円町駅
円町駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した円町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「天神さん」は名店揃いの市「北野天満宮天神市」、梅が咲き誇る2月下旬に梅花祭開催。神事や野点などが披露される「北野天満宮の梅」、やわらかい落雁にこし餡を詰めた「衣笠」が名菓の老舗和菓子店「亀屋重久」など情報満載。
円町駅のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 1,752 件
北野天満宮天神市
「天神さん」は名店揃いの市
学問の神様、菅原道真公を祀る全国天満宮の宗祀(総本社)である北野天満宮は、天神信仰発祥の地であり「天神さん」として親しまれている。毎月25日に開催される天神市は活気にあふれ、東寺の弘法市とあわせて京都の二大骨董市として知られる。
円町駅から1346m
北野天満宮天神市
- 住所
- 京都府京都市上京区馬喰町北野天満宮
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 毎月25日
- 営業時間
- 7:00頃~16:00頃(夜明け~日没まで)
北野天満宮の梅
梅が咲き誇る2月下旬に梅花祭開催。神事や野点などが披露される
菅原道真公を祀り「天神さん」の名で親しまれている古社。初春には梅の花が境内いっぱいに咲いて甘い香りを漂わせる。2月25日の梅花祭には上七軒の芸舞妓による野点茶会が催される。
円町駅から1376m
北野天満宮の梅
- 住所
- 京都府京都市上京区馬喰町
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
- 料金
- 入場料(茶菓子付)=大人700円、小人350円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 2月上旬~3月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
亀屋重久
やわらかい落雁にこし餡を詰めた「衣笠」が名菓の老舗和菓子店
妙心寺の北門前にある和菓子店。妙心寺や仁和寺に菓子を納めてきた老舗。衣笠山を題材にした名菓「衣笠」は、やわらかい落雁にこし餡を詰めたもの。白と抹茶の2種類ある。
円町駅から1415m
亀屋重久
- 住所
- 京都府京都市右京区谷口梅津間町 一条通妙心寺北門前
- 交通
- 嵐電北野線妙心寺駅から徒歩3分
- 料金
- 衣笠=205円(1個)/双ヶ岡=216円(1個)/関山=162円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
御料理 光安
町家の座敷でほっこりと、野菜づくしの懐石料理
懐石の主役は、吉祥院にある石割農園の野菜。そばがき白味噌椀、卵黄味噌漬け、土鍋ご飯など、ダシをまとった甘みや生命力あふれる食感に魅了される料理が並ぶ。
円町駅から1417m
御料理 光安
- 住所
- 京都府京都市上京区千本通丸太町上ル二筋目東入ル
- 交通
- JR嵯峨野線二条駅から徒歩10分
- 料金
- コース=5400~16400円(昼)・10800~16400円(夜)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:30(閉店)、18:00~22:00(閉店、要予約、月曜は夜のみ、時期により異なる)
朱雀門跡
平安宮の正門である朱雀門の跡
平安京大内裏の南中央辺りにあった、宮城を象徴する宮門の跡地。朱雀の南には当時のメイン道路である朱雀大路が伸び、京内を左京と右京に分けていた。
円町駅から1420m
knot cafe
まるいフォルムに心ときめく
出し巻きサンドは「NYと京都を結ぶ」をコンセプトに考案されたメニュー。その厚みや甘さ控えめのだしは京風だし巻きそのもの。パンとの相性を考えた濃いめのだしが香り豊か。
円町駅から1424m
knot cafe
- 住所
- 京都府京都市上京区今小路通七本松西入ル東今小路町758-1
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車すぐ
- 料金
- 出し巻きサンド=356円/あんバターサンド=356円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
EPOKHE CAFE
アートとカフェの自遊空間
「作品を輝かせるために」と、展示するアートに合わせ、月ごとにこだわったファブリックの色や内装を見せてくれるギャラリーカフェ。手間をおしまずに作られたフードメニューも好評だ。
円町駅から1449m
EPOKHE CAFE
- 住所
- 京都府京都市北区平野八丁柳町70-1リージェンシーコート平野 B1階
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで30分、衣笠校前下車すぐ
- 料金
- ランチセット=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉店23:00)
西院春日神社
交通安全・旅行安全を祈る「鹿島立ち」信仰があり
平安時代の創建以来、交通安全のほか、病気平癒・災難厄除けの「守護の神」と崇められている。毎月1・11・15日には病気平癒の「疱瘡石」を特別公開している。
円町駅から1461m
西院春日神社
- 住所
- 京都府京都市右京区西院春日町61
- 交通
- 阪急京都線西院駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は受付9:00~18:00)