トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 四条大宮駅

四条大宮駅

四条大宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した四条大宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。東福寺の方丈は独特な形で庭園を持っている「東福寺の方丈庭園」、「紫式部の墓」、「竜吟庵方丈」など情報満載。

四条大宮駅のおすすめスポット

2,121~2,130 件を表示 / 全 2,413 件

東福寺の方丈庭園

東福寺の方丈は独特な形で庭園を持っている

禅宗には数々の庭園が残されているが、方丈の四周に庭園があるのは東福寺だけといわれる。図案化された西庭の井田市松、北庭の小市松がある。

四条大宮駅から4055m

東福寺の方丈庭園

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月10~30日)=大人1000円、小・中学生300円/ (11月10~30日は共通券取扱いなし、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)

紫式部の墓

四条大宮駅から4056m

紫式部の墓

住所
京都府京都市北区紫野西御所田町

竜吟庵方丈

四条大宮駅から4067m

竜吟庵方丈

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778

萬長

手桶形のつれづれ弁当は、吉田兼好の徒然草にちなんでいる

旬の京野菜やゆば、生麩の料理を盛り込んだつれづれ弁当は、吉田兼好が庵を結んだ地に近いことにちなんだ風流な料理。小鉢類の品数により梅、竹などがある。

四条大宮駅から4073m

萬長の画像 1枚目
萬長の画像 2枚目

萬長

住所
京都府京都市右京区谷口園町24
交通
嵐電北野線妙心寺駅からすぐ
料金
つれづれ弁当=3240円(梅)・3888円(竹)/江戸焼きうな重=3780円/四季の会席料理(雪・要予約)=5400円/つれづれ御膳(衣笠)=4536円/四季の昼御膳(梅)=2484円/さば寿司(1本)=4320円/丸弁当=1944円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店21:00、17:00~は要予約)

Cafe 箔屋

オーナー手作りの厳選食材カレーが評判

もともと金糸を商っていた箔屋の建物をリノベート。厳選食材と20種以上のスパイスを基にしたカレー、ていねいにだしをとった名物ゆば丼とオーナー手作りのフードメニューが絶品。

四条大宮駅から4075m

Cafe 箔屋の画像 1枚目
Cafe 箔屋の画像 2枚目

Cafe 箔屋

住所
京都府京都市北区紫野西御所田町67-4
交通
地下鉄北大路駅から徒歩10分
料金
野菜たっぷり箔屋カレー=800円/丹波チキンカレー=800円/ゆば丼=850円/鶏と豆腐のヘルシーつくね丼=850円/ (ランチドリンクセットはプラス200円)
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店)、ランチタイムは~14:30(L.O.)、火曜は月2回~16:00(閉店)、第1~3金曜は~15:00(閉店)

HOTEL MATERIAL

四条大宮駅から4076m

HOTEL MATERIAL

住所
京都府京都市東山区中之町210-4

蚕ノ社

養蚕を広めた秦氏ゆかりの神社で三本の柱を持つ三柱鳥居が有名

日本に養蚕や機織の技術を伝えた渡来氏族の秦氏が創建した古社。名の由来は摂社の養蚕神社に由来するもの。三本の柱をもつ珍しい三柱鳥居が立っている。

四条大宮駅から4086m

蚕ノ社の画像 1枚目

蚕ノ社

住所
京都府京都市右京区太秦森ヶ東町50
交通
JR嵯峨野線太秦駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

柳月堂

四条大宮駅から4088m

柳月堂

住所
京都府京都市左京区田中下柳町5-1

大法院

紅葉に染まる風流な寺

妙心寺塔頭のひとつで、信州松代藩主真田信之の菩提寺。秋には紅葉する楓と露地庭、茶室が公開される。春の新緑も美しい。

四条大宮駅から4092m

大法院の画像 1枚目
大法院の画像 2枚目

大法院

住所
京都府京都市右京区花園大藪町20花園妙心寺山内
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩10分
料金
拝観料(抹茶生菓子付)=大人700円、小人(小学生以下)400円/
営業期間
4月1日~5月5日、11月
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)

成就院

四条大宮駅から4092m

成就院

住所
京都府京都市東山区清水1丁目294