野洲駅
野洲駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した野洲駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。意外な組み合わせが評判に「モンレーブ」、美味しさと安全を同時に。手づくり品のオンパレード「道の駅 アグリの郷栗東」、若者たちが、ふんどし姿で掛け声と共に舞い踊る「勝部の火祭り」など情報満載。
野洲駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 29 件
モンレーブ
意外な組み合わせが評判に
滋賀名物の鮒ずしをミンチにし、生地に練り込んで焼き上げた「ふなずしパイ」が人気。さっぱりした塩味でチーズのような香りと独特の酸味があり、クセになる美味しさ。
野洲駅から3969m
モンレーブ
- 住所
- 滋賀県守山市勝部1丁目4-11
- 交通
- JR琵琶湖線守山駅から徒歩5分
- 料金
- ふなずしパイ=1300円(10枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30
道の駅 アグリの郷栗東
美味しさと安全を同時に。手づくり品のオンパレード
田園風景に囲まれた道の駅。豆腐やパン、餅などの工房が道の駅内にあり、おいしくて安全な食品が買える。地元産のとれたて野菜も充実し、安くて新鮮と好評だ。
野洲駅から4038m
道の駅 アグリの郷栗東
- 住所
- 滋賀県栗東市出庭961-1
- 交通
- 名神高速道路栗東ICから国道8号、県道145号を守山方面へ車で1km
- 料金
- いちじくローフ=410円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、11~翌3月は~17:00、レストランは11:00~14:45
勝部の火祭り
若者たちが、ふんどし姿で掛け声と共に舞い踊る
県の無形民俗文化財にも指定されている「勝部の火まつり」。大蛇に見立てた大松明12基に点火し、ふんどし姿の若者が掛け声と共に周囲で舞い踊る。勇壮な祭典は必見。
野洲駅から4039m
旧和中散本舗大角家住宅
草津・石部間の宿として、公家や大名が利用していた
元々は大角弥右衛門の店舗兼住居。草津・石部間の宿として公家や大名にも利用された。明治天皇が使われた上段の間や供の者が使う御継の間などがある。見学は予約制。
野洲駅から4893m
旧和中散本舗大角家住宅
- 住所
- 滋賀県栗東市六地蔵402
- 交通
- JR草津線手原駅からタクシーで6分
- 料金
- 大人400円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、要予約、時期により異なる)
栗東 間の宿
通りに残る古い商家や町家が往時の宿場の面影を残す
草津と石部の間の宿。万能薬「和中散」を製造販売していた「旧和中散本舗」の屋敷をはじめ、通りに残る古い商家や町家が、旅人でにぎわった往時の宿場の面影を残している。
野洲駅から4893m
大笹原神社
国宝に指定されている本殿の細部に施された装飾は見事
水の神として信仰を集める古社。木立が生い茂る境内に、室町時代に建立された本殿が立つ。入母屋造りの本殿は、国宝に指定されていて、細部に施された装飾は見事だ。
野洲駅から4905m
大笹原神社
- 住所
- 滋賀県野洲市大篠原2375
- 交通
- JR琵琶湖線野洲駅から近江鉄道バス希望が丘西ゲート経由村田製作所行きで13分、大篠原下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
菩提寺パーキングエリア(下り)
豊かな自然に恵まれたPA
名神高速道路下り線にある、豊かな自然に恵まれたパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
野洲駅から4922m
菩提寺パーキングエリア(下り)
- 住所
- 滋賀県湖南市菩提寺
- 交通
- 名神高速道路竜王ICから栗東IC方面へ車で5km
- 料金
- 豚汁定食(スナックコーナー)=680円/本之木餅(売店)=864円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは7:00~20:00、売店は7:00~20:00、充電スタンドは24時間
菩提寺パーキングエリア(上り)
信楽焼のタヌキとうつくし松が印象的
信楽焼のタヌキの親子が出迎えるパーキングエリア。天然記念物の「うつくし松」を一望しながら休息を。
野洲駅から4993m
菩提寺パーキングエリア(上り)
- 住所
- 滋賀県湖南市菩提寺
- 交通
- 名神高速道路栗東ICから竜王IC方面へ車で7km
- 料金
- 近江重(スナックコーナー)=1330円/アドベリードラ(売店)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは7:00~20:00、売店は7:00~20:00、充電スタンドは24時間