駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東寺駅

東寺駅

東寺駅周辺のおすすめ体験・アクティビティスポット

東寺駅のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。個性的な品が揃う着物レンタルショップ。夏期は浴衣のレンタルも「KIMONO-PRO」、目にも美しい和菓子で職人技と風情を体感「甘春堂東店」、「陶あん 本店」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 42 件

東寺駅のおすすめスポット

KIMONO-PRO

個性的な品が揃う着物レンタルショップ。夏期は浴衣のレンタルも

小粋なレトロ柄やデザイナーズブランドものなど個性的な品がそろう、着物レンタルショップ。駅から近く、値段も手ごろと評判が高い。夏期は浴衣のレンタルもある。

東寺駅から2380m

KIMONO-PRO

KIMONO-PRO

住所
京都府京都市下京区糸屋町225京都仏光寺室町ビル 2~3・7階
交通
地下鉄四条駅からすぐ
料金
1日きものレンタル=3000円~/ヘアーセット=2000円~/訪問着・振袖・留袖などのレンタル=12800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店19:00、要予約)
休業日
火曜(8月11~15日休、12月28日~翌1月5日休)

甘春堂東店

目にも美しい和菓子で職人技と風情を体感

慶応元(1865)年創業。四季折々の自然を伝統の技術で表現する京菓子を誰でも手軽に作ることができる。職人による丁寧な指導のもと、繊細な日本の感性を学ぼう。

東寺駅から2385m

甘春堂東店
甘春堂東店

甘春堂東店

住所
京都府京都市東山区川端正面東入ル茶屋町511-1
交通
京阪本線七条駅から徒歩10分
料金
和菓子作り体験=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休、臨時休あり)

陶あん 本店

東寺駅から2471m

陶あん 本店

住所
京都府京都市東山区泉涌寺東林町38

岡山工芸

プロの仕事が見れる工房見学と手描友禅の帯揚げを完成させる

手描友禅の伝統を生かしつつ、新感覚の色使いとデザインで新作を次々と発表している工房。帯揚げ全体に心の赴くままに色をのせていく友禅体験ができる。また、伝統工芸士が在籍する工房の見学も見ごたえあり。

東寺駅から2480m

岡山工芸

住所
京都府京都市伏見区深草西浦町8丁目2-2
交通
地下鉄竹田駅から徒歩10分
料金
友禅体験 帯揚げ=5800円/工房見学=500円/ (体験は送料込み)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(体験は要予約、所要1時間)
休業日
土・日曜、祝日

唐丸

優美な文様を写し出す京からかみの世界へ

伝統文様を彫刻した版木を使い、手のひらで摺り上げる京からかみ。主に襖や壁紙に使用されている。京からかみ丸二の直営店、唐丸では、手軽にできるハガキ摺りコースのほか、より本格的な小判摺り、パネル作りコースがある。

東寺駅から2512m

唐丸

住所
京都府京都市下京区高辻通柳馬場西入ル泉正寺町460
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
からかみハガキ摺り体験コース=2400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(体験は要予約、所要1時間)
休業日
日・月曜、祝日

竹笹堂

伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ

明治より摺師として木版画を制作してきた竹中木版。アーティストでもある5代目が手がけた竹笹堂で木版画体験ができる。所要時間は約2時間。木版小物類も販売している。

東寺駅から2529m

竹笹堂
竹笹堂

竹笹堂

住所
京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
木版画はがき制作体験=1名3000円/ブックカバー=880円~/ぽち袋=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、木版画はがき制作体験は要問合せ
休業日
水曜(観光シーズン・年末年始・盆時期は営業の場合あり、要問合せ)

すまや京おばんざい教室

簡単で見栄えのするレシピが好評

元料亭の女将が教えてくれる、人気の料理教室。「最初は凝った料理を教えたこともあったけど、家庭的なメニューのほうが好評だったので」と、今では和食を基本とするおばんざい料理が中心。

東寺駅から2591m

すまや京おばんざい教室
すまや京おばんざい教室

すまや京おばんざい教室

住所
京都府京都市下京区東洞院綾小路下ル扇酒屋町284
交通
地下鉄四条駅から徒歩3分
料金
おばんざい入門コース=6000円/おばんざいコース=6500円/ (入会金12000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~、19:00~(要予約)
休業日
水・日曜、祝日(年末年始休)

福寿園 京都本店

実生活でも役に立つ宇治茶文化を体験する

種類や淹れ方により味わいが異なるお茶。地下1階「京の茶蔵」では茶葉の量や抽出時間などおいしく淹れる為のポイントを日本茶インストラクターに教わりながら宇治茶文化に触れることができる。

東寺駅から2911m

福寿園 京都本店
福寿園 京都本店

福寿園 京都本店

住所
京都府京都市下京区四条通富小路角
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
お茶の講座 桂コース=2750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、2Fと4Fは~17:30(閉店18:00)、3Fはランチ11:30~15:00、ディナーは要予約
休業日
水曜、3Fは火・水曜(1月1日休)

舞香

舞妓姿になって散策や写真撮影が出来る。自分のカメラ使用も可能

五花街のひとつ宮川町にある町家で憧れの舞妓姿に変身できる。自毛を生かして半かつらを使った髪結いは自然な仕上がり。また自分のカメラでの撮影もできる(室内で30分)。ほかに花魁・芸者・侍の着物のレンタルもある。

東寺駅から2995m

舞香
舞香

舞香

住所
京都府京都市東山区四条下ル宮川筋4-297
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
舞妓変身=7020円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店19:00)
休業日
無休

ふじひら陶芸

陶芸の工房見学や絵付け体験ができる

工房の見学や絵付けの体験ができる。併設のギャラリーカフェには清水焼が天井まで並べられ、陶芸家・藤平伸のモチーフであるふくろうや馬の絵を眺めながら一服できる。

東寺駅から3009m

ふじひら陶芸
ふじひら陶芸

ふじひら陶芸

住所
京都府京都市東山区五条橋東6丁目503
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
料金
体験=1900円~(絵付け)、3900円~(手びねり)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
日曜、祝日(8月6~16日休、1月1~5日休)

ジャンルで絞り込む