九条駅
九条駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
九条駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。親切な説明から入る初心者向けの坐禅体験ができる「両足院」、その昔、多くの陶工が技を競った清水焼発祥の地「茶わん坂」、安産祈願のお地蔵さん「染殿院」など情報満載。
九条駅のおすすめスポット
121~130 件を表示 / 全 302 件
両足院
親切な説明から入る初心者向けの坐禅体験ができる
通常非公開の建仁寺塔頭では、坐禅体験などを予約制(WEB申込)で開催している。坐禅についての説明が詳しく、初心者向き。
九条駅から2823m
両足院
- 住所
- 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル四丁目小松町591建仁寺山内
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
- 料金
- 特別拝観=600円/坐禅とヨガ体験=3000円/坐禅体験(個人、約60分)=1000円/坐禅と朝粥体験=2500円/
- 営業期間
- 特別拝観時のみ
- 営業時間
- イベントにより異なる
茶わん坂
その昔、多くの陶工が技を競った清水焼発祥の地
大谷本廟の北から清水寺へ続く五条坂は途中で二手に分かれる。その右手が茶わん坂。天平期に僧行基が窯を築いて土器を焼いたという伝説がある道。
九条駅から2823m
茶わん坂
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東~清水
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
寺町通
落ち着いた雰囲気の街並と賑やかなアーケード街
豊臣秀吉が洛中の寺をこの通りに集めたことが名前の由来。四条から京都市役所までは車両通行止のアーケード商店街になっており、のんびりショッピングが楽しめる。
九条駅から2880m
建仁寺
平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る
宋から禅と茶を持ち帰った栄西が建てた臨済宗の名刹。京都最古の禅寺であり、喫茶発祥の地ともいわれている。法堂の『双龍図』は小泉淳作筆。有名な俵屋宗達筆の国宝『風神雷神図』は、京都国立博物館に寄託されているが、レプリカで鑑賞できる。
九条駅から2891m
建仁寺
- 住所
- 京都府京都市東山区京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町584
- 交通
- JR京都駅前からバスで約15分、清水道下車。清水道から徒歩約3分
- 料金
- 拝観料=大人600円/ (障がい者手帳持参で本人のみ拝観料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉門17:00)
清水坂
清水寺に向かう人々で大賑わい
東大路通から清水寺へと続く参道。とくに産寧坂との合流点から清水寺へ至る道の両側には、清水焼や京焼、漬物などを売るみやげ物屋や食事処が軒を連ねる。
九条駅から2898m
清水坂
- 住所
- 京都府京都市東山区清水
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
光縁寺
新選組隊士二十数名が眠る
知恩院の末寺で、江戸初期創建の浄土宗寺院。新選組総長・山南敬助は当時の住職と親交が深かかった。墓所には山南はじめ二十数名の新選組隊士の名を刻んだ3基の墓石がある。
九条駅から2899m
光縁寺
- 住所
- 京都府京都市下京区綾小路通大宮西入ル四条大宮町37
- 交通
- 阪急京都線大宮駅から徒歩3分
- 料金
- 隊士の供養料=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)