トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東福寺駅

東福寺駅

東福寺駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

東福寺駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都御苑内のもうひとつの御所「仙洞御所」、うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気「東天王 岡崎神社」、芸事や音楽にご利益があるという「御所の弁天さん」「白雲神社」など情報満載。

東福寺駅のおすすめスポット

301~310 件を表示 / 全 326 件

仙洞御所

京都御苑内のもうひとつの御所

退位した天皇のための御所。後水尾天皇が上皇となった17世紀初頭に建造された。嘉永7(1854)年に焼失し、広大な池泉回遊式庭園と茶室が残る。

東福寺駅から4498m

仙洞御所

住所
京都府京都市上京区京都御苑2
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~、11:00~、13:30~、14:30~、15:30~(要予約)

東天王 岡崎神社

うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気

平安京を遷都する際、都を守護するために建立。中宮も安産祈願をしたことから、子授け、安産の社として信仰を集める。うさぎが神様の使いで境内にはたくさんのうさぎ像がある。

東福寺駅から4518m

東天王 岡崎神社の画像 1枚目
東天王 岡崎神社の画像 2枚目

東天王 岡崎神社

住所
京都府京都市左京区岡崎東天王町51
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、東天王町下車、徒歩3分
料金
子授け・安産おまもり=各800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

白雲神社

芸事や音楽にご利益があるという「御所の弁天さん」

京都御苑内にたつ神社。祭神に妙音弁才天とも言われる市杵島姫命を祀り、「御所の弁天さん」また「音楽の神様」として親しまれている。御朱印の中央には上品な琵琶の印が押されている。

東福寺駅から4554m

白雲神社の画像 1枚目
白雲神社の画像 2枚目

白雲神社

住所
京都府京都市上京区京都御苑内
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00

永観堂の紅葉

約3000本の紅葉の夜間ライトアップは幻想的な雰囲気

哲学の道近くの東山の中腹に立ち、紅葉の永観堂として有名。11~12月初旬は全山錦繍の彩りが美しく、訪れる人も多い。

東福寺駅から4579m

永観堂の紅葉の画像 1枚目
永観堂の紅葉の画像 2枚目

永観堂の紅葉

住所
京都府京都市左京区永観堂町48
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、南禅寺永観堂道下車、徒歩3分
料金
拝観料=600円、1000円(寺宝展期間中)/ (30名以上の団体は大人500円、小・中・高校生350円、寺宝展団体は大人900円、障がい者手帳持参で通常拝観料350円、特別拝観料400円)
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)、ライトアップ期間は17:30~20:30(閉門21:00)

山田松香木店

老舗のキュートなお香

明和年間(1764~1772年)創業の老舗ながら新しい香りの楽しみ方を提案しており、斬新なアイテムが豊富に揃う。匂袋作りなどの体験教室も行なっている。

東福寺駅から4601m

山田松香木店の画像 1枚目
山田松香木店の画像 2枚目

山田松香木店

住所
京都府京都市上京区勘解由小路町164(室町通下立売上ル)
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩7分
料金
体験=2200円~/花京香12か月印香揃え=990円(12個入り)/文香=330円(3つ入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00、各種体験開催(要確認・要予約)

永観堂

洛東屈指の紅葉スポット

平安初期、空海の弟子の真紹が創建。第7世永観が浄土念仏の道場としたことから永観堂と呼ばれるようになった。正式には禅林寺。古くから紅葉の寺として名高く、秋には特別拝観とライトアップが行なわれる。

東福寺駅から4616m

永観堂の画像 1枚目
永観堂の画像 2枚目

永観堂

住所
京都府京都市左京区永観堂町48
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、南禅寺永観堂道下車、徒歩3分
料金
拝観料=600円、1000円(寺宝展期間中)/ (30名以上の団体は大人500円、小・中・高校生350円、寺宝展団体は大人900円、障がい者手帳持参で通常拝観料350円、特別拝観料400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)、ライトアップ期間は17:30~20:30(閉門21:00)

本圀寺

水戸光圀ゆかりの寺。堀川六条から移築されている

日蓮宗最初の霊跡寺院にして総大五山の唯一。聖人御持仏の立像釈尊、立正安国論広本、三赦免状(三箇の霊宝)他、多数の宗宝を格護する。重要文化財の経蔵は輪蔵式として国内最大。

東福寺駅から4629m

本圀寺の画像 1枚目

本圀寺

住所
京都府京都市山科区御陵大岩6
交通
地下鉄御陵駅から徒歩15分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

西翁院

茶人にも注目される茶室

金戒光明寺の塔頭。茶人藤村庸軒の祖父、源兵衛が創建し、通称「よどみの寺」とも呼ばれている。江戸時代初期作庭の枯山水庭園の南側に茶室があり重文。表千家3代元伯宗旦筆の板額もあるといわれ、茶人に愛される寺。

東福寺駅から4642m

西翁院

住所
京都府京都市左京区黒谷町33
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、岡崎道下車、徒歩5分

京都府庁 旧本館

春、桜に覆われる姿は華麗

明治37(1904)年竣工のルネサンス様式の建物で重要文化財。ロの字形の建物に囲まれた中庭には、円山公園の初代枝垂れ桜の孫にあたる桜のほか、珍しい5種類の桜が6本あり、春に風雅に咲き誇る。

東福寺駅から4676m

京都府庁 旧本館の画像 1枚目

京都府庁 旧本館

住所
京都府京都市上京区下立売通新町西入ル薮ノ内町
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

朱雀門跡

平安宮の正門である朱雀門の跡

平安京大内裏の南中央辺りにあった、宮城を象徴する宮門の跡地。朱雀の南には当時のメイン道路である朱雀大路が伸び、京内を左京と右京に分けていた。

東福寺駅から4683m

朱雀門跡の画像 1枚目
朱雀門跡の画像 2枚目

朱雀門跡

住所
京都府京都市中京区千本通押小路上ル東
交通
JR嵯峨野線二条駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由