駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 四条駅

四条駅

四条駅周辺のおすすめ和菓子スポット

四条駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。手ごろに買える千鳥のお菓子「先斗町駿河屋」、見てもよし食べてもよし、アイデアお菓子が魅力的「二條若狭屋」、京みやげ代表「八ッ橋」の老舗「井筒八ッ橋本舗 祇園本店」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 133 件

四条駅のおすすめスポット

先斗町駿河屋

手ごろに買える千鳥のお菓子

狭い先斗町に位置する和菓子屋。狭い路地に他のお茶屋、料亭と軒を連ねる。看板商品の「竹露」は細い竹の筒に水ようかんを流し込んだもの。冷たく爽やかな甘さがいい。

四条駅から1345m

先斗町駿河屋
先斗町駿河屋

先斗町駿河屋

住所
京都府京都市中京区先斗町通三条下ル材木町187
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
竹露(4~9月のみ)=4080円(竹籠10本入)/和三盆ちどり=465円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜(1月1日休)

二條若狭屋

見てもよし食べてもよし、アイデアお菓子が魅力的

名物の家喜芋は、餡をつくね芋を使った生地で包み焼き目をつけたもので、見た目は本物の焼き芋のようだ。大・中・小のそれぞれの中身はこし餡、粒餡、白餡。

四条駅から1359m

二條若狭屋
二條若狭屋

二條若狭屋

住所
京都府京都市中京区二条通小川東入ル西大黒町333-2
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩3分
料金
やき栗=864円(4個)/家喜芋=670円(3個)/不老泉=216円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
水曜(1月1~3日休)

井筒八ッ橋本舗 祇園本店

京みやげ代表「八ッ橋」の老舗

創業200年を数える八ツ橋の老舗。「北座」と名付けた赤茶色の建物で1階が売店、2階が茶店になっている。店内では月替わりの生菓子を用意している。

四条駅から1425m

井筒八ッ橋本舗 祇園本店
井筒八ッ橋本舗 祇園本店

井筒八ッ橋本舗 祇園本店

住所
京都府京都市東山区川端通四条上ル
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
井筒八ッ橋=648円~/あん入り生八ッ橋夕子=594円(10個入)/夕霧=1350円(5個入)/井筒の三笠=918円(5個入)/益壽糖=1404円(6袋入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
無休

御所飴本舗

昔ながらの手作り飴専門店

3代目が暖簾を守る京飴の老舗。砂糖と水あめで昔ながらの銅鍋と直火炊きで作る飴は、後味が良いのが特徴。

四条駅から1425m

御所飴本舗

住所
京都府京都市中京区三条通河原町東入ル中島町98御所飴ビル
交通
京阪本線三条駅から徒歩3分
料金
御所飴=150~350円(小袋入)/京のこあめさん=250円(小袋入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休

豆政

モダンな京名物・夷川五色豆

明治17(1884)年創業の豆菓子の老舗。京都の清らかな湧き水と厳選された種々の豆を使ったこだわりの豆菓子を販売する。

四条駅から1439m

豆政
豆政

豆政

住所
京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入ル六丁目264
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩5分
料金
夷川五色豆=378円(1袋)、864円(箱入り)/クリーム五色豆(箱入り)=648円/すはまだんご(箱入り)=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
日曜(1月1~3日休)

月餅家

香り高いきな粉の名物わらび餅

文化元(1804)年創業の老舗店。カステラ風生地に餡を包みケシの実をのせた月餅は、創業当時から煎茶をたしなむ茶人らに愛されてきた。食感のいい粟餅やふんわりとしたわらび餅もおすすめ。

四条駅から1440m

月餅家
月餅家

月餅家

住所
京都府京都市中京区木屋町三条上ル上大阪町530-1
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
料金
わらび餅=650円(3個)/水無月=700円(1本)/月餅=80円(小)、160円(大)/大枝の里=1950円~/十六夜=380円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
木曜、第3水曜、木曜が祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)

鼓月 祇園店

京都限定の抹茶のおやつ

あっさりとしたシュガークリームを口溶けのよい生地に挟んだ「千寿せんべい」が看板商品。有機抹茶味は京都限定で、おみやげにもぴったり。

四条駅から1444m

鼓月 祇園店

鼓月 祇園店

住所
京都府京都市東山区四条通川端東入ル
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
姫千寿せんべい(有機抹茶)=648円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

十六五

甘納豆で五色豆で有名な老舗の和菓子店

四条通をはさんで南座の斜め向かいに立つ老舗。京名物の五色豆と甘納豆は、京みやげとして親しまれている。みやげや内祝いなどの贈答用は、予算に応じて詰め合わせる。

四条駅から1466m

十六五

十六五

住所
京都府京都市東山区四条通大和大路西入ル中之町212
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
五色豆=486円~(1袋)/栗納糖=864円~(1袋)/渋皮付き栗納糖=972円~(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休(夏・冬期は臨時休あり)

本家船はしや

四条駅から1469m

本家船はしや

住所
京都府京都市中京区三条通河原町東入ル中島町112

ジャンルで絞り込む