東山駅
東山駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東山駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。10月に神幸祭が行われる古社で境内には「琵琶石」が残っている「諸羽神社」、そばの香りと風味を楽しむ「手打ち蕎麦かね井」、手づくりのあたたかさにふれる場所「藤森寮」など情報満載。
東山駅のおすすめスポット
2,361~2,370 件を表示 / 全 2,398 件
諸羽神社
10月に神幸祭が行われる古社で境内には「琵琶石」が残っている
仁明天皇の第4皇子人康親王ゆかりの社。9世紀創建の古社で、親王が琵琶を弾いたという「琵琶石」が境内に残っている。
東山駅から4831m

手打ち蕎麦かね井
そばの香りと風味を楽しむ
鞍馬口通にある古い町家を改装した手打ちそば店。そばは石臼で挽いて製粉している。香りと麺のコシが自慢の十割そばは、ざるでシンプルに味わうのがおすすめ。全席禁煙。
東山駅から4832m


手打ち蕎麦かね井
- 住所
- 京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1鞍馬口通智恵光院南東角
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
- 料金
- ざるそば=950円/焼みそ=400円/純米酒=800円~(1合)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:40頃~14:30(L.O.、売り切れ次第閉店)、17:00~19:00(L.O.、売り切れ次第閉店、要確認)
藤森寮
手づくりのあたたかさにふれる場所
学生寮として使われていた築90年ほどの町家が、もの作りをする人が集まる複合施設に。伝統工芸やハーブティー販売など個性的な店舗が揃い、はしごするワクワク感もひとしお。
東山駅から4832m


藤森寮
- 住所
- 京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
岩屋寺
大石内蔵助が討入りまでの間隠棲した寺で、本尊は大聖不動明王
赤穂城主・浅野内匠頭が江戸城松の廊下で刃傷におよび、即日切腹、御家断絶となる。その後、討入りまでの間、城代家老、大石内蔵助が隠棲した寺。
東山駅から4838m

岩屋寺
- 住所
- 京都府京都市山科区西野山桜馬場町96
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から京阪バス大石神社方面行きで20分、大石神社前下車、徒歩6分
- 料金
- 拝観料=大人400円、中・高校生300円、小人200円/ (障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
ポンジーズ・テーブル
ライ麦が香る生地に季節の果物が躍る
町家を改装した家庭的なカフェ。季節ごとに旬の味がトッピングされて登場するライ麦配合の香ばしいパンケーキは食べごたえがあって人気。
東山駅から4843m
ポンジーズ・テーブル
- 住所
- 京都府京都市上京区千本通五辻上ル牡丹鉾町567-1
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車すぐ
- 料金
- いちごとホワイトチョコのパンケーキ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店21:00)
京都府立陶板名画の庭
ダイナミックに堪能
安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。
東山駅から4848m
京都府立陶板名画の庭
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
- 交通
- 地下鉄北山駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
折上稲荷神社
女性を守ってくれるお稲荷さん
伏見稲荷の大神が稲荷山の上に降臨した場所といわれている。働く女性の守り神で、女性の商売繁盛祈願に人気のお稲荷さん。
東山駅から4859m


折上稲荷神社
- 住所
- 京都府京都市山科区西野山中臣町25
- 交通
- 地下鉄椥辻駅から徒歩12分
- 料金
- 良縁・悪縁封じ・浮気封じのお守り=700円/折り紙御守=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
近為
京漬物の老舗。10種以上の漬物が味わえるお茶漬けもある
京漬物の老舗で、店の奥に食事ができるスペースを設けている。10種以上の京漬物が味わえるお茶漬けは、2名からの予約制。気に入った味は、みやげに買い求めることができる。
東山駅から4861m


近為
- 住所
- 京都府京都市上京区千本通五辻上ル牡丹鉾町576
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車すぐ
- 料金
- お茶漬け=2160円/魚付きコース=2700円/
- 営業期間
- 1月7日~11月
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店16:00、要予約)、販売は9:30~17:30