駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 二条城前駅

二条城前駅

二条城前駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

二条城前駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ダイナミックに堪能「京都府立陶板名画の庭」、約2000本の通天もみじやトウ楓の色鮮やかな紅葉は圧巻「東福寺の紅葉」、国内最大級のパイプオルガンがある、クラシック音楽専用のホール「京都コンサートホール」など情報満載。

521~530 件を表示 / 全 560 件

二条城前駅のおすすめスポット

京都府立陶板名画の庭

ダイナミックに堪能

安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。

二条城前駅から4601m

京都府立陶板名画の庭

京都府立陶板名画の庭

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

東福寺の紅葉

約2000本の通天もみじやトウ楓の色鮮やかな紅葉は圧巻

秋は紅葉の名所として知られ、境内には約2000本の楓がある。なかでも洗玉澗に架かる「通天橋」から見る紅葉が見ごと。

二条城前駅から4605m

東福寺の紅葉
東福寺の紅葉

東福寺の紅葉

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月10~30日)=大人1000円、小・中学生300円/ (11月10~30日は共通券取扱いなし)
営業期間
11月
営業時間
8:30~16:00(閉門16:30)
休業日
期間中無休

京都コンサートホール

国内最大級のパイプオルガンがある、クラシック音楽専用のホール

クラシック音楽専用ホール。最長10m、計7155本のパイプを持つ国内最大級のパイプオルガンがある。

二条城前駅から4609m

京都コンサートホール

京都コンサートホール

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅から徒歩3分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

芬陀院

雪舟作の枯山水「鶴亀の庭」

雪舟作と伝えられる庭があることから、雪舟寺と呼ばれている。東福寺の塔頭の一つで正式名は芬陀院。茶関白といわれた一條恵観ゆかりの茶室があることでも知られている。

二条城前駅から4621m

芬陀院
芬陀院

芬陀院

住所
京都府京都市東山区本町15丁目803
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩8分
料金
大人300円、中学生以下200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月は~16:00(閉門16:30)
休業日
不定休

戒光寺

本尊釈迦如来は「身代わり丈六さん」と呼ばれる。泉涌寺の塔頭

泉涌寺の塔頭である寺。新撰組元隊士伊東、藤堂らの墓がある。重文の本尊釈迦如来は「身代わり丈六さん」と呼ばれ、首から上の病、胃腸、せんき等の祈祷で有名。

二条城前駅から4625m

戒光寺
戒光寺

戒光寺

住所
京都府京都市東山区泉涌寺山内町29
交通
JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩10分
料金
春・秋特別拝観中の内陣拝観料=500円/禁裏御陵衛士墓所参拝=500円(1週間前までに要予約)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

びわ湖疏水船

二条城前駅から4629m

びわ湖疏水船

住所
京都府京都市山科区日ノ岡夷谷町

悲田院

後花園天皇の勅願寺

身寄リのない人を収容する聖徳太子の施設からはじまり、延慶元(1308)年に無人如導和尚が再興。通常は境内の参拝と御朱印のみ。本堂の参拝は予約制。除災招福の仏として広く信仰される泉山七福神の毘沙門天を祀る。

二条城前駅から4651m

悲田院

住所
京都府京都市東山区泉涌寺山内町35
交通
JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩10分
料金
拝観無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(本堂参拝は要予約)
休業日
情報なし

天授庵

長谷川等伯の襖絵が有名

南禅寺第15代住職・虎関師錬が創建。枯山水の庭、池泉回遊式庭園など見どころも多く、非公開ではあるが、長谷川等伯の襖絵もある。四季を通じて美しい。

二条城前駅から4653m

天授庵

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町86-8
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩7分

東映太秦映画村

時代劇のオープンセットで遊ぼう

映画のテーマパーク。村内では撮影風景はもちろん撮影の舞台裏が見られる。忍者ショー等の時代劇、キャラクターイベントも充実。時代劇扮装の館等、新しい体験型アトラクションも続々登場。

二条城前駅から4656m

東映太秦映画村
東映太秦映画村

東映太秦映画村

住所
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
交通
JR京都駅から電車で約12分、JR山陰本線花園駅下車。花園駅から徒歩13分
料金
入村料=大人2400円/ (障がい者手帳持参で本人入村料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)、12~翌2月は9:30~、時期により異なる
休業日
無休(1月中旬は臨時休あり、要問合せ)

京都太秦 美空ひばり座

美空ひばりのすべてがここに

歌、映画、舞台、あらゆるジャンルにわたって日本人を魅了した永遠のスター美空ひばり。彼女のすべてを、豊富な資料と展示物で体感できる。

二条城前駅から4656m

京都太秦 美空ひばり座
京都太秦 美空ひばり座

京都太秦 美空ひばり座

住所
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
交通
JR嵯峨野線太秦駅から徒歩5分
料金
入村料=大人2200円、中・高校生1300円、小人(3歳以上)1100円/ (障がい者は映画村入村料大人1100円、中・高校生650円、3歳以上550円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、3~7・9月の土・日曜、祝日、8月は~18:00、12~翌2月は9:30~16:30、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
無休(1月中旬は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む