建築もチェック

三条通には、明治維新以後数多くの洋風建築物が建てられた。現在もその多くが当時の名残をとどめ、明治時代の京都のメインストリートの面影をいたるところに見つけられる。

東寺駅から3295m

三条通のレトロ建築

三条通のレトロ建築

住所
京都府京都市中京区河原町通三条~烏丸通三条
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

裏寺町の町並み

細長い南北の通りで、道を挟み寺院が立ち並んでいる

河原町通と新京極に挟まれた、細長い南北の通り。道を挟んで寺院が並び、その間に庶民的な飲食店が点在する。

東寺駅から3382m

裏寺町の町並み
裏寺町の町並み

裏寺町の町並み

住所
京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師~裏寺町通四条
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

茶わん坂

その昔、多くの陶工が技を競った清水焼発祥の地

大谷本廟の北から清水寺へ続く五条坂は途中で二手に分かれる。その右手が茶わん坂。天平期に僧行基が窯を築いて土器を焼いたという伝説がある道。

東寺駅から3426m

茶わん坂
茶わん坂

茶わん坂

住所
京都府京都市東山区五条橋東~清水
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清水坂

清水寺に向かう人々で大賑わい

東大路通から清水寺へと続く参道。とくに産寧坂との合流点から清水寺へ至る道の両側には、清水焼や京焼、漬物などを売るみやげ物屋や食事処が軒を連ねる。

東寺駅から3463m

清水坂
清水坂

清水坂

住所
京都府京都市東山区清水
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む