滋賀里駅
滋賀里駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した滋賀里駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。画家・三橋節子の遺作を展示「長等創作展示館・三橋節子美術館」、色とりどりの美しいマカロン「FUSE」、景色に癒されながら「Cafe de Paris」など情報満載。
滋賀里駅のおすすめスポット
111~120 件を表示 / 全 137 件
長等創作展示館・三橋節子美術館
画家・三橋節子の遺作を展示
長等公園の自然の中にあり、長等創作展示館と併設している。35歳で夭折した画家・三橋節子の魅力を堪能できる。見る者を圧倒し、情熱が込められた絵画が感動的だと評価が高い。
滋賀里駅から4042m
長等創作展示館・三橋節子美術館
- 住所
- 滋賀県大津市小関町1-1
- 交通
- 京阪京津線上栄町駅から徒歩5分
- 料金
- 大人320円、高・大学生240円、小・中学生160円 (15名以上の団体大人250円、高・大学生190円、小・中学生120円、大津市在住の65歳以上は証明書持参で半額、障がい者は手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
FUSE
色とりどりの美しいマカロン
味だけでなく見た目からも魅了するマカロン・ショコラ専門店。オーナーシェフは洋菓子のアジア大会優勝の経歴をもつ実力派で、ガナッシュにコンフィチュールなど組み合わせを考えた2層仕立ての驚きと発見のあるオリジナルマカロンを創造する。
滋賀里駅から4091m

FUSE
- 住所
- 滋賀県大津市島の関12-11
- 交通
- 京阪石山坂本線島ノ関駅からすぐ
- 料金
- マカロン=320円(1個)、1800円~(5個セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
Cafe de Paris
景色に癒されながら
「ガーデンミュージアム比叡」内のカフェレストラン。琵琶湖や京の町並みを遠望しながら軽食や喫茶ができる。食通だったルノワールが残したレシピによるカブのスープが人気。
滋賀里駅から4091m


Cafe de Paris
- 住所
- 京都府京都市左京区修学院尺羅ケ岳四明ケ獄4ガーデンミュージアム比叡内
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線八瀬比叡山口駅から叡山ケーブルで9分、ケーブル比叡駅からすぐのロープ比叡駅で叡山ロープウェイに乗り換えて3分、比叡山頂下車すぐ
- 料金
- ハーブティー=500円/ルノワールのカブのスープセット=1500円/ケーキ=400円~/ケーキセット=750円/ (ガーデンミュージアムの入園料別、大人1030円、小人515円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料半額)
- 営業期間
- 4月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:30)
長等公園の桜
艶やかな薄紅色に染まる春の長等公園
長等山のふもとにある明治末期に整備された都市公園。桜の名所としても知られ、シーズンになると公園全体が薄紅色に染まり、花見客でにぎわう。散策を楽しみながらの桜の観賞も楽しい。
滋賀里駅から4096m
Patisserie Lumiere
滋賀里駅から4172m
犬塚の欅
愛犬都市計画のシンボル
樹齢600年のケヤキに抱かれた犬塚。毒入りの飯を食べて身代わりになった犬を弔うために、この地に塚を作り、ケヤキを植えたと伝えられる。愛犬文化の象徴であり、市の指定文化財でもある。
滋賀里駅から4177m
西教寺
明智光秀の菩提寺、天台真盛宗の総本山
聖徳太子が創建したと伝わる古刹で、天台の流れをくむ念仏道場。比叡山焼き討ちで焼失したが、明智光秀の尽力により復興。境内には、明智光秀一族の墓や伏見城の遺構である客殿などがある。
滋賀里駅から4278m


西教寺
- 住所
- 滋賀県大津市坂本5丁目13-1
- 交通
- 京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩20分
- 料金
- 拝観料=500円/精進料理(要予約、拝観料別)=2750円/ (障がい者手帳持参で拝観料半額、介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
居士林
本格的な仏道修行を体験
全山が修行の聖地である比叡山で、唯一一般に開放された修行道場。西塔にあり、坐禅止観や写経などの仏道修行が体験できる。体験は宿泊、日帰り、短時間のコースがある。
滋賀里駅から4283m

居士林
- 住所
- 滋賀県大津市坂本本町4220西塔内
- 交通
- 京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分のケーブル坂本駅から坂本ケーブルで11分、終点下車、徒歩8分の東塔バス停から比叡山内シャトルバス(冬期運休)横川行きで5分、西塔下車、徒歩10分
- 料金
- 修行体験(1泊2日コース、要予約)=大人8640円、中・高校生7560円、小学生5400円/
- 営業期間
- 3月10日~11月
- 営業時間
- 14:30~(集合、要予約)
天孫神社
豪華絢爛な例祭は動く重文と称される
大津市の中央にあり、創建は延暦年間(782~806)。天孫神社祭礼の大津祭は毎年10月に行われ、江戸時代に制作された13基の曳山がからくりを演じながら巡行する。
滋賀里駅から4309m

