清水五条駅
清水五条駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した清水五条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。天下泰平・五穀豊穣などを願い、奉納される平安貴族の遊び「蹴鞠はじめ」、公家装束の射手が、走る馬上から鏑矢で的を射抜く「流鏑馬神事」、太古の糺の森に鎮座する古社「下鴨神社」など情報満載。
清水五条駅のおすすめスポット
2,291~2,300 件を表示 / 全 2,327 件
蹴鞠はじめ
天下泰平・五穀豊穣などを願い、奉納される平安貴族の遊び
貴族の遊びを再現した優雅な催しで、毎年1月4日に下鴨神社で行われる。平安時代の装束を身にまとった男性が、下鴨神社の境内で鞠を蹴りつなぎ、その技を競いあう。
清水五条駅から4748m
流鏑馬神事
公家装束の射手が、走る馬上から鏑矢で的を射抜く
葵祭の前儀として下鴨神社で行われる神事。行列の道中が平穏無事に行われるよう祓い清める。公家の装束を着用した射手が馬を馳せ、遠く離れた的を鏑矢で射抜く様は見事だ。
清水五条駅から4748m
流鏑馬神事
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- 拝観席=2000円/
- 営業期間
- 5月3日
- 営業時間
- 13:00~15:00
下鴨神社
太古の糺の森に鎮座する古社
祭神は上賀茂神社に祀られている別雷神の祖父神と母神で、正式名は賀茂御祖(かもみおや)神社。平安時代は王城鎮護の神としてあがめられていた。世界遺産にも登録されていて、国宝の本殿をはじめ、重文に指定されている社殿53棟が建ち並び、おごそかなたたずまいを見せている。
清水五条駅から4748m
下鴨神社
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- 大炊殿=500円、中学生以下無料/葵守=800円/媛守・彦守=1000円/宝物殿=500円/ (15名以上の団体は大人450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:00(閉門、時期により異なる)
香・蝋燭老舗 中村商店
形も炎も美しい和ろうそく
西陣にある和ろうそくと線香の専門店で鞍馬寺御用達の老舗。伝統的な京の和ろうそくはおみやげにも人気だ。
清水五条駅から4759m
香・蝋燭老舗 中村商店
- 住所
- 京都府京都市上京区五辻通千本東入ル54
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車、徒歩3分
- 料金
- 古都乃彩=2160円/あかりの花めぐり=各281円/華絵柄和蝋燭=1782円(2本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、日曜は10:00~17:00
西陣イノクマカフェ
おそうざいがおいしい町家カフェ
自家製発芽玄米ごはんを使う和食ベースのフードカフェ。料亭出身の主人が作るおそうざいが、絶品。
清水五条駅から4759m
西陣イノクマカフェ
- 住所
- 京都府京都市上京区寺之内通大宮西入ル大猪熊町95-1
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車、徒歩5分
- 料金
- おそうざいランチ・ディナー=各1000円~/きまぐれランチ・ディナー=各900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店21:30)
下鴨デリ
種類豊富な惣菜が自慢のデリカフェ
季節野菜をたっぷり使った種類豊富な惣菜が自慢のデリカフェ。店頭ショーケースには毎日20種類以上のデリが並び、その中から自分の好きなもの100gからチョイスできる。
清水五条駅から4762m
下鴨デリ
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町51プラザ葵 1階
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- 魚介のパエリアセット=1000円/バターチキンカレーセット=1230円/チャバタサンドセット=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店19:30)