駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東山駅

東山駅

東山駅周辺のおすすめグルメスポット

東山駅のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伝統と革新が融合した個性的なメニューがずらり「笹屋伊織 別邸」、シンプルな味付けで素材のうまみが際立つ「近江家」、「果菓伊藤軒 伏見稲荷店」など情報満載。

841~850 件を表示 / 全 868 件

東山駅のおすすめスポット

笹屋伊織 別邸

伝統と革新が融合した個性的なメニューがずらり

享保元(1716)年創業の老舗和菓子店・笹屋伊織が手掛けるカフェ。白あんの原料である手亡豆を使ったサラダなど、和菓子の食材をアレンジしたユニークなメニューが並ぶ。ここでしか出会えない料理にご注目!

東山駅から4727m

笹屋伊織 別邸
笹屋伊織 別邸

笹屋伊織 別邸

住所
京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4ホテルエミオン京都 1階
交通
JR山陰本線梅小路京都西駅からすぐ
料金
和のアフタヌーンティー=3300円(ドリンク込)/季節の彩り膳極み=2200円/抹茶パフェ=1320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、カフェは11:00~17:30
休業日
不定休

近江家

シンプルな味付けで素材のうまみが際立つ

特製のサバ寿司やいなり寿司が評判の寿司店。寿司米は「日本晴れ」を使用。上質な素材を厳選しシンプルな味付けにこだわった一皿は、素材のうまみが際立つ逸品だ。

東山駅から4731m

近江家

近江家

住所
京都府京都市伏見区深草稲荷御前町82-4
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
いなり寿司(7個)=980円/きつねうどん=690円/さば寿司(1人前)=1500円/にしんそば=920円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

道八

いなりうどんと甘味が好評

伏見稲荷のキツネにちなんだいなりうどんが名物。ほかにも麺料理を種類豊富に揃えている。甘味目当ての客も多く、わらび餅やみつ豆の寒天や小豆も手作りで、やさしい味わい。

東山駅から4758m

道八

道八

住所
京都府京都市伏見区深草祓川町15
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
いなりうどん=670円/わらびもち=370円/ぜんざい(冬期のみ)=620円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)
休業日
金曜、金曜が祝日、毎月1日の場合は前日休

Vermillion-espresso bar&info

オリジナルブレンドの本格エスプレッソや宇治抹茶ラテでひと休み

エスプレッソマシンで淹れるスペシャルティ珈琲店。店内には、無料Wi-Fiや観光情報誌もあり、休憩しながら旅の計画を立てるのにぴったり。オリジナルグッズも販売する。

東山駅から4767m

Vermillion-espresso bar&info

Vermillion-espresso bar&info

住所
京都府京都市伏見区深草稲荷御前町85
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
宇治抹茶ラテ=500円/カフェラテ=400円(ホット)、500円(アイス)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、冬期は~17:30(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
不定休

喫茶 静香

東山駅から4771m

喫茶 静香

住所
京都府京都市上京区南上善寺町
交通
京福鉄道(嵐電)北野白梅町駅より徒歩13分、市バス千本今出川停留所より徒歩1分
料金
ブレンドコーヒー=420円(おかわり=270円)/エスプレッソ=S420円・W600円/ホットケーキ=500円/フルーツサンドセット(コーヒーor紅茶)=1,000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00〜16:00
休業日
水曜(祝日または25日は営業)

ラーメン藤 本店

近藤製麺の直営ラーメン店。自家製メンマもおすすめ

京都の主要ラーメン店に麺を卸す、近藤製麺の直営ラーメン店。豚肉スープの醤油味が評判だ。独自の味付けで炊きあげたメンマもおすすめ。

東山駅から4777m

ラーメン藤 本店

ラーメン藤 本店

住所
京都府京都市南区東九条南石田町111-1
交通
地下鉄十条駅から徒歩5分
料金
ラーメン=700円/メンマラーメン=750円/餃子(6個)=250円/Aセット=950円/Bセット=900円/Cセット=900円/ (Aセットはラーメン、ライス、餃子、Bセットはラーメン、餃子、Cセットはラーメン、豚めし)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)
休業日
木曜(1月1~4日休)

石田食堂

売り切れになることもある、常連客でいっぱいの中華そばの人気店

昔ながらの中華そばで、常連客のみで売り切れになることもあるほどの人気店。自家製の麺はうどんに近く、味はまろやかで一口ごとに複雑な旨さが舌に広がる。

東山駅から4788m

石田食堂

住所
京都府京都市下京区朱雀分木町中央市場商店街11棟
交通
JR嵯峨野線丹波口駅から徒歩5分
料金
ラーメン(並)=600円/焼半ラーメン(ハーフの焼飯とラーメン)=800円/焼めし=600円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~13:00(閉店)
休業日
日曜、祝日、市場の休みに準じる(第2・4水曜が連休を含む週の場合は翌水曜休、GW休、盆時期休、年末年始休)

京・朱雀 すし市場

京都市中央市場内の回転寿司屋

京都市中央市場の新鮮な食材を使った、本格的な寿司が味わえる回転寿司。目の前で板前さんが握ってくれる。日替わりにぎりや日替わり丼など、お得なランチメニューが人気。事前予約でコース料理もある。持ち帰りは1人前から。

東山駅から4793m

京・朱雀 すし市場
京・朱雀 すし市場

京・朱雀 すし市場

住所
京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町80京都市中央卸売市場内
交通
JR嵯峨野線丹波口駅から徒歩7分
料金
握り寿司=108円~/海の幸ちらし=1620円/鮪三昧鉄火丼=1944円/日替わりにぎり(ミニ赤だし付)=972円/日替わり丼(ミニ赤だし付)=972円/梅小路セット(にぎり8貫、赤だし、デザート付)=1620円/コース料理(要予約)=3240円(加茂)・5400円(鳴滝)・7560円(桂)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

松の下屋

人気観光地の隠れ家お茶処

伏見稲荷大社御用達の茶舗「椿堂茶舗」が運営する呈茶所。大正初期に建てられ、一歩中に入ると静寂に包まれる特別な空気感に心癒される。供される和菓子は季節によって変わり、紫陽花や紅葉などがある。

東山駅から4807m

松の下屋
松の下屋

松の下屋

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
庭園拝観料&抹茶(和菓子付)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店、時期により異なる)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む