トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 西院駅

西院駅

西院駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した西院駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。桜や蓮、アジサイの名所として有名「法金剛院」、伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ「竹笹堂」、木版の粋でかわいい雑貨「竹笹堂」など情報満載。

西院駅のおすすめスポット

201~210 件を表示 / 全 1,944 件

法金剛院

桜や蓮、アジサイの名所として有名

平安初期の右大臣、清原夏野の別荘跡に建立された寺を、大治5(1130)年に鳥羽天皇の中宮、待賢門院が再興。花の寺として知られ、特別名勝の池泉回遊式浄土庭園がある。

西院駅から2540m

法金剛院の画像 1枚目
法金剛院の画像 2枚目

法金剛院

住所
京都府京都市右京区花園扇野町49
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩3分
料金
大人500円、小・中・高校生300円 (30名以上の団体は大人400円、障がい者300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)

竹笹堂

伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ

明治より摺師として木版画を制作してきた竹中木版。アーティストでもある5代目が手がけた竹笹堂で木版画体験ができる。所要時間は約2時間。木版小物類も販売している。

西院駅から2541m

竹笹堂の画像 1枚目
竹笹堂の画像 2枚目

竹笹堂

住所
京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
木版画はがき制作体験=1名3000円/ブックカバー=880円~/ぽち袋=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、木版画はがき制作体験は要問合せ

竹笹堂

木版の粋でかわいい雑貨

明治24(1891)年創業、代々手摺りの技を継ぐ。オリジナルのデザインを摺り上げて仕立てる和紙雑貨が人気。ブックカバーだけで90種以上の色柄は、古典的なモチーフもどこかモダン。

西院駅から2541m

竹笹堂の画像 1枚目
竹笹堂の画像 2枚目

竹笹堂

住所
京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
グリーティングカード=1320円/ぽち袋=各880円/ブックカバー=880円~/京うちわ=5500円/レターセット=1320円/木版画作品(小)=2200円~/浮世絵=13200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

錦小路通

京の食の源、錦市場は食べ歩きが楽しい

京の台所と呼ばれる錦市場がある通り。アーケードになっている390mに及ぶ市場には約130店が並び、活気あふれる姿を見せる。

西院駅から2542m

錦小路通の画像 1枚目

錦小路通

住所
京都府京都市中京区西錦小路町ほか
交通
阪急京都線烏丸駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ぎょうざ処 高辻 亮昌

地産食材の旨みが詰まった和餃子

京都のブランド豚、地元農園のキャベツや九条ネギなど、地産の上質な食材を使用。鰹だしや料亭御用達の味噌が素材の風味を引き立てる餃子は、ご飯ともビールとも相性抜群。

西院駅から2549m

ぎょうざ処 高辻 亮昌

住所
京都府京都市下京区高辻通新町西入ル堀之内町263
交通
地下鉄四条駅から徒歩7分

京都ヴェネト 四条烏丸店

西院駅から2552m

京都ヴェネト 四条烏丸店

住所
京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町735-1

和詩倶楽部 油小路本店

西院駅から2555m

和詩倶楽部 油小路本店

住所
京都府京都市中京区二条油小路上ル薬屋町593スガビル 1階

煌力

スープを飲み干す担々麺

秘伝のらぁ油や炒りたて白ごまによる黄金バランスのスープがクセになる、担々麺専門店。シメは、とろ~り半熟卵ののったご飯にスープをかけて。

西院駅から2557m

煌力の画像 1枚目
煌力の画像 2枚目

煌力

住所
京都府京都市中京区西洞院通姉小路下ル姉西洞院町545
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩7分
料金
汁なし担々麺=720円/スタミナ担々麺=800円/〆のご飯=150円/THE担々麺=720円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:30~22:00(閉店)

風俗博物館

「源氏物語」を体験できる博物館。物語の舞台の立体模型もある

『源氏物語』の世界を体験できる博物館。物語の舞台となった六条院の春の御殿を、4分の1スケールで再現した立体模型がある。光源氏らの人形も物語に忠実に描かれている。

西院駅から2561m

風俗博物館の画像 1枚目

風俗博物館

住所
京都府京都市下京区堀川通新花屋町下ル井筒左女牛ビル 5階
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
大人500円、中・高・大学生300円、小学生200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
2月上旬~5月下旬、8月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

大将軍八神社

開運の方角へ導いてください

方位を司る星神として信仰を集める。春秋には方徳殿が特別公開され、重要文化財の大将軍神像80体や陰陽道安倍家にまつわる古天文暦資料を見学することができる。

西院駅から2565m

大将軍八神社の画像 1枚目
大将軍八神社の画像 2枚目

大将軍八神社

住所
京都府京都市上京区一条通御前西入ル西町48
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車、徒歩3分
料金
見学料(宝物館)=大人500円、学生300円/清めの御砂=200円/八方風水守=800円/ (15名以上の団体は宝物館拝観料100円引)
営業期間
通年(宝物館の一般公開は5月1~5日、11月1~5日)
営業時間
6:00~18:00、授与所は9:00~17:00、宝物館は10:00~16:00(一般公開日以外は要予約)