駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 羽黒駅

羽黒駅

羽黒駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

羽黒駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。甘いお菓子に囲まれて子供も大人も気軽に楽しめる「お菓子の城」、犬山焼など美術品が並ぶ「岩田洗心館」、「犬山日和」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 26 件

羽黒駅のおすすめスポット

お菓子の城

甘いお菓子に囲まれて子供も大人も気軽に楽しめる

見て作って食べられるお菓子のテーマパーク。高さ14.8mのウェディングケーキや古城を再現したシュガーアートもあり、ビスケット・クッキー作り体験ができる。

羽黒駅から2626m

お菓子の城
お菓子の城

お菓子の城

住所
愛知県犬山市新川1-11
交通
名鉄犬山線江南駅からタクシーで20分
料金
入城料=大人1200円、小人(3歳~中学生)900円/各種体験=800円/ (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名入城料100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉城17:00)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉城18:00)
休業日
水・木曜(春・夏休み期間は無休、GWは営業)

岩田洗心館

犬山焼など美術品が並ぶ

犬山城下で裕福な商家だった岩田家に伝わる諸道具類を所蔵する。書や陶磁器、茶道具、犬山焼など約1800点が展示されている。

羽黒駅から3180m

岩田洗心館

住所
愛知県犬山市犬山富士見町26
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩6分
料金
入場料=大人500円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:40(最終入館)
休業日
月・火曜(展示替え期間休、夏期は臨時休あり)

犬山日和

羽黒駅から3499m

犬山日和

住所
愛知県犬山市犬山東古券195

どんでん館

高さ8mの巨大な車山は圧巻

国指定重要無形民俗文化財の犬山祭で曳かれている車山(やま)13輌のうち4輌を展示。犬山祭の映像や往時の城下町の様子も紹介している。

羽黒駅から3583m

どんでん館
どんでん館

どんでん館

住所
愛知県犬山市犬山東古券62
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
料金
入館料=大人(高校生以上)100円、中学生以下無料/ (30名以上の団体は80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

昭和横丁

昭和の町並みが再現され、屋台が並ぶ

昭和の町並みが再現され、焼き鳥や名物料理の屋台が並ぶ。古き良き時代の「人と人とのコミュニケーション」が息づく懐かしい横丁。

羽黒駅から3618m

昭和横丁
昭和横丁

昭和横丁

住所
愛知県犬山市犬山西古券60
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

奥村邸

重要文化財の奥村邸、現在はフレンチ創作料理店が使用している

国の重要文化財である「奥村邸」は、天保13(1842)年の犬山大火直後に建てられたといわれる呉服商の屋敷。現在は「フレンチ創作料理 なり多」が改装して使っている。

羽黒駅から3635m

奥村邸
奥村邸

奥村邸

住所
愛知県犬山市犬山東古券395
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館)
休業日
火曜(年末年始休)

旧磯部家住宅復原施設

呉服商の商家。登録有形文化財に登録されている

江戸末期に建てられた呉服商の商家で、国の登録有形文化財に登録されている。奥行き58mの細長い造りとゆるやかな曲線を描く「起り屋根(むくりやね)」が特徴。

羽黒駅から3644m

旧磯部家住宅復原施設
旧磯部家住宅復原施設

旧磯部家住宅復原施設

住所
愛知県犬山市犬山東古券72
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

博物館 明治村

歴史ロマンを感じる時間旅行

明治時代の建造物を移築・保存・展示する野外博物館。教会堂、郵便局舎など重要文化財を含む60以上の建造物を見学でき、文明開化を迎えて急速に近代化が進んだ様子がよくわかる。明治にちなんだグルメの食べ歩きやイベントなど、楽しみどころ満載だ。

羽黒駅から4028m

博物館 明治村
博物館 明治村

博物館 明治村

住所
愛知県犬山市内山1
交通
名鉄犬山線犬山駅から岐阜バス明治村線で20分、明治村下車すぐ
料金
入村料=大人2000円、シニア(65歳以上)・大学生1600円、高校生1200円、小・中学生700円 (シニア(65歳以上)は要証明、大学生・高校生は要学生証。身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で1種・A判定は本人と介護者1名、2種・B判定は本人のみ入村料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期やイベント開催により異なる)
休業日
無休(夏季、冬季に休村日あり、要HP確認)

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

犬山を知るにはここから城とまちミュージアム

犬山城と城下町に関する貴重な文化財・文化遺産などの歴史資料を展示。城下町の昔と今を知ることができる。

羽黒駅から4079m

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

住所
愛知県犬山市犬山北古券8
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩15分
料金
入館料(からくり展示館と共通)=大人100円、中学生以下無料/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

からくり展示館(犬山市文化史料館 別館)

車山のからくり人形や祭りに関する資料などを展示

城とまちミュージアムの別館であり、からくり人形師九代玉屋庄兵衛氏の仕事場を公開している。土・日曜、祝日には茶運人形や祭りで使う山車からくりの実演も行われる。

羽黒駅から4082m

からくり展示館(犬山市文化史料館 別館)
からくり展示館(犬山市文化史料館 別館)

からくり展示館(犬山市文化史料館 別館)

住所
愛知県犬山市犬山北古券69-2
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩15分
料金
入館料(城とまちミュージアムと共通)=大人100円、中学生以下無料/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休、12月29~31日休)

ジャンルで絞り込む