三条駅
三条駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した三条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大石内蔵助の書など、ゆかりの品を展示している「大石神社」、忠臣蔵への討入りを再現する「義士行列」などが行なわれる「義士祭」、最古の方丈建築「大仙院」など情報満載。
三条駅のおすすめスポット
2,481~2,490 件を表示 / 全 2,484 件
大石神社
大石内蔵助の書など、ゆかりの品を展示している
昭和10(1935)年、大石内蔵助の義挙を顕彰するため、その隠棲地に創建された社。宝物殿に内蔵助の書など、ゆかりの品を展示している。12月14日には義士祭が行われる。
三条駅から4975m
大石神社
- 住所
- 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から京阪バス大石神社方面行きで20分、大石神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
義士祭
忠臣蔵への討入りを再現する「義士行列」などが行なわれる
大石内蔵助をはじめ、四十七士にゆかりのある山科で毎年12月14日に行われる祭り。大石神社境内で義挙大祭が行われるほか、討入り装束の四十七士が大石神社へ行進する。
三条駅から4975m
義士祭
- 住所
- 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116大石神社ほか
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から京阪バス83・87系統大石神社方面行きで20分、大石神社前下車すぐ(大石神社)